「平成23年度版科学技術白書に対する反応」ってtogetterもうあるじゃん

1時間も前にtogetter作られている方がいることに 先ほど気が付きました。重複してすみません。 ここまで作ると引くに引けませんでした。
1
まとめ 平成24年版科学技術白書に対する反応 暫定版。「科学技術白書」で検索した中からの抜粋なのでそれ以外は拾えていません。追加もとむ。 6/21 ご指摘を受けてタイトルを修正 6/22 この時点までのツイートを追加 6/24 この時点までのツイートを追加 白書本文→ http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa201201/1310970.htm 報道→ 「科学者への信頼度、震災後下がる 科学技術白書」(朝日新聞)http://www.asahi.com/science/update/0619/TKY201206190212.html 「科学者・技術者への信頼低下 科学技術白書が指摘」(マイナビニュース)http://news.mynavi.jp/news/2012/06/20/074/ 「震災.. 8441 pv 37 3 users 1
Tarabagani @tarabagani

自分の頭で考えるなら何を信用しても信用しなくてもいいと思うけれどね。|科学者への信頼度、震災後下がる 科学技術白書 http://t.co/3b7gYht7

2012-06-25 23:30:43
石井吉徳 @postoil

自分で考えない日本の大学、国研の科学者、国民はよく見ています。 <科学者への信頼度、震災後下がる 科学技術白書 http://t.co/L9CQSPuP

2012-06-25 18:13:54
フローラル・キュア @CureCure2

科学者への信頼度、震災後下がる 科学技術白書 最近特に表に出てきただけ 科学者も生活のために予算が必要なんだよ そこ分かってあげて 成果のことは触れないでねw

2012-06-25 02:28:28
井上徳也 (Tokuya INOUE, M.Ed.) @Tokuya_Inoue

この事実を,僕ら理科教師やサイエンスコミュニケーターは,真摯に受け止めなければいけないと思う.市民が科学からそっぽ向かれてしまう前に,なんとかしなければ…. 東京新聞:科学技術白書 科学の限界露呈:社会(TOKYO Web) http://t.co/0JbDyMKK

2012-06-24 20:37:03
m_bot@freedom @earth_bluewind

「平成24年版科学技術白書」読了。震災復興の視点が強いので、バランスは欠くがなかなか興味深い内容満載。特に省庁ごとに分野別の取組み状況が一覧できるのは便利。

2012-06-24 17:35:18
Mitsuru SHIMAMURA @smbd

「御用学者の存在」が入ってないぞ「「可能性すら予想できない」 役に立たなかった地震研究 科学技術白書 - MSN産経ニュース」http://t.co/2NVPHnwA

2012-06-24 14:02:42
o_o_0_0 @o_o_0_0

科学技術白書を眺めていたが 明後日の方向にいってないかね。

2012-06-24 13:32:05
山本昌弘 @yamamoto_1934

同意!RT @dainanea: 科学者なんて、政府と一緒になって、うそばっかりついてきたんだから当たり前だよね。『科学者への信頼度、震災後下がる 科学技術白書』 http://t.co/kSEc1snU

2012-06-24 11:45:40
うさダい @dainanea

科学者なんて、政府と一緒になって、うそばっかりついてきたんだから当たり前だよね。『科学者への信頼度、震災後下がる 科学技術白書』 http://t.co/W0BXciyx

2012-06-24 11:44:15
motto @biopterins

何か根拠あって総体に信頼置いてる(た)んやろね?漠然と範囲広過ぎて、自分を除外したミンナってのと変らんなぁ。それまではカンガエタコトモナカッタでは?> 科学者・技術者への信頼低下 科学技術白書が指摘 http://t.co/x2V3zSF7

2012-06-24 10:44:24
SHIBUYA, Youichi @halah555

純粋な科学者は予測・警告していたのに、政治家とそれに近い科学者が、その見解を金と権力のために無視したことは、報道から明白。続く。。。科学者への信頼度、震災後下がる 科学技術白書 http://t.co/J0zUERSA

2012-06-24 10:14:08
滝本ひふみを養って幸せな家庭を築きたい @takimoto123

一般人からしたら科学者も技術者も"リケイ" で一緒なんだろうね。。。RT mo0210: 原発をやっていた人々は科学者ではなく技術者。地震の予測が困難なのは以前から分かっていた。 -- 科学者への信頼度、震災後下がる 科学技術白書 http://t.co/ZcdXo6QW

2012-06-23 22:30:47
LOUD MINORITY. @LoudminorityJP

政府は、地震・津波・原発事故などの災害を予測する研究が「ほとんど役に立たなかった」ことを科学技術白書の中で認めた。中でも、「金くい虫」と揶揄される東大地震研が長年に渡って研究して出した結論は「M7級の地震は全国どこでも起こりうる」 もはや、学者の権威・信用は地に落ちた。

2012-06-23 22:07:42
大石雅寿 @mo0210

原発をやっていた人々は科学者ではなく技術者。地震の予測が困難なのは以前から分かっていた。 -- 科学者への信頼度、震災後下がる 科学技術白書 http://t.co/CbgshhHJ

2012-06-23 19:06:28
伊都之尾羽張【刀】 @itunowohabari

イデオロギーから抜けられない学者と、データから論旨を組み立てる学者とで意見が分かれているのも原因の一つ。 / RT @2nn_scienceplus 【調査】東日本大震災を機に科学者・技術者への信頼低下-文科省2012年版科学技術白書 http://t.co/RhV80HKH

2012-06-23 17:39:54
じぇーでぃーさん@がんばらない @j_doby

運用の問題だと思うんだけどなぁ。 RT @2nn_scienceplus: 【調査】東日本大震災を機に科学者・技術者への信頼低下-文科省2012年版科学技術白書 http://t.co/lzV9poN5

2012-06-23 11:39:06
Ali @Ali_N_Ali

科学技術白書:原発事故で国民の信頼低下 http://t.co/4Sb3Vrlm そうですね、で終わらせるなよ

2012-06-23 09:53:19
福島ぽんたりん🐾 @pontaline

科学者への信頼度、震災後下がる 科学技術白書 http://t.co/2yNBGBdN 甘い認識の科学者が重用され、深刻な影響を心配する科学者が排除された結果だと、受けとめた。想像を絶する災害だったけれども、この恐怖と絶望も数世代で風化する。科学者に押し付けるだけでは解決しない。

2012-06-23 09:15:27
マジじょー @Magic_SL

この白書の記述は、責任を科学者側に押し付けて政府・政治側の責任逃れだと思う。そもそも原発事故に向けたロボットの開発を政府・電力が続けさせなかった訳で。RT @Shoucomshi: 「12年版科学技術白書」19日に閣議(cont) http://t.co/gpUAO4nm

2012-06-23 01:56:30
hachi622 @hachi622

科学者への信頼度、震災後下がる 科学技術白書 最近特に表に出てきただけ 科学者も生活のために予算が必要なんだよ そこ分かってあげて 成果のことは触れないでねw

2012-06-23 01:02:51
索條 @sakujoh

信じられなくなったということは国民は自ら学ぶ意志を持たんといかんよね。よし、テレビ見てないで学者やその卵と一緒に勉強しようぜw:科学者への信頼度、震災後下がる 科学技術白書 http://t.co/6cD0Qg2S

2012-06-23 00:42:17
ほみほみ 🇵🇱🇪🇺🇺🇦🕊#StandWithUkraine @doalasukiyo

そりゃ信頼できなくなるよ。科学者といっても、実際には政治が絡んできて、科学者の良心なんて蹴散らかされてるって現実をまざまざと見せつけられた。あんな事故起きても、いまだにそうだもん。科学者への信頼度、震災後下がる 科学技術白書#脱原発#反原発http://t.co/qfMJnUb0

2012-06-22 17:46:24
みゆき@花粉症キツめ @honoka0818

官公庁の資料を読ませる会でも開くべき(棒) QT @iina_kobe: なんのことかすら理解できないかと! RT @: 科学技術白書には「万人に科学技術リテラシーが必要」と書かれてましたね。この白書をわからず屋に見せた方がいいかと

2012-06-22 11:53:36
いいな @iina_kobe

なんのことかすら理解できないかと! RT @honoka0818: 科学技術白書には「万人に科学技術リテラシーが必要」と書かれてましたね。この白書をわからず屋に見せた方がいいかと QT @iina_kobe: 持論がなんなのかわからないけど、ダンスの人は科学的思考でも勉強して

2012-06-22 11:48:58
1 ・・ 14 次へ