昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

いかに研究室を選ぶべきか(理科系編)

研究者志望の学生にとってどの研究室に所属するか、 その結果、どんな指導教官を得るかは死活問題 その選択基準についてつぶやき&ぼやき合う
14
+えふわら @efuwara

@t_2P 我々のようにあまり金を使わない研究というのもありましてな

2012-06-09 01:59:52
藤川 哲兵 @t_2P

@koichi1741 金から解放されればされるほど、自由度は高くなりますよね。羨ましい...

2012-06-09 02:10:26
ヨートゥーン @jotun82

まぁ基本的に愚痴なんだけども、一部の人間にとっては「趣味で研究する」のが最善かもしれんよね。デメリットが多いのは間違いないけど、常に「職業研究者になることを模索する」ことが正解と言えるほど、世の中上手くできてないわけで。

2012-06-09 02:01:15
このツイートは権利者によって削除されています。
やまぐろ @yamagrove

僕がいよいよ研究者として駄目そうだな、となったらラッセルグループ作るんでよろしく(無理)

2012-06-09 02:07:20
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
@ken_m123

パソコンと論文が手に入る環境さえあれば研究できちゃうもんなあ、数学って。でかい数値計算しなきゃいけない分野はちと苦しいけれど、そういうのは避ければよいし。

2012-06-09 02:15:52
ヨートゥーン @jotun82

他人ができることをやれなくてもいいけど、自分の時間は有効に使おうと思う。

2012-06-09 02:17:48
ヨートゥーン @jotun82

無理矢理にでも所属する集団の流儀に合わせれば、自分のパフォーマンスも上がるはず、と思いこんだのがそもそもの間違いだった。

2012-06-09 02:22:20
@yuki_migo

むかしうちの大学の数学の先生が「一億は本当にあるのか?」と不安になって三ヶ月かけて一億数えたという伝説を教わりましたが

2012-06-09 01:52:30
@ken_m123

数学だと、教育系大学にもそこそこ有名な数学者がいたりするんだけど、金と人手がかかる分野じゃやっぱり無理なのかね。逆に、研究系大学でまったく研究してないテニュア教員もいたりするから大学名だけではわからないところがある。

2012-06-09 02:24:30
@ken_m123

上手すぎる授業は実はよくないと思う。学生が自分の頭で考えなくなるから。受験ではよいけれど、学問をする上ではむしろ邪魔かも。

2012-06-09 00:19:07
Euler2 @passion1729

@ken_m123 それはあるかもしれないですね。数学の先生は、圧倒的な恐ろしさ(凄いという意味で)の方が、何か感じれますね。あまりに丁寧だと自分で考えるのを楽しむところが減るので、少し残念に感じます。

2012-06-09 02:23:23