ジュディス・バトラーの「パフォーマティビティ」とはいかなる概念か

江口聡さんとジェンダー論研究者の方々がバトラーのパフォーマティビティ概念についての議論もすでに三弾目。なおこのまとめでは江口さんの疑問は未だ解決していませんが、少なくとも言い換えや定義について第4弾にまとめました。 第四弾 江口聡さんが収集したパフォマティビティ(あるいはパフォーマティブ)の言い換えや定義 http://togetter.com/li/321014 別編集版; http://togetter.com/li/320563 続きを読む
42
前へ 1 ・・ 12 13

frrootsさん, tummygrrlさん,itiweysさんたちの会話

tum @tummygrrl

@itiweys @frroots バトラーの議論が混乱している事も、言語行為論から見てどうかと言う点だけに絞って議論できない(そこに絞った議論もあって良いとは思いますが)と言う事も、多分同意なのですが、有益な方向に洗練させると言う時、お二人はどういう方向をお考えですか?

2012-06-14 08:44:05
KOMIYA Tomone @frroots

@tummygrrl 月並みなお答えで申し訳ないですが、バトラーの主張の中で有益だと自分が思う部分を、「バトラーによれば」という形で説明して終わるのではなく、自分の言葉でより明確に表現するよう努めるということに尽きるのではないでしょうか。 @itiweys

2012-06-14 09:14:47
KOMIYA Tomone @frroots

@tummygrrl バトラーの議論には規範的主張も事実的主張も雑多に含まれているように思いますので、そうした作業だけでもさまざまな領域にまたがるものになるのではないかと思いますし、その中でバトラーの概念の必要性・有効性も吟味されるべきと思います。 @itiweys

2012-06-14 09:16:41
KOMIYA Tomone @frroots

@tummygrrl なお、パフォーマティヴィティの議論に含まれる事実的主張と思われる部分について、社会学の領域でどう引き受けられるかについては、拙著でひとつの可能性を考察したつもりです。 @itiweys

2012-06-14 09:18:38
KOMIYA Tomone @frroots

@tummygrrl すみません。英語圏の議論に私が十分通じていないので、大事な仕事を見落としているかもしれませんが、たとえば「パフォーマティヴ」という概念がどういうことを指しているかといったことの不明確さについては、私は江口さんに近い不満を感じていたりします。

2012-06-14 09:31:48
KOMIYA Tomone @frroots

@tummygrrl つまり、「パフォーマティヴ」という概念はこういうことを指しているがゆえに必要・有効だ、ということを、「バトラーによれば」式の議論ではない形で明確に表現する議論が、もっとあって欲しいと感じているということです。自分の無知を晒すようでお恥ずかしいのですが。

2012-06-14 09:37:46
@itiweys

@tummygrrl どこが好きなの? って聞かれると「ここ!」って言えるわけではないんだけど、わりとポリティカルなことを直球で、かつリベラリズムとは違うやり方で論じようとしているところかなー。

2012-06-14 10:00:36
@itiweys

@tummygrrl わたしはもうちょっとシンプルマインドなので、いま流布し受け入れられている規範(かな~? )がいかに排他的なものなのかを明らかにしていくことで、〈規範〉そのものを更新していく(それは終わりのない営みなのだけど)方向でバトラーの議論を → @frroots

2012-06-14 10:13:17
@itiweys

@tummygrrl → 役立てていけたらなあと考えてます。リベラリストですからww @frroots

2012-06-14 10:15:33
前へ 1 ・・ 12 13