ヒッグス粒子発見のニュースについて:谷村省吾教授の感想

名古屋大学の谷村省吾教授による、ヒッグス粒子発見のニュースについてのコメントをまとめました。
27
TANIMURA Shogo @tani6s

どんなニュースでもそうでしょう。ヨーロッパの通貨危機は私たちの生活に関係あるの?と問うでしょう。新しい伝染病のニュースを見聞きするたびに「気をつけなきゃね」とか言って「私」との関係の有無強弱を推し量るでしょう。

2012-07-06 13:03:24
TANIMURA Shogo @tani6s

人間の情報処理は、基本は自己中心的な取捨選択ですから。自分に関係の薄い情報は捨てて、関係ありそうな情報を残し、記憶・精査する。

2012-07-06 13:04:23
TANIMURA Shogo @tani6s

「ヒッグス粒子」なんてものは、人の情報処理の入口のところで止まっちゃうのでしょう。「何それ? それで、私はそれを理解した方がいいわけ? 私が理解すべきものなの?」と思われて、そこから先に入れてもらえない。

2012-07-06 13:05:27
TANIMURA Shogo @tani6s

そこで立ち止まるのは、文化的でないとか、科学の価値を否定しているとか、そういうレベルの問題じゃなく、「とっかかりがない」という問題なのだと思います。

2012-07-06 13:06:06
TANIMURA Shogo @tani6s

私は、と言うと、ヒッグス粒子が何であるか、どういう意味があるかということは、できるだけ多くの人に理解してもらった方がいいと思います。それは、「これを知らないと、人生、損をする」というくらいに思うからです。

2012-07-06 13:06:28
TANIMURA Shogo @tani6s

何を損するのかというと、わくわく感・胸躍る興奮・知的好奇心の喚起、の機会を損なう、という意味において「損する」と思います。

2012-07-06 13:07:04
TANIMURA Shogo @tani6s

と言っても、世の中、ヒッグス粒子の他にも面白いことはいっぱいあるし、他に心配すべきこともありますから、しょうがないですね。ヒッグスだけが理解を得られないわけでもありませんし。

2012-07-06 13:08:46
TANIMURA Shogo @tani6s

と、まとまりのない感想を垂れてしまいました。

2012-07-06 13:09:03