(何度目かの)文系理系についてのやりとり

@kawango @punya を中心に。 もともとfollowしているのが @kawangoだけなので、そちらよりの言説が多くならないよう注意はしたつもり。 不足があったら文句ある人が修正するか、適当にreplyください。 #後日談 続きを読む
8
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
プニャ @punya

ま、「あいつのほうが稚拙だ!」とか「こっちのほうがマシだ!」とかの話題は正直どーでもいいんで、別にオレが稚拙で全然OKなんだけど。「ある特定の人物が稚拙かどうか」と「理系にはどんなタイプが多いか」はぜんぜん別の話題だから、やるなら区別して話を進めてよ。同時進行でも別にいいけどさ。

2010-06-22 14:49:52
@kawango

@shira_pon なにかの論理に単純に従っているだけのひとというのも、その論理から構成されているミームの単純パーツになっているだけだと思うので、ぼくは目標としたくないですね。

2010-06-22 14:54:01
@saru1970san

@kawango @setsulla 法学部で法律に携われるのが、法学部卒。論理思考が弱く卒業しただけのが、あほう学部卒と法学部卒の父がいうとりました

2010-06-22 14:59:28
プニャ @punya

別に誰に対しても根拠など要求してませんが? オレはオレのフォロワーに対して、オレの意見を述べてるだけだよ。 RT @kawango: @punyaさんのいっていることでおかしいのは、だいたい呟きに根拠を要求すること自体が間違っているわけで(以下略)

2010-06-22 14:59:41
白ぽん @shira_pon

@kawango ミームの概念がまだうまく理解できてない自分には、その議論の場にあがるのは難しそうです(笑)

2010-06-22 15:01:23
S.ver.1.22474487139 @wtisd17

それだと、論点ずれてる気がするのですが。それは勉強しないやつが悪いだけでは?文系理系関係なく。 RT @saru1970san: @kawango @setsulla 法学部で法律に携われるのが、法学部卒。論理思考が弱く卒業しただけのが、あほう学部卒と法学部卒の父がいうとりました

2010-06-22 15:03:49
プニャ @punya

ちょっと分かりにくいかな? オレは 「@kawango という人に根拠を要求している」 のではなく、「このような根拠ない決めつけで意見を言う人間のことを、オレはこう思う」 という話を、オレのフォロワーに向けて一方的に放送しているわけ。 お分かり?

2010-06-22 15:04:42
プニャ @punya

卒論と社会は関係ないんだが・・・。 卒論を求めているのは大学であって、社会じゃないでしょう? RT @kawango: 社会的に求められるかどうかをいっているんですが、例えば法学部とか卒論ない大学も多いから 、その論理性をまったく究めることなく卒業も可能じゃないですか?

2010-06-22 15:07:40
@kawango

@twobooks ごめんねー。きのこ、たけのこ論争と同じというのは同意。ぼくもそれぐらいのつもりでやっています。

2010-06-22 15:08:11
プニャ @punya

この人、別に言ってる結論は間違っちゃいないんだろうが、例え方がオードリーの春日よりヘタだな。 「社会で論理性が求められるとは限らない」 って話がしたいなら、卒論じゃなくて 「バカでも有名なら選挙で受かる」 とか、「バカでも美人なら就職できる」 と言ったほうが、ずっといいだろう^^

2010-06-22 15:15:43
プニャ @punya

自然科学だって、人文科学だって、社会科学だって、みんな 「科学」 だよ。 「対象を観察し、そこから論理的推論によって考察を導く」 という話。 「客観的事実を根拠に、主観を述べる」 という言い方もできるけど。 これは理系も文系も同じ。

2010-06-22 15:25:12
プニャ @punya

ところが、「客観的事実を根拠とせず」 「主観だけをいきなり述べて」 「ボクの主観は、イコール一般論です! ボクに同意してくれる人も多いです!」 とか言われても、そんなのは 「科学的じゃない」 と言っているんだよ。 文系・理系と分ける以前の問題。

2010-06-22 15:28:10
@kawango

まあ、とりあえず理系、文系の定義論争については深入りするつもりはないし必要もないと思っているということだけいっておきます。理系文系の区分けで語るとき、それで十分イメージの共有は現実問題できているじゃん。今日の議論するうえで使用する用語としては特に問題は感じません。

2010-06-22 15:33:35
@kawango

理系文系という区分け自体にどれだけの意味があるのかというのは別のテーマだと思います。で、そこにこだわりたいひとの主張は僕も十分理解も共感もしています。でも、今日のぼくがしたかった議論にはあまり関係ない。

2010-06-22 15:35:45
プニャ @punya

なんか知らないけど、あちらさんの中では話は終わったみたいだな。 「旗色が悪くなったら勝手に話を打ち切り」 という手は、ちょっと大きな組織の管理職が使うことが “多い” ですね。 もはやオレの発言が 1万7000人に向けて RT してもらえることもない・・・それが心残りです ><

2010-06-22 15:37:56
プニャ @punya

とりえあず、今度の本には 「ML や 2ちゃんねると違って、Twitter は議論が成立しにくいメディアである」 みたいな話を書こうと思ってたんだけど、そのちょっとした裏付けみたいなもんができたから収穫あったな。

2010-06-22 15:41:55
プニャ @punya

さっきの人 (本人の目に触れたらかわいそうだから、あえて@は付けないがw) の過去ログ見ると、「自分の与しやすい相手」 と判断したら片っ端から RT で晒し上げて、上から目線でドヤ顔する――みたいなことを繰り返してきたんだなあ。

2010-06-22 15:49:51
プニャ @punya

まあ、あの手のタイプには Twitter は向いてるよ。 自分の言いたいことだけ一方的に言いたいが、ちょっと他人から気に入らないこと言われたら、いつでも 『見ないフリ』 ができる。 それが Twitter のメリット (笑) だからな。

2010-06-22 15:51:37
プニャ @punya

都合が良い発言だけ RT で晒して、一方的に主張を展開し、都合が悪くなったら RT をやめて、さっさと勝利宣言して引き上げる。 このやり方なら、1万7000人の多くのフォロワーの目には 「変な奴(オレ)が論破されて絡むのを止めたからこそ、議論が終わったのだろう」 とも映る。

2010-06-22 15:54:48
safsa @safsa

.@kawango @punya お二人の議論を見て面白いのは、kawango さんは、punya さんが何を主張したいのか分からない事に、punya さんはkawangoさんにムカついているように見えて実は自分自身がなぜこんなことを主張するのか分からない事に怒ってるところwww

2010-06-22 15:55:22
@kawango

本人が希望されているようですので、この議論を全部みたいひとは@punyaさんの発言もみにいくといいと思います。

2010-06-22 16:02:39
プニャ @punya

あの最期っペを見る限り、やっこさんは最後まで 「理系と文系の分け方」 について議論をしているつもりでいたんだなあ。 まぁ、わざと論点を逸らしていたんだろうけど。 信者の皆さん見てる以上、メンツもあるだろうしw

2010-06-22 16:02:57
プニャ @punya

こっちは 「理系・文系の分け方」 について意見したかったわけではなく、「オレ様の身の回りで “多い” 事象なんだから、世間一般的にも “多い” はずでしょ? ネ? ネ?」 といきなり断言して、その上で主張を展開するという手法に対して疑問を投げかけているのだが。

2010-06-22 16:04:16
プニャ @punya

まぁ、バカはああいう論法には簡単に騙されるよね。 「オレはこのやり方で信者を獲得してきた!」 という自負があるから、あそこまで自信満々に、詭弁を垂れ流せるのだろう。 挙げ句の果てに 「ボクに同意してくれる人も多いですよ!」 と来たもんだw

2010-06-22 16:06:18
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ