モノサシの話  基準値と市場での汚染平均値

6月9日の会話より 個々の人の許容尺度と 基準値と市場平均値の違い。 (基準値と、流通時点での実際の汚染平均値は全く違う数値です。基準値は流通時点での汚染割合を仮定した上で計算して決めていますが、現在は50%が汚染と仮定しているし、出荷量から計算するわけではないので、実際の流通時点での汚染平均値よりずっと大きい値になっていますーー恐ろしく安全よりに計算!! 「基準値が100Bqなら手元に来る食品も100Bq」と考えずに、実際のマーケットバスケット調査を参考にしてみてください。)
29
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

たとえばけいとううさぎみたいなサイトだと尿検査で1Bq/L でるとすごく重大なことのように書き込みがあるんだけど、こっちの同位体研究所の無料尿検査だと K40 が77Bqにたいして、平均1.4Bq とかで10% に満たないことがわかる。http://t.co/ILcBjC7T

2012-06-08 12:34:45
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

でこれはWBC でもK 40 が成人5000Bq/人体にたいして検出限界の300 Bq/人体を越える人がほとんどいないこととも整合している。ちょっとでも害があるかみたいな議論は観念論で、どっちに立つにしてもそういう議論に時間を使うのは無駄のように思う。

2012-06-08 12:37:22
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

公衆衛生上は外部被曝の高いところに住んでる人がどうしたいかを把握するということと、内部被曝が例外的に高い人にどうアプローチするかが問題で、とくに最近は外部被曝の問題を考える必要が大きいように思う。

2012-06-08 12:39:24
Yoshihiro Sato @yoshisatose

@buvery 昨日はあのまま寝てしまいました。「放射線一発」の議論を追っていたのですが、途中に出てきたkikumacoさんのコメント「「東電を糾弾」を最優先事項に据えるから、生活している人のことがまったく目にはいらない」を読んで思い出したのは、

2012-06-09 06:06:16
Yoshihiro Sato @yoshisatose

@buvery 「憎むべきは東電・政府だから彼らに補償をさせ、責任を明確にすべき。そのためには食品の基準値はなるべく厳しくあるべき」という主旨の主張で、これまで何度も目にしてきました。よく見てみると、昨日も登場していますね。https://t.co/omrJlHqo

2012-06-09 06:07:52
Yoshihiro Sato @yoshisatose

@buvery 責任を追及すべき点はその通りなのですが、だからと言って、厳しい基準値を設けることによる追加的メリット・デメリットの評価を無視して、「基準をなるべく厳しくすれば生産者も消費者も被災者も皆ハッピー」という主張が何度も考えても分かりません。

2012-06-09 06:09:28
Yoshihiro Sato @yoshisatose

@buvery 責任追及と妥当な補償はすべきですが、現実問題として補償に充てることのできる経済的資源が限られていることを考えれば、健康に影響が全く出ないと言えるくらいの水準の汚染を対象にするよりも、もっと意味のある補償の対象はたくさんあると思います。

2012-06-09 06:10:52
リーフレイン @leaf_parsley

これは私もさっぱりわからないです?? RT @yoshisatose「基準をなるべく厳しくすれば生産者も消費者も被災者も皆ハッピー」という主張が何度も考えても分かりません。 @buvery

2012-06-09 06:11:47
Yoshihiro Sato @yoshisatose

@buvery おそらく、そのような主張をされている方(少なからずおられますが)の考えをたどっていくと、結局はゼロリスク、ゼロベクレル主義の方か、あるいは補償に充てることのできる経済的資源は無限にあるという思い込みや、厳しすぎる基準がもたらす現実的な問題を無視しているのでしょう。

2012-06-09 06:13:15
Yoshihiro Sato @yoshisatose

@leaf_parsley でもツイートで結構見かけますよね。別の例としては「国は100ベクレルという線を引いた。それは安全か危険かという判断ではなく、政治的な線引きだと思う。それが国民(消費者と生産者)を苦しめている。「消費者の安全」と「生産者の補償を犠牲」にしている」とか。

2012-06-09 06:16:41
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @yoshisatose @buvery そもそも東電、政府へ補償を求めるということは、税金負担に直結すると思っていいし、厳しい基準は生産者、流通業者にとっては廃業の危機。検査コストの増加も半端ない。食べられないものも増えるからもったいないし。。

2012-06-09 06:17:42
リーフレイン @leaf_parsley

@yoshisatose 100ベクレルという数字は、どちらかといえば過剰に消費者に配慮して厳しいという意味で政治的だけど、、、、安全よりになっているだけで、危険よりじゃないです。

2012-06-09 06:19:30
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @yoshisatose しばしば思うんだけど、「市場希釈率」を理解してないんじゃないかなあ、、、

2012-06-09 06:22:02
Yoshihiro Sato @yoshisatose

@leaf_parsley ましてや、それが「生産者を苦しめている」とはいえないだろうし。あ、つまり、緩すぎるから、というのが理由ではなくて。

2012-06-09 06:23:01
リーフレイン @leaf_parsley

@yoshisatose むしろ厳しすぎて、くるしめていると思うです。

2012-06-09 06:25:14
リーフレイン @leaf_parsley

@yoshisatose @buvery 100ベクレル/Kgという基準で市場希釈を考えると、計算上の50%希釈であっても半分になってるし、実際にはもっと薄まってるから、手元に入る時には一桁ベクレル/Kgぐらいになってると思うのです。

2012-06-09 06:36:59
Yoshihiro Sato @yoshisatose

@leaf_parsley それはあると思うし、実測値が一ケタ台であることを無視して、汚染率は高めに仮定すべき、という考えからなのかも。心当たりがあったので探してみると、buveryさんとそれを議論していた人がいました。http://t.co/6Oim1xH5

2012-06-09 06:37:05
Yoshihiro Sato @yoshisatose

@leaf_parsley でも、たどり着いたのは、「絶対安全はありませんからね。」(上から7つめ)。その考え方であれば、結局、基準値が50ベクレルであっても、30ベクレルであっても、10ベクレルであっても、高すぎると主張するのでしょう。

2012-06-09 06:41:43
リーフレイン @leaf_parsley

@yoshisatose それは、流通市場の中の汚染割合が、50%であろうと、10%であろうと、1%であろうと、0でなければ嫌っていうのと同じですね。。。

2012-06-09 06:44:05

ーーーーーーーーーーーーーー

rozeree @reemayufu

@leaf_parsley @yoshisatose @buvery 国民の経済や生産者の為に、少々のリスクやストレスは我慢して食べましょう…ですか…。こんな生活をして1年。そんな広い心をもちあわせてみたいです。

2012-06-09 06:37:25
リーフレイン @leaf_parsley

@reemayufu @yoshisatose @buvery 違いますって。すでに守られているのに気が付いてくださいと言ってるんです。我慢してくださいじゃなくてね。

2012-06-09 06:39:00
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @reemayufu @yoshisatose @buvery 日本の流通市場はおそろしく希釈されますから、実際に買い物をする時点でスーパーに1000の品が並んだとして、汚染品がどれぐらいあると思いますか?

2012-06-09 06:40:52
Yoshihiro Sato @yoshisatose

@reemayufu 逆にお聞きしたいのですが、どのくらいの水準であれば「我慢」せずに食べることができますか? どのような基準(ものさし)でお考えなのかをお聞かせいただけたら嬉しいです。関心があります。@leaf_parsley @buvery

2012-06-09 06:44:08
rozeree @reemayufu

@yoshisatose @leaf_parsley @buvery望ますしてこうなったのですから、勿論事故前の基準です。過酷な経験を強いられている福島だからこそそこは強く保ちたいです。無理言うなですか?非常事態対応こそ無理強い。

2012-06-09 06:53:04
1 ・・ 5 次へ