早野先生と島薗先生他多数  一度徹底討論していただきたい面々

でも、怖いかも。。。
42
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano 両者は決して平行線とか矛盾ではなく、別のもの、として両立しうるというのが、私が信念をもって思うことです。僕がむしろ残念であるのは島薗先生が「権威主義」と誤解される部分です。ブラックボックスを僕は基本信用しません。文系であれ理系であれなんであれ

2012-07-06 08:46:39
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

いまどき「酒の上でのこと」は正当化にならないとは言え、酔って失言、という経験はたぶん多くの人にあるわけで。過ちては則ち改むるに憚ること勿れ、という言葉もございます。早野先生は東大物理の誇りなのですから、何卒適切な対応をお願いいたします。 @hayano

2012-07-06 08:48:22
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano 早野先生のmy dataでのご議論の骨格はすべて、この明証性の手続きをきちんと保って進めておられ、チェルノブイリとケタが違うといった比較は「後半部の議論の一部」でそんなに力点がある場所ではなく僕は拝見しています。向こうの信頼水準も不明ですし。

2012-07-06 08:48:59
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano 島薗先生が違和感をお持ちになる部分があるのはわかります。しかし議論の中でむしろ枝葉、awayのデータとの比較などに注目して「安全論」などと総括されると、事の軽重が逆転します。何のために早野先生が自ら多くのWBCの較正に自ら足を運んでおられるか

2012-07-06 08:51:25
早川由紀夫 @HayakawaYukio

食品が汚染されていないとするデータを積み上げることを目的としたと思います(人心安定。統治)。どの食品がどれだけ汚染されたかを明らかにしようと欲する科学者がやることではなかった。RT @Shimazono: そのこころは?@給食一食まるごと調査を推進したことは、末代までの恥

2012-07-06 08:52:32
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano 仮に「安全です」という結論ありきで、それを喧伝するのが安全論であるとするなら、早野先生は安全論とまる反対の、極めて誠実な理学者の良心的立場と申す必要があります。「結論」は現状を慎重に測定解析検討した上でのみ得られ、随時再確認の要がありますから

2012-07-06 08:53:49
島薗進 @Shimazono

「安全」を示そうとするあれだけの情熱は不思議。「悪意や邪念」or「善意と正義感」とデータの関係は十分に考えるべきと述べました。@HayakawaYukio 悪意や邪念はないと判定しますか?RT @shimazono: 御意。早野先生の「気負い」と正義感の討議における「空回り」。

2012-07-06 08:54:09
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano 島薗先生が言われた「放医研」その他への疑問、それを「疑問だ」とダイレクトに声をあげるのも方法ですが、それは受身に思います。そんなこという前に自らセットアップし測定解析し独自データを出す、という極めて能動的で強烈な批判が展開されている訳ですから

2012-07-06 08:55:56
島薗進 @Shimazono

@itokenstein @hayano 「明証性の手続き」には比較対象のデータがどのようなものかについての検討が入るのは当然。それについての私の質問に対して、「ケタ違い」というお答えだったので、それでは不十分と指摘した。データと結論の間に飛躍がありますというのが私の主要な論点。

2012-07-06 08:59:03
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

昨日は多分野交流演習のあと、トリスタンの譜読みをサボってゼミの打ち上げにご一緒しましたが、緊張感をもって真摯に激論される先輩の先生方のお話に同席し、こういう場があって本当に良かったと思いました。というのは学内ではしばしば本当に真摯な議論などにならず、お追従でお茶を濁す事もあるし、

2012-07-06 08:59:31
早川由紀夫 @HayakawaYukio

わたしの給食一食丸ごと調査批判 10月5日 http://t.co/Uj2z3xsz 10月6日  http://t.co/sw5QtRG3 12月13日  http://t.co/ZgiRXMzp

2012-07-06 09:01:02
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

こちらが真面目に議論を準備しても気分を害されるだけで、あとで裏で変なことをされるとか、不可思議な経験も10年ほど前にしたことがあり、まともな話は東大の中ではできない、くらいにずっと思っていました。そうではない、仮にちょっとしたボタンの掛け違いであれ真摯な議論がある自体がまず価値で

2012-07-06 09:01:29
岡田由里(外道) @01okada

割り込み申し訳ありません。早野先生は「安全」を示そうとしているのではないと私は理解しています。「どうすればそこで生活して行けるか、いかに食べれば危険回避できるか」という話ではないでしょうか。「危険でない」と「安全」は違います。@Shimazono @HayakawaYukio

2012-07-06 09:01:38
島薗進 @Shimazono

これは受け身でない。研究者集団がおかしな行動をとるようになった経緯を歴史的に明かにする「検証」作業は改善の基礎作業。@itokenstein @hayano 島薗先生が言われた「放医研」その他への疑問、それを「疑問だ」とダイレクトに声をあげるのも方法ですが、それは受身に思います。

2012-07-06 09:02:44
岡田由里(外道) @01okada

「人心安定。統治」という視点も大事です。しかし、福島に住んでいる方にとっては「今目の前の問題にどう対処するか」のほうがもっと大切。ああした草の根的な活動に対して「体制vs国民」の捉え方はそぐわないと考えます。@HayakawaYukio @Shimazono

2012-07-06 09:04:22
くまとよハッピー @kumatoyohappy

そのとおりです。RT @HayakawaYukio: 食品が汚染されていないとするデータを積み上げることを目的としたと思います(人心安定。統治)。どの食品がどれだけ汚染されたかを明らかにしようと欲する科学者がやることではなかった。RT @Shimazono: そのこころは?…

2012-07-06 09:04:45
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ボクも、(学生として)東大に11年いたから、東大の先生が霞が関からの指示で人心安定を最優先にしなければならない圧力を常に感じていることはよく知ってる。たとえば、大森房吉と今村明恒の論争はまさしくそうだ。東大という大学は、その点で日本の大学の中では特殊だと思う。

2012-07-06 09:08:12
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano 書誌情報を丹念に検証し、そこから結論を導き出して行く作業は能動的・建設的な知的批判の仕事と思います。当然手間も時間も掛かり、信頼ある分業が必要です。これは山中謙二教授に史学の基礎をご指導いただいた僕の母から長年言われ続け僕もそう確信する所です

2012-07-06 09:08:17
tokyo2020tokyo @tokyo2020tokyo

汚染が出なくて悔しい心の声が聞こえますね。RT @HayakawaYukio: 食品が汚染されていないとするデータを積み上げることを目的としたと思います(人心安定。統治)。どの食品がどれだけ汚染されたかを明らかにしようと欲する科学者がやることではなかった。

2012-07-06 09:09:55
島薗進 @Shimazono

そこはよいが、3/17に中川恵一さんと鈴木寛副大臣からある役割を求められたそうで、その役割との関係はどうなのでしょう。国会事故調報告は政府の事故後放射線無策を指摘してる。@NARVA007 @HayakawaYukio いかに食べれば危険回避できるか」という話ではないでしょうか。

2012-07-06 09:10:02
早川由紀夫 @HayakawaYukio

あなたの論旨はぐらぐらです。個人事情で論が左右されるのはおかしい。もっとよく考えてからゆってきてください。できないなら、ゆってこないでください。RT @narva007: 「人心安定。統治」という視点も大事です。しかし、福島に住んでいる方にとっては

2012-07-06 09:10:49
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano ケタ違い、という言葉を、なにか比喩とお捉えですか? 実際に数値のオーダーが違っており、統計的に考えて同列の比較は不自然という、極く一般的なお答えで、逆に早野先生が桁を評価する試算をお求めになられましたが島薗先生、被害者数は見積もられましたか?

2012-07-06 09:18:41
島薗進 @Shimazono

「早野まだれ」はhttp://t.co/zfaEXTeQ の15枚目参。東大構成員に対し原子力学会長と東大副学長が放射線情報に蓋をしようとした。この通知の前に大学本部に呼び出された、と。@HayakawaYukio あれあれそうなんですか。「早野だまれ」と呼ばれたときの話ですか?

2012-07-06 09:20:28
島薗進 @Shimazono

20Bqと500Bqはケタが違いますが、Hoshi et alのデータの90%は100Bq以下ですから、20Bqとケタ違いではない。WBCの計測精度の問題は十分に検討されなくてはならない@itokenstein @hayano ケタ違い、という言葉を、なにか比喩とお捉えですか? 

2012-07-06 09:27:24
島薗進 @Shimazono

Hopshi et alの図表を見ると、500Bqは0.3%。200-500Bqでも2.2%。ウクライナ政府報告などでは、そういう人だけに健康被害があったというわけではない。@itokenstein @hayano 実際に数値のオーダーが違っており、統計的に考えて同列の比較は

2012-07-06 09:30:56