大学の授業の教授方法について

渡邊芳之 @ynabe39 先生を中心に大学の授業の教授方法についてをまとめました。なお後日関連つぶやき、感想など随時更新しています。
209
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
LM-7 @LunarModule7

『学校(大学)での授業(講義)はどうあるべきかのプレゼン』 http://bit.ly/e5soQd 30分もの動画。こう言うのはぜひノートにまとめてほしいなあ。見るのに時間がかかりすぎる。

2010-12-01 21:58:20
リンク 5号館のつぶやき 学校(大学)での授業(講義)はどうあるべきかのプレゼン スティーブン・ジョブスを初めとして、アメリカ人にはプレゼンの上手な人がたくさんいます。プレゼンという手段が生きるための武器であると国全体が強く意識している... 22 users

関連論文

大学における授業のあり方を考える 「講演型授業」、「参加型授業」、「教育方法・技術の習得を目指す技術習得型授業」の実践を通して

Thinking about Classes in University : Through the Practice of Lecture Type Lessons, Participating Type Lessons, and Technical Acquisition Type Lessons

医学書院『看護教育』(編) @KANGOKYOIKU

本日開催の第5回看護教育の内容と方法に関する検討会では、山内豊明委員によるシミュレーション教育のプレゼン http://bit.ly/bKlEG0 、池西静江委員によるPBLテュートリアルの意義報告 http://bit.ly/bdDYs9 が議事に。次回はWGでの進行に。

2010-05-17 18:03:33

PBL(Problem-based Learning)について

Problem-based Learning 実践の方法論 報告書

高等教育創造開発センター・大学院医学系研究科共催
国際シンポジウム・ワークショップ
平成18年5月26日・27日 三重大学

PBLはその期待に応えるものであったか?

東京大学医学教育国際協力研究センター

PBL-テュートリアルと成人教育学

三重大学 津田司

石部統久 @mototchen

講義の問題点 「PBL-テュートリアルと成人教育学」 三重大学 津田司 hedc.mie-u.ac.jp/pdf/pbl-andrag… pic.twitter.com/3TByosPLdb

2020-07-02 21:55:38
拡大
拡大
石部統久 @mototchen

講義の問題点(抜粋) 興味が持てない学生は居眠り 講義を聞いても2週間で80%忘却 試験勉強をしてもまた忘れる 想起解釈レベルの知識のみ習得し問題解決レベルの知識が身につかないー 「PBL-テュートリアルと成人教育学」 三重大学 津田司 http://t.co/qylE2Pdc

2012-09-07 13:15:17
hirotake @medicalcafe

TBLと呼ばないだけで、既にこのような形態でやっている現場は多そう。RT @kimunari: PBL-テュートリアルも消化しきれていないうちに、もう次の概念かぁ。 週刊医学界新聞:[寄稿]PBLを超えるTBL「チームLEAD」.. http://bit.ly/d86sLv

2010-02-08 10:32:40

チーム基盤型学習法(Team-Based Learning TBL)について

チーム基盤型学習法(Team-Based Learning TBL )の紹介 尾原喜美子
(高知大学教育研究部医療学系医学部門)

チーム基盤型学習法の効果
Effectiveness of Team-Based Learning
大橋健治

榎木英介 独立系病理医(学士編入) @enodon

Team-Based Learning(TBL)だそうです。「PBLを超えるTBL「チームLEAD」 デューク・シンガポール国立大学医科大学院の視察より」徳田安春(筑波大学大学院教授) 後藤英司(横浜市立大学大学院教授)http://bit.ly/b6aBzX

2010-02-08 17:37:06
医学界新聞 @igakukaishinbun

聖路加看護大におけるTeam-Based Learningの試みについて。学んだことをすぐに試行するっていいですね!TBLの関連記事としてこちら(http://t.co/CWaDtldm)もどうぞ/[連載]看護のアジェンダ(井部俊子) http://t.co/tPJw8ytB

2011-10-24 18:20:19

プロフェッショナル・ディベロップメント

筑波大学・北海道大学共催国際シンポジウム
  「高等教育におけるプロフェッショナル・ディベロップメント」 2009.7.27-31

拡大表示
プロフェッショナル・ディベロップメント ― 大学教員・TA研修の国際比較

このアカウントでのポスト終了 @BooksNewPc

プロフェッショナル・ディベロップメント―大学教員・TA研修の国際比較: ジョディ・D・ナイキスト, シ・ジンファン, 宮本 陽一郎, トム・ガリー, イ・ヘジュン, K・リン・テイラー, リンダ・フォンヘー… ¥2,730 4月18日発売 http://t.co/k4gvAKBv

2012-04-04 23:39:09
Yoshifumi Murakami @Midogonpapa

林 義樹 "学生参画授業論―人間らしい「学びの場づくり」の理論と方法" http://t.co/LynG0YCN

2012-02-04 12:35:30
リンク t.co Amazon.co.jp: 学生参画授業論―人間らしい「学びの場づくり」の理論と方法: 林 義樹: 本 オンライン通販のAmazon公式サイトなら、学生参画授業論―人間らしい「学びの場づくり」の理論と方法を 本ストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常送料無料。
K&A @Yuko_v

学生を運営に参画させている大学はあるし、授業にグループワークを取り入れている大学もある。私の後ろでスタッフの学生たちも「てか、もうやってるよな」とささやいていた。最近の大学の変貌ぶりが世間に伝わっていない。もしくは大勢になっていない。裏の課題。 #jukugi724

2010-07-24 22:20:40
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

明治学院での参画型ワークショップ講義終了。学生達は積極的に手を挙げ、自らの意見を立派に主張。学生たちが消極的になったと言う方もいるが、そうではないだろう。積極性を発揮する機会を、授業において提供されていないだけだ。

2011-06-16 16:00:15

スタンフォードでの取り組みについて

Stakesh @Stakesh

スタンフォードの“教育の革命” http://t.co/vZeJSCgx  20世紀の大半において講義は、効率的な知識移転の方法であった。しかし、今世紀においては時間の浪費。学習の立体化(多面化)学友たちからの刺激と、世界的な頭脳を持つ教師と、実際の問題解決に時間を使う

2012-05-11 00:39:46
Nobby @nobby

“先週、Stanfordの教授たちが、メディカルスクールでは講義を廃止する、という大胆な提案を行った。” - ハーバードやMITは古い, スタンフォードこそ本当の“教育の革命”に取り組んでいる (via asoblab) http://t.co/2MutDXkp

2012-05-12 21:41:36
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ