MIT から低線量被曝影響の研究論文〜自然放射線の400倍でもDNAへの過剰影響なし

MITからマウスで低線量被曝のマウスを用いた研究論文が出され、それと同時に広報からプレスリリースが発表されました。 自然放射線の400倍というレベルでマウスを5週間飼ってもDNAへの過剰な影響は認められなかったというもの。(追記:外部被曝の実験です) 同様の研究はこれまでにもありますが、今回の研究は DNAへの影響の最新の評価法を多数用いているという科学的なものに加え、 ・米国の環境放射能の8倍という退避基準は疑問 続きを読む
862
会館の美女★フリーランスのあづみです @main_streamz

MITをマサチューセッツ工科大学ということを知る人は多いと思うが、かつての武蔵工科大学(現在の東京都市大学)でもあることを知る人は少ないだろうな。

2012-05-22 03:49:28
猫組長 @nekokumicho

低線量被曝についてのMITの研究報告。福島の人達は是非読んで欲しい。それ以外の人達にも読んで頂きたい。http://t.co/fFW6zBG3

2012-05-20 22:23:34
あおこめ @blue_comment

http://t.co/r728EzOn MITのこのニュースが興味深かったので、翻訳してみました。 長期放射線被曝の新発見(MITニュースより)→ http://t.co/S4OpQ7d4

2012-05-21 18:46:37
@tikuwa_ore

低線量被曝なら長期間でも問題ないってデータしか出てこねえす。米国の原発事故対策は保守的すぎるかもーぬ」という話。/A new look at prolonged radiation exposure - MIT News Office http://t.co/xFR4GXXP

2012-05-21 23:21:31
Joss Fat @jossfat

120 µGy/h (バックグラウンドの400倍)を1か月強照射したマウスにおいて、白血球の遺伝子変異の発現頻度や膵組織中のDNA相同組換えの頻度や骨髄中の多染性赤血球の有意な増加は見られなかったとな。MITからの報告か。http://t.co/5xCOM0uy

2012-05-21 23:14:27
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
Haruhiko Okumura @h_okumura

これ1Sv/年くらい平気と書いてある。すごいな http://t.co/UDXW5Vn3

2012-05-20 22:40:33
Haruhiko Okumura @h_okumura

MITの研究,105cGy/y×5週間=10.5cGy(105mGy)被曝という話だった http://t.co/UDXW5Vn3

2012-05-22 11:17:10
mk @mkuze

MITの研究発表(自然線量の400倍、合計105mSvを5週間にわたって照射したマウスにDNA損傷が見られなかった)の結びの節の翻訳。http://t.co/HwPDk6Mk

2012-05-21 21:18:16
mk @mkuze

「10万人の住民を避難させた日本政府がさらに多くの住民を避難させない事で批判されているのは興味深い。我々の研究からは、住み続けている住民にDNA損傷の増加は見られないと推定される。我々の研究所で最近開発された技術でそれをテストすることが可能だ」

2012-05-21 21:21:18
mk @mkuze

追加:最初のTwで「DNA損傷が見られない」は「損傷の有意な増加が見られない」の意。「自然状態でも細胞あたり1日少なくとも1万のDNA損傷が起きており、その殆どは修復される。この線量での損傷の増加は1日10個くらい(dozen)と推定され、それは全て修復されると思われる」とある。

2012-05-21 21:55:56
ryugo hayano @hayano

低線量被ばくの研究論文:天然放射線バックグラウンドの400倍の線量のX/γ線でマウスを5週間照射.DNA損傷は検出されなかった.MITの研究グループのオープンアクセス論文http://t.co/KTsvGmoE (ホウ)

2012-05-22 11:36:26
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

@hayano 早野先生すいません。これタイトルがよろしくないのですが、「DNA損傷は検出されなかった」ではなくて、「増加は検出されなかった」という内容です。論文を読める方はいいのですが、このエントリだけで判断される方は「DNA損傷は起きない」という誤った認識を持ってしまいます。

2012-05-22 12:27:41
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

MITの論文はタイトルで誤解する人多数・・・。undetectableはないだろ。。。excessつけとけよ>MIT

2012-05-22 12:33:00
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

およ、線量率効果の話ですか。 QT @yutuki_r: @Polaris_sky: ■長期放射線被曝の新発見 ―MITの研究によると、低線量、及び低線量率被 http://t.co/lqGdTAKX @blue_commentさんから お、MITの研究の翻訳が出てきた。"

2012-05-21 22:30:35
猫組長 @nekokumicho

こちらがM I T Jacquelyn Yanch 博士の「福島の原子力発電所から生じる放射能レベルと、今後の健康上における影響について」の全文PDFファイルです。http://t.co/GvuQjfeE

2012-05-21 02:40:28
井筒啓之 HiroyukiIzutsu @izu2

@6yamaguchigumi 昨夜組長さんが言ってたMITの低線量被曝リスクの研究報告の日本語訳っていうことでいいのでしょうか 「MITの研究によると、低線量、及び低線量率被曝がDNAに与えるリスクは小さい」http://t.co/2U1g6TKR

2012-05-21 22:28:09
リンク t.co TwitLonger — When you talk too much for Twitter TwitLonger is the easy way to post more than 140 characters to Twitter

天一学者(天下一品の学者)という称号をお持ちになるYuhki_Nakatake さんによる原著論文の解説。
http://nakatakeyuhki.blog.fc2.com/blog-entry-20.html

naka-take @Yuhki_Nakatake

MITの論文http://t.co/6KasbMV3は、マウスで0.0002cGy/min=2μGy/min=120μGy/hで5週間、積算で100mGyほどを受けたマウスのDNA変異や抗酸化マーカに有意な違いが無かった、という内容。ただNが少ないので、要追証だなぁ。

2012-05-21 23:28:53
naka-take @Yuhki_Nakatake

@Yuhki_Nakatake MITの論文http://t.co/6KasbMV3のポイントは、「被曝量をトータルで10.5cGyに合わせた状態で、短期被曝と長期被曝の影響をみた」ので、比較対照は「短期間と長期間」短期間でどばっと与えた高線量と長期間で与えた低線量の違いをみてる

2012-05-21 23:50:00
naka-take @Yuhki_Nakatake

@Yuhki_Nakatake Fig.1は放射線由来のラジカルとかで生じる酸化マーカの差。左が5週間で10.5cGyの低線量率であたえたもので、右が2分弱で与えたもの。青が照射してないネガティブコントロール(無照射の対照)で、黒が与えたもの。差は大してない。

2012-05-21 23:53:35
1 ・・ 9 次へ