最近リーフさんの思考が・・・

資料などは熱心に調べてはいるのですが・・・。
52
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

素人の思い込みで根拠なく安全であるかのように話を導くのは止めた方がよいと思いますよ。 @leaf_parsley

2012-05-24 07:01:17
リーフレイン @leaf_parsley

@MAKIRIN1230  「素人の思い込みで根拠なく安全」と話を導くつもりはなくて、、、「玄人の試算をある程度参考にしませんか?」と、、、

2012-05-24 07:03:29
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

leaf_parsley さんのは、資料は一生懸命調べますが、基本的なことが理解できていないだけでなく思い込みが激しいので、自分に都合の良い解釈をする傾向が強いようです。 @leaf_parsley

2012-05-24 07:07:08
リーフレイン @leaf_parsley

@MAKIRIN1230 こちらから話を振ったのですが 時間切れです、、、またお時間のあるときに続きをお願いいたします、、

2012-05-24 07:07:34
リーフレイン @leaf_parsley

@MAKIRIN1230  まとめありがとうございます。。。もしよかったら、いつか、MAKIRINさんご自身のヨウ素131の被ばく影響についてどのような判断をなさっていて、どういう対応を公に望まれているかもお話くださいますか。(すいません瞬間で、、離脱しますね)

2012-05-24 07:39:44
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

被曝の影響の前に、ヨウ素131の放出量から再吟味する必要があります。この値がチェルノブイリよりずっと少なかったと誤解している人が多いようです。その後にそれを元にしたより広範囲にわたる甲状腺等価線量の推定です。それがきちんとできない限り、影響がどれだけ出るかという話は意味ないです。

2012-05-24 07:45:50
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

ヨウ素131の放出量については、チェルノブイリの数十分の1、その被曝量については数千分の1であるかのような誤解している人がいるようです。そもそも、事故直後ではINES評価でレベル4であるかのような誤情報が発信されていたんですから。 @leaf_parsley

2012-05-24 07:56:16
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

原発近くにいた子供については水などの摂取については注意喚起されていたようですが、発表されていた被曝量の値が小さいのは極一の子供についての検査によるものだからです。 @leaf_parsley

2012-05-24 08:00:53
リーフレイン @leaf_parsley

@MAKIRIN1230 水の摂取については指示があったように思います。都内で乳幼児にペットボトルの配布があったぐらいですし。(水道水の基準値が超えてしまったため)(ちなみに個人的にはあの3月18日から24日まで、せめて降下の有った日に学校を休校にしなかった政府に怒っています)

2012-05-24 08:07:59
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

都内でペットボトルの配布があったのは、食品が放射性物質で汚染されているという報道があった3月19日より随分後の話で、3月23日からのようです。 http://t.co/QliDBuHK @leaf_parsley

2012-05-24 08:20:22
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @MAKIRIN1230 (降下量の発表が1日遅れになってしまっていたのも痛かったんですが、、、「午後にはわかるんだから、外の部活ぐらいは禁止しろよ」、と思ったんです)

2012-05-24 08:11:20
リーフレイン @leaf_parsley

@MAKIRIN1230放出量そのものについて、そんなに誤解がありますか? それはまずいですね。。ただ、放出量に対して、被ばく推定が小さいのは事実としてあると思うんです。 自分はそれは牛乳と水の管理が上手くいったということと、日本人のヨード摂取量が比較的多いせいかな?と

2012-05-24 07:50:55
リーフレイン @leaf_parsley

@MAKIRIN1230 正直初期の情報のなさ(と、矮小化)については飯舘村への対応を含めて怒りをおさえられないですが、どうでしょうか、現状は「できるだけ正しく公開」という原則に近づいていないでしょうか?

2012-05-24 08:04:16
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

https://t.co/uA5gNOqi 当初、原子力安全・保安院の推定値は13万テラベクレル、原子力安全委員会の推定値は15万テラベクレルでした。今回の東電の推定値は40万テラベクレルです。 したがって、影響の話は一からやり直しと考えるべきです。 @leaf_parsley

2012-05-24 08:12:17
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @MAKIRIN1230 ただ、やはり降下した量しだいということはあるので、一番リスキーだったのは福一北西部であろうし、そこでのスクリーニングは指標になると思うのです。

2012-05-24 08:13:13
リーフレイン @leaf_parsley

@MAKIRIN1230 被曝量の推算は、放出量からではなくて、ダスト濃度(つまり降下量)から算出していませんか?

2012-05-24 08:16:06
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @MAKIRIN1230  降下物量やダスト濃度は、実測から得られるものなので、計算そのものはそんなに変化がないと思うのですが、、、(そういう意味ではスクリーニングも実測ですね、数は少ないですが一つの参考には十分なると思うのです)

2012-05-24 08:20:22
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

吸入による被曝量は、放出率(時間積分したものが放出量)、風向き、モニタリングしたデータなどから推定されていると思われます。その放出率が未だ吟味が必要な段階なんです。ちなみにダスト濃度と降下量は別のものですよ。 http://t.co/3VUHTXQ5 @leaf_parsley

2012-05-24 08:27:32
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

東京では浮遊物については事故直後からデータがありますが、 http://t.co/Kfgy3vPn 降下物のデータは3月17日から(福島県は3月27日から)だったと思います。 モニタリングポイントはそれほど多くないので、かなり粗い推定になります。 @leaf_parsley

2012-05-24 09:00:37