野尻先生による、HIggs 講義(結構難解、含む関連話題)

話題の HIggs 粒子について、 野尻先生の TL から。 まあ、初心者向けではないし、 単純に時系列纏めですが、ツイート log ってことで。 続きを読む
81
前へ 1 2 ・・ 15 次へ
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

Tevatron の解析で幅をきかせてるのは Log-Likelyhood Ratio というやつで、Higgs らしさを定義して、それにどんだけ近いかの比率で一番らしい値をだしている。

2012-07-03 12:44:16
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

だからこれが H-> bb だ、みたいな分布がないのね。論文をみるとjet invariant mass 分布 pp-> WH -> lnubb とかあるんだけど、この上にWZ とかZZ とかがっつりかぶってきてとても大変なのがわかる。

2012-07-03 12:50:37
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

論文みればあるよ。b タグの分布は。根本的にS/N が悪い。RT @mkuze: @Mihoko_Nojiri mass分布はほとんど出てこない

2012-07-03 12:51:37
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

こういうのは、別にありましたといってくれるLHC があるのでこちらも検討できるので、そうでなければ、難しいですね。 一応彼らのSM を仮定したベストフィットは 120GeV のようでこの時は H-> WW と Hbb が両方ともちょうどいいところにくる。

2012-07-03 12:54:17
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

Higgs の結果がでたらなんか一般向け講演とかもやったらいいよね。

2012-07-03 13:36:34
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

今日はようやくHiggs がらみの論文をarXive にだしたのだけど(発表とかかわりあいたくないので発表前にだす。学生さんの最初の論文)upload した tex file がコンパイルしないのをチェックしてたら、非常に普通じゃないことをたくさんやっていて、

2012-07-03 23:36:46
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

でそれが終わってもうまくいかないからチェックしていたら、実は図のファイルがないだけだということが分かったが、tex ソースをチェックして良かったとてもヤバかった。

2012-07-03 23:37:54
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

で、今は別のヒグスがらみのプロジェクトがらみのスカイプ通話を。どうなるんだろうわくわく

2012-07-03 23:38:59
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

今日 research gate ってのに登録してみたんだけどだれか使ってる人います?

2012-07-03 23:42:33
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

いやもはやソースもわかんないし、明日発表だし。何を注意して聞けばいいかはわかった。RT @Historyoflife: おおおお!? おせーておせーて RT @Mihoko_Nojiri: ヨーロッパ方面と skype したら一杯噂が入ってきた。

2012-07-03 23:43:05
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

はっきりいって、それしゃべっていいのかよレベルの詳しさで噂が出回っていて、推測で話しているのが実データの話にすり替わっているような感じがせんでもない。まあ明日は4時前からがんがんつぶやくし。

2012-07-03 23:45:05
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

あ、ごめんなさい、夕方の4時です。安心して寝ていただいて。。。。RT @keifg: @Mihoko_Nojiri なにやら勝手に気になってしまって朝まで起きてようかなーと思案中です(笑)

2012-07-04 00:07:51
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

どんな素粒子を発見するときでも、「生成断面積」(cross section ) と「分岐比」(branching ratio ) というのが大事

2012-07-04 00:17:15
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

生成断面積 cross section というのは、ビームが当たったときにある反応がおこる率のこと。これにルミノシティ(Luminosity ) をかけると実際におこった反応の数がでる。 cross section x luminosity =反応数

2012-07-04 00:19:31
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

で、明日は luminosity はfb -1 (フェムトバーンインバース) cross section は fb (フェムトバーン)という単位ででてくるけど、あんまり気にしなくても大丈夫。

2012-07-04 00:20:49
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

素粒子標準模型がほんどだとするとこの cross section は計算できる量で質量ごとに決まっている。

2012-07-04 00:21:41
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

Higgs boson はできるとするに壊れる( decay という。) 壊れる先も素粒子標準模型を仮定するとちゃんと計算できる。 崩壊で一番多いのが、 bottom quark と 反botom quark だけどこれは見るのは難しい。

2012-07-04 00:24:58
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

みんなが探しているの W W, ZZ, gamma gamma の3つの decay モード。 W はゲージ粒子で質量が 80GeV くらい (1GeV がだいたい水素原子の質量) Z は 91 GeV くらい. gamma はγ線(光)で質量はない。

2012-07-04 00:26:28
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

特にgamma gamma はノイズが少ないモードなので、発見に有効なモード。

2012-07-04 00:30:09
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

この計算する道具立てを「場の理論」といいます、一般の人に説明する時は私は「魔法の箱」と読んでいます。計算方法を知っていると答えが出てくる魔法の箱で、標準模型だったら、3行の式でかける。RT @yuu7733: @Mihoko_Nojiri かっこええ、魔法みたいだね

2012-07-04 00:32:05
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

といってちょっと探したら、3行に収まっていなかった。ユニタリーゲージでいいやん。。。 http://t.co/yRDkj0qN

2012-07-04 00:35:09
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

よくわからない受け方をしていた。RT @jun_makino: で、ジェットとガンマ線を出す。

2012-07-04 00:38:51
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

7/1 に 宇宙作家くらぶでした素粒子物理の話。場の理論からダークマターまで。最後にちょっとhiggs の話も  http://t.co/3B4Xlmtf

2012-07-04 00:49:08
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@ogawaissui スライドシェアにこないだのスライドアップしておきました。

2012-07-04 00:49:45
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

「魔法の箱」がほんとは一番大事なんだけど、普通はこういう話はあんまりしない。

2012-07-04 01:01:58
前へ 1 2 ・・ 15 次へ