. #TRPG のセッションで謎解き感を与えるテクニックについて

@crea555さんの疑問に対するマスタリングについてのやりとりをまとめました。
17
crea555でした。 @crea555

そういえば、TRPGのセッションで、謎解き感を与えるテクニックって、どんなのがあるんかしら。ワシは、先日の天下繚乱でも、謎を暴けって言っておいてシナリオタイトルで謎がばれてる、みたいなシナリオ書く人なので、あんまりよくわからぬ。

2012-06-24 16:35:19
新角 @sinkaku

@crea555 個人的にFEARゲーじゃ無理だとおもうが。やるなら情報収集フェイズをどう捻るかになるかな。コネから電話かかってきてとかじゃなくて、誰になにをどのように聞くかを考えさせるといいかも

2012-06-24 16:45:34
crea555でした。 @crea555

@sinkaku ほうほう、なにか根拠というか、理由があってのことなのでしょうか。そして、他のどんなシステムだと、可能になりますでしょうか。

2012-06-24 16:46:25
新角 @sinkaku

@crea555 PLに背後関係とか動機とかを考えさせて自力で正解にたどり着かせることが重要だとおもうんですよね。項目という形で何を調べたらいいかがわかる情報収集フェイズでは駄目かなあと

2012-06-24 16:50:19
crea555でした。 @crea555

@sinkaku それは、情報項目を「関係者について」ぐらいだけ用意して、判明する情報をプロファイル程度にすればいいんじゃないでしょうか。で、プロファイルから勤務先や昔の人脈が判明したら、直接問い詰めるシーンをやれば。情報項目ですべての情報を明かせ、ってルールで規定してなければ。

2012-06-24 16:52:19
新角 @sinkaku

@crea555 関係者といっても肉親、友人、仕事先などあるわけで。誰にどう聞くか迂闊に聞くと警戒されて話してくれないとか、そもそもまったく知らないとかあるわけで。詰まるようならシナリオ変更してもいいし、聞き方まずいんじゃないって助言とか色々できるとおもう

2012-06-24 17:01:46
crea555でした。 @crea555

@sinkaku ? いや、だからそれがFEARのゲームだとできない理由はあるのか、また他のいずれかのシステムだと向いてるという傾向はあるのでしょうか、という話をしたかったのです。伝わらず、申し訳ないです。

2012-06-24 17:04:57
crea555でした。 @crea555

一応、盗賊ギルドで金ちらつかせながら情報集めてた世代なので、そういう作法を知らないわけではないのです。一応。

2012-06-24 17:06:16
新角 @sinkaku

@crea555 少なくとも俺はできない。向いてるというかSWとかSNE系かな。うまく例えてる自信はないがFEARはマークシートで、他は証明問題というイメージではあるのです

2012-06-24 17:09:09
crea555でした。 @crea555

@sinkaku 少なくともソード・ワールドに情報収集に関するルールはなかった、と記憶しておりますが、SW2.0のサプリ展開でなにか増えたのでしょうか。SWカードRPGの交渉カードのことだとしたら、確かにあれはいいものだった、と思うのですが。

2012-06-24 17:11:09
crea555でした。 @crea555

マークシートの極みったら、ハンターズ・ムーンよね。で、ダヴェッジ・サイエンスにいたっては、答え合わせすらいらない、数字の積み重ね。

2012-06-24 17:12:17
新角 @sinkaku

@crea555 ルールに明文化されてなくても出来ますよ。PLから誰々からこういう風に情報を聞き出しますっていうのに対し、じゃあその方法ならこの能力値で難易度xで判定かな。聞き方強引だからちょっと難易度高めね。とかやれますよ

2012-06-24 17:27:16
crea555でした。 @crea555

@sinkaku できますよね。で、FEARだとできない理由は?

2012-06-24 17:28:06
crea555でした。 @crea555

うう、本当に俺は言葉を伝えるのが下手なんだな……。

2012-06-24 17:29:39
crea555でした。 @crea555

なぜか、FEARのゲームだとできない理由でも、向いてるシステムの話でもなく、SW(SNE系ってのは、あんまりよくわかんないけど)で情報収集を行なう方法をお答えいただいているという状況……。

2012-06-24 17:31:39
crea555でした。 @crea555

なんだろう、やっぱりCoCだと、なんか向いてるギミックがあんのかな。

2012-06-24 17:33:49
新角 @sinkaku

@crea555 できないというのは撤回します。情報収集フェイズの項目出しとかしないならできると思いますよ。DXは浸食値とかあるので厳しいとは思いますが。

2012-06-24 17:34:34
crea555でした。 @crea555

@sinkaku はあ。侵蝕率で厳しくなるのは、別に他のシステムでも時間解決までに時間なりSAN値なりがあるので、あんまり変わらない気はしますが。

2012-06-24 17:36:06
新角 @sinkaku

@crea555  いやたぶん変な引き合いだしたこっちが悪いんです、申し訳ない。

2012-06-24 17:47:41
crea555でした。 @crea555

@sinkaku いあ、単純に疑問を投げかけてたんですが、なんか絡むみたいになっちゃった感じで、申し訳ないです。

2012-06-24 17:48:20
新角 @sinkaku

@crea555 個人的には謎解きの達成感ってのはカタルシスなので、結論までにかけた手間次第だと思ってます。時には無駄足踏む、踏ませるのありかなとも。勿論ずっと無駄足踏ませるわけにも行きませんので時にはメタ助言してでも修正したりはしますけど

2012-06-24 17:54:46
crea555でした。 @crea555

@sinkaku カタルシスのためにはストレスを、ストレスの為には手間をかけさせる、ですかね。なんか、単に遠回りさせられただけの徒労感しか与えない(つまり、ストレスと呼ぶには「圧力」が足りない)状態になりませんですかね。

2012-06-24 17:56:33
新角 @sinkaku

@crea555 そこら辺のさじ加減は難しいんですけどね。PLが自分から踏みに行く分には自己責任ですので。完全な無駄足にしないならちょこっとヒントを出しておくとかそういう風になりますかねー。無論PLの発想がいいなら一気に真相にたどり着いたっていい

2012-06-24 18:00:58
crea555でした。 @crea555

@sinkaku GMの匙加減、ってことですかね。

2012-06-24 18:01:42
新角 @sinkaku

@crea555 後は判定成功したとしても引く演出にするとかですね。NPCのセリフでも文献の文章でも、問いかけるような形にするといいかも。「どうやったかわからないだろう?」「こぼ文献にはとある記述がないことに気づく。そうアレだよ」みたいな

2012-06-24 18:08:39