社会を作る目的は物質からの感情の開放とかいうオカルトチック事を大マジに考えてみた(`・ω・´) 

自分メモ(またかw)。タイトルのテーマから何故か格差まで発展してわけわからんことになったw
1
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
Tomo @Tomo1981a

@lightningmitchy 名称は感情でも本能でも感覚でも何でもいいですが、『満腹になる』事によって『食料』という物質から解放されるわけです。

2012-06-21 05:01:10
Tomo @Tomo1981a

@lightningmitchy 簡潔に言うと『衣食住に手間と時間がかかりすぎると、他の事は何も出来ない』という事ですね

2012-06-21 05:03:37
流人光宏 見習い竹剣士 @lightningmitchy

なるほどそういうズレかw 僕はずっと感情について聞いていたんですが、トモさんはそことは違うとこについて言いたかったんですねw RT @Tomo1981a: 名称は感情でも本能でも感覚でも何でもいいですが、『満腹になる』事によって『食料』という物質から解放されるわけです。

2012-06-21 05:06:25
流人光宏 見習い竹剣士 @lightningmitchy

はい、衣食足りて礼節を知る、ですだよ。 RT @Tomo1981a: 簡潔に言うと『衣食住に手間と時間がかかりすぎると、他の事は何も出来ない』という事ですね

2012-06-21 05:06:59
Tomo @Tomo1981a

@lightningmitchy 礼節もですが、趣味その他色々やりたい事ですね。それこそ哲学だって考えてる暇なんか無いです。衣食住という物質を満たすことで『物質のために動く』という支配から解放されるのが社会を創る最終目的でしょう。たまに本末転倒な状態になりますが。

2012-06-21 05:17:44
流人光宏 見習い竹剣士 @lightningmitchy

最終目的かどうかはわからないですけど、物質のために動くってのを何を言いたかったのかはわかりますたでげす。 RT @Tomo1981a: 礼節もですが、趣味その他色々やりたい事ですね。それこそ哲学だって考えてる暇なんか無いです。衣食住という物質を満たすことで『物質のために動く』とい

2012-06-21 05:26:11
Tomo @Tomo1981a

@lightningmitchy では、社会を創る最終目的は何だと思いますか?

2012-06-21 05:29:16
流人光宏 見習い竹剣士 @lightningmitchy

僕の思うところですか。生存戦略と利便性、かなぁ。 RT @Tomo1981a: では、社会を創る最終目的は何だと思いますか?

2012-06-21 05:30:36
Tomo @Tomo1981a

@lightningmitchy 何で生存戦略と利便性が必要なんでしょうか。

2012-06-21 05:32:08
流人光宏 見習い竹剣士 @lightningmitchy

生存戦略は言葉そのままに生き残り易くする&なるため。利便性は個人の負担を分散するため。 RT @Tomo1981a: 何で生存戦略と利便性が必要なんでしょうか。

2012-06-21 05:34:27
Tomo @Tomo1981a

@lightningmitchy 生き残るのは最低条件として、個人の負担の分散 → エネルギーと時間の節約 → 余剰なエネルギーと時間を発生させるため ではないでしょうか。

2012-06-21 05:42:54
流人光宏 見習い竹剣士 @lightningmitchy

余剰を発生させる為ではなく時間効率をあげる為です。それが余暇を持つ為かもっと働く為かそこは個人選好になります。 RT @Tomo1981a: 生き残るのは最低条件として、個人の負担の分散 → エネルギーと時間の節約 → 余剰なエネルギーと時間を発生させるため ではないでしょうか。

2012-06-21 05:46:06
Tomo @Tomo1981a

@lightningmitchy 時間効率をあげて、個人選好の余裕を創るんですね。その余裕を『開放』と私は呼んでいます。 『開放』されると、余暇として使ったりもっと働いたり『やりたい事』が出来ます。

2012-06-21 05:56:48
流人光宏 見習い竹剣士 @lightningmitchy

やりたい事ができるかどうかは、個人の効率と資質、あとやりたい事自体も多分に影響するので出来るとは僕は言い切れません。 RT @Tomo1981a: 時間効率をあげて、個人選好の余裕を創るんですね。その余裕を『開放』と私は呼んでいます。『開放』されると、余暇として使ったりもっと働い

2012-06-21 06:00:37
Tomo @Tomo1981a

@lightningmitchy 確実に出来るとは言い切れませんが『個人次第で出来る』可能性は格段に上がったはずです。

2012-06-21 06:04:13
流人光宏 見習い竹剣士 @lightningmitchy

個人次第でって相当不安定で投げやりですよ?w RT @Tomo1981a: 確実に出来るとは言い切れませんが『個人次第で出来る』可能性は格段に上がったはずです。

2012-06-21 06:05:24
Tomo @Tomo1981a

@lightningmitchy そうでしょうか…人数や専門性が必要だったりする場合はともかくとして(この辺が個人次第かと)、少なくとも『物がなくて』『時間が無くて』出来ない可能性は減るでしょう。やりたい事にもよりますが。

2012-06-21 06:13:04
流人光宏 見習い竹剣士 @lightningmitchy

現状を見ればわかると思いますが、効率の犠牲になる人々も出ます。 RT @Tomo1981a: そうでしょうか…人数や専門性が必要だったりする場合はともかくとして(この辺が個人次第かと)、少なくとも『物がなくて』『時間が無くて』出来ない可能性は減るでしょう。やりたい事にもよりますが

2012-06-21 06:13:51
Tomo @Tomo1981a

@lightningmitchy それが『本末転倒』という事です。

2012-06-21 06:14:55
流人光宏 見習い竹剣士 @lightningmitchy

では解放のためになってませんね(汗 RT @Tomo1981a: それが『本末転倒』という事です。

2012-06-21 06:15:53
Tomo @Tomo1981a

@lightningmitchy ですから『本末転倒』な状態を何とかしようと、運動やら革命やらが起こるんですね。そして本来の目的に戻すわけです。判りやすいのは『産業革命』辺りかなと

2012-06-21 06:18:01
流人光宏 見習い竹剣士 @lightningmitchy

いえ、かなり分かり難いです。産業の進歩は人むしろ忙しくしている様に見えすらします。 RT @Tomo1981a: ですから『本末転倒』な状態を何とかしようと、運動やら革命やらが起こるんですね。そして本来の目的に戻すわけです。判りやすいのは『産業革命』辺りかなと

2012-06-21 06:19:05
Tomo @Tomo1981a

@lightningmitchy 『何で忙しいか』にもよるでしょうね。楽しい忙しさなら、それは余裕のうちかと。効率化すると10人の作業が9人で済むので一人仕事にあぶれる人が出たり、なので仕事があるだけいいと、低賃金で働く人が増えたり、それが一般化したり。それが『効率化の犠牲』かと

2012-06-21 06:40:20
流人光宏 見習い竹剣士 @lightningmitchy

楽しく犠牲ならそれは余裕ですか? RT @Tomo1981a: 『何で忙しいか』にもよるでしょうね。楽しい忙しさなら、それは余裕のうちかと。効率化すると10人の作業が9人で済むので一人仕事にあぶれる人が出たり、なので仕事があるだけいいと、低賃金で働く人が増えたり、それが一般化した

2012-06-21 06:42:50
Tomo @Tomo1981a

@lightningmitchy 例えば『あまり広まっていなくて実入が低いけど好きな仕事』だったり、そうでなくてもドンドン賃金が上がってドンドン便利になる時代というのは楽しいものでしょう。

2012-06-21 06:48:48
前へ 1 2 ・・ 7 次へ