「自然放射線の400倍でもDNAへの過剰影響なし」拡散への道 #科学 #被曝 #science #原発 #f_o_s

MIT newにてサイエンスジャーナリストがある論文を引用し、今災害下の福島県の方達の避難状況についてオピニオンを書いています。 その記事がTwitterの一部で、もっと高い線量の場所でもリスクはないというとらえ方をされています。 このブログが如何様に拡散されたのか、今度はリツイート無しの経路で見てみました。
75
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

@mamekiri これについては既に結着がついていて、低線量で、というのではなくて、高線量だと過酸化ラジカルの発生密度が高すぎてラジカル同士の衝突で消失してしまう頻度が高くなり、ペトカウ効果が見られなくなる、でFA @mghinditweklar @pririn_

2012-05-22 15:52:32
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

_| ̄|○ ・・・RT @mamekiri: 横から失礼します。40年の逆行です(^^; ベトカウ効果:「細胞は、高線量放射線による頻回の反復放射よりも、低線量放射線を長時間放射することによって容易に細胞膜を破壊される」 @mghinditweklar @Micheletto_D

2012-05-22 16:10:56
midnightwalker@深夜休止中 @mghinditweklar

@Micheletto_D つまるところ、“酸化物質が発ガンに一番影響が大きい”というところに収束するという解釈で良いのでしょうか?

2012-05-22 16:25:37
buvery @buvery

この早野先生のご質問の趣旨は、MITの論文では、総計100mGyの照射で、5週間に渡って照射して、種々の指標をみてDNAの損傷がないという趣旨。翻って甲斐先生のところでは、1mGyで程度でバイスタンダー効果が見えている。その違いはなに?ということでした。@loglogos

2012-05-22 16:45:22
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

@mghinditweklar まだ、低線量では明確な答えはありません酸化物質のDNAへの変異効果、酵素への機能変調効果、慢性炎症を誘起しての発がん経路。さまざまな過程に関与する可能性があります。これと直接放射線がDNAに損傷を与える効果があり、どれが最も重要かは議論が必要です

2012-05-22 16:48:55
buvery @buvery

この論文だと、そこまで資本投下しない。MITは宣伝上手だと思うよ。RT @Micheletto_D: @Yuhki_Nakatake それは感じますね。でも、日本の人から見ると線量依存性まで踏み込んで欲しいという気持ちはあるでしょうね。

2012-05-22 16:50:25
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

@Micheletto_D @Yuhki_Nakatake 先生、うち、凄く怖い。物理系の人達に、うちら殺される気がする。

2012-05-22 16:53:44
naka-take @Yuhki_Nakatake

@buvery @Micheletto_D 線量依存性を見ようと思ったら数がぁ~実験規模がぁ~、となりますね。定性的なお話にとどまる結果だし、LNT云々、というには論拠が足りんでしょうなぁ

2012-05-22 17:25:50
笑い猫 @bokudentw

@Micheletto_D 資料をみる、みないという話ではなく、個々人が資料を理解しているかどうかとうお話をしているわけではありません。責任ある対応がしかるべき部署ができるかどうかが重要だと思うのです

2012-05-22 17:27:55
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

これさあおもしろいんだけど、酸化マーカの「役立たず度が半端ない。10.5cGy じゃ何の反応もないじゃん。これで放射線測定するってインチキクリニックが一杯あるんだが。http://t.co/gA73NDjs

2012-05-22 20:00:58
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

@Yuhki_Nakatake @Micheletto_D 先生、Cdkn1aを調べたのは、どういう意味があるのですか?なぜこの指標だったのでしょうか。あと、核の損傷の画像ですが、両方の時間軸それぞれの核の損傷の写真はどこを見たらいいのでしょうか?

2012-05-22 22:18:03
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

2万7千5百94分の1の時間線量率であれば、長期でも影響は見られないってこと? 1年=525600分 0.105Gy/5週間(50400分)=1.09Gy/年 0.105Gy/2分=27,594.. http://t.co/hszGYhoz

2012-05-22 22:52:29
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

0.105Gy/5週間(50400分)=1.09Gy/年 0.105Gy/2分=27,594Gy/年、1年=525600分 http://t.co/v1zZqEpZ

2012-05-22 22:53:45
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

「被曝量をトータルで10.5cGy(0.01)に合わせた状態で、短期被曝(2分)と長期被曝(5週間)の影響をみた」 線源:医療用人工放射線 ヨウ素125、エネルギー35KeV(セシウム137は661.. http://t.co/Cwt3eiHV

2012-05-22 22:54:07
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

マウスは7LD50/30(7Gy浴びたら30日以内に50%が死ぬ)から、0.105Gy/2分の線量率だと132分照射したら半分が死ぬ。だから2分で切り上げるしかないか http://t.co/hsPwmJY3

2012-05-22 22:59:07
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

じゃあ、なぜ2分を選択した、に、なるのかな??恣意的でないかな?? http://t.co/mawj7U1j

2012-05-22 22:59:47
naka-take @Yuhki_Nakatake

@pririn_ んー、筆者が調べたかったんでしょうね。まぁ複数あるマーカーのひとつです。一個差があるからといって断定できるものでもないですが、差はあった、という彼らの主張ですなぁ  @Micheletto_D

2012-05-22 23:00:18
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

132分で到達するマウスが半分死ぬ線量7Gyへ低線量0.105Gy/5週間で到達するには7年かかる。7年と132分・・・ http://t.co/hJYxM6Fa

2012-05-22 23:02:33
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

うちら災害下の日本は、年間1mSvか20mSvかという20倍の所で議論しているから、あまりにも極端に比較でないかな? http://t.co/BepiMW1a

2012-05-22 23:03:25
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

低線量と高線量って低線量被曝について詳細に書いてるICRP Pub.99でもこの値以上は低線量ってなくて文脈で相対的に低い、高いで語られているから注意が必要 http://t.co/VneTkLuB

2012-05-22 23:05:05
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

人間の50%が60日以内に死ぬ線量は4Gy。人間と比較するなら、羊がまだ近い(1.6Gyで50%が30日以内に死ぬ)マウスは7Gy http://t.co/kOpkPsGG

2012-05-22 23:07:56
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

バイスタンダー効果、適応応答、逆線量効果、クラスター損傷等々これを全部統一する理論が無いから論争中。1個の論文でLNT仮説が覆ったなんて素人騙されてるだけ。ICRP PUB 99をまず参照。 http://t.co/VmHNRBQL

2012-05-23 23:11:13
Dissensus Japan @dissensusjapan

New study on Japan A-bombs survivors shows link between disease and low dose radiation | Seetell.jp http://t.co/6xEq5WFb

2012-05-19 03:43:36
@natsu_yuki_blog

RT @sekilalazowie: 原爆生存者に関する新調査 「低線量放射線は高リスク」 | Seetell.jp http://t.co/E66tzrHx ☢ Low-Dose Radiation ☢ NEW A-Bomb Study: http://t.co/KC06eWiW ホルミシス曲線にも疑問呈す新調査。

2012-05-22 09:23:06
拡大
前へ 1 ・・ 6 7 次へ