渡邊芳之先生@ynabe39の「まず自分の子どもに「逃げずに死ぬより逃げて生きるほうがいい」「逃げろ逃げろ,どんどん逃げろ」「正しくなくてもとにかく生きろ」と言い,それをこういう場所でも何度も何度も言っているわけです。」

「逃げたら社会的に終わりだ」という人がたくさんいるということが「逃げた人を社会的に終わりにしている」んじゃないのか。「そんなことは社会で受け入れられない」という人こそが「それを受け入れない社会そのもの」なんだよね。by 渡邊芳之
5

四日前

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「「学校はなんの目的で生徒のどのような権利をどこまで制限できるのか」をきちんと議論すべき。」 「いじめ自殺」が「殺人」とされないのも学校が「教育の目的で生徒の人権を制限する」ためになし崩し的に「外の法律の適用されない場」になっていることの結果。こういうことをなくすためにも「学校はなんの目的で生徒のどのような権利をどこまで制限できるのか」をきちんと議論すべき。 学校が「治外法権」になっているのは学校が機能するためには法律が保証するような生徒の人権をある程度制限しなければならないからだが,そのことが教師や生徒の不法行為も容認するように働いてしまっているのが問題なのだと思う。by 渡邊芳之 7450 pv 54 7 users 2

三日前

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「いじめは「指導」 道徳は「同意され正当化されたいじめ」ですからね。」 「心のノート」(小中学校の道徳の副読本)を見れば「どういう人をいじめたらよいのか」のヒントがいっぱい書かれていますよ。by 渡邊芳之 60077 pv 674 264 users 55

二日前

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「学校は命をかけて行くようなところではない。」 そんなことは誰でもわかっているはずで,だから病気になればみんな学校を休むし,それを先生が責めたりは(ふつうは)しない。しかし「いじめられるから学校を休む」ことはなぜか認められにくい。 怖いのはその「学校には行かなくてはならない」という価値観あるいは道徳が「いじめられている子」にも共有されていることだ。行けばつらいし行ったら生きられないのにがんばって行って,そして死んでしまう。 「いじめをなくす」ために行われることが「いじめそのもの」になるのも学校。by 渡邊芳之 5229 pv 11 2 users 2

一日前

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「正しいことを貫くよりも生きることのほうが優先。」 「正しいことをして死ぬ」のと「間違っていても生き残る」のでは後者のほうがいい、というのが私の言っていること。 「正しいものは救われ悪いものは報いを受けるべき」という「世界観」と「いまある個別の問題への対処や解決」を切り離して考えないといけない時があります。「自分は悪くないのだから逃げも隠れもする必要はない」といって死んでしまったらなんの意味もない。 たとえば無差別殺人みたいなものでむこうから刃物を持った男がこっちに走ってくるのに「自分は悪くないから逃げる必要はない」と思うでしょうか。「それとは話が違う」としたら,どこがどう違うのでしょうか。by 渡邊芳之 4875 pv 10 3 users 1

渡邊芳之 @ynabe39

「いじめ加害者の個人情報」を晒すことの是非が議論されているが,それ以前にネットに流れている情報の多くが真偽不明であることのほうがずっと大きな問題ではないか。これが間違いだったらどうするのか。正義のためなら多少の間違いは許される?

2012-07-08 07:58:19
渡邊芳之 @ynabe39

「いじめ首謀者」とかの情報を流している人が「地震デマや原発デマを流すツイッタラー」を口汚く罵倒していたのと同じ人だったりするとやや暗い気持ちになるね。

2012-07-08 07:59:52
渡邊芳之 @ynabe39

なにが「デマ」といわれるかも目的や文脈によって簡単に変わってしまうわけだ。

2012-07-08 08:00:16
渡邊芳之 @ynabe39

そういういじめを企むこともできますね。じっさいありそう。 RT @echstarb: 無関係のいじめれっ子の個人情報を「加害者」と偽って流すこともできてしまう。

2012-07-08 08:02:24
渡邊芳之 @ynabe39

「危険デマを流す反原発派」だってそれと同じことを言うわけですよね。 RT @urananashi: 隠蔽する組織とネット民の戦いだから仕方無いんじゃね

2012-07-08 08:07:32
渡邊芳之 @ynabe39

そうじゃなくて,あなたの言ってることは「デマを流す反原発派」と同じですよということです。 RT @urananashi: 反原発の人達の主張全く伝わって来ないんだよね。デマ流すと言うより、お祭り騒ぎしたい人達なんじゃね? RT 隠蔽する組織とネット民の戦いだから仕方無いんじゃね

2012-07-08 08:14:02
渡邊芳之 @ynabe39

だったら「いじめの加害者情報」についても頭から信じるんでなくちゃんと自分で「判断」しろよという話。 RT @urananashi: デマかどうかは本人が判断するしかないんじゃね?テレビ局とかマスコミだって誤報流す事あるわけだし、誤報も一種のデマだしね。

2012-07-08 08:21:38
渡邊芳之 @ynabe39

子どもの小学校に行きます。

2012-07-08 08:57:39
あらら @A_laragi

社会の全成員が、全体の利益最適みたいなものを常に念頭においてものを考えたり、意見を表明したりしなければならず、そのようにしないと「わがまま」や「無責任」である、といって批判される社会というのは、ろくなことにならないと思うけどな。

2012-07-08 10:04:19
渡邊芳之 @ynabe39

まさにそれが「いじめ」なんだよね。

2012-07-08 11:28:23
渡邊芳之 @ynabe39

息子が意味不明の英語?を述べながら近づくと露骨に嫌な顔をして逃げる子、「あっのぞみだ、お~いのぞみ~」と喜んで手を振る子、「いじめてやる」という感じで見ている子、子どもだとわかりやすいだけで大人の世界と基本的には同じ。

2012-07-08 11:32:47
渡邊芳之 @ynabe39

「お~いのぞみ~」タイプの子に聞いてみるとみんな「のぞみはおもしろいんだよ!」という。異質なものを面白いと思うか気持ち悪いと思うかはほんとに紙一重だ。ちょっとした生育歴の差、ちょっとした経験の差で大きく変わるだろう。

2012-07-08 11:38:32
渡邊芳之 @ynabe39

そんなことより昨日からお尻が痛いことのほうが大問題。

2012-07-08 11:57:59
渡邊芳之 @ynabe39

傘がない。 RT @bandit1200fe: なんか井上陽水的な言い回しですね。 RT @ynabe39 そんなことより昨日からお尻が痛いことのほうが大問題。

2012-07-08 12:01:00
渡邊芳之 @ynabe39

「ある自律的秩序からの逸脱者を制裁し排除する」という働きが結果として「いじめ」というべきものになるかどうかと、その自律的秩序の目的や社会的正当性はあまり関係がないと思います。

2012-07-08 12:41:55
渡邊芳之 @ynabe39

「全体的にみればよい秩序がいじめを生む」ことだっていくらでもあります。

2012-07-08 12:48:03
渡邊芳之 @ynabe39

私が言っているのは「秩序の維持のための制裁や排除はすべていじめである」ということではなくて、そうした制裁と排除のうち「妥当なもの」と「いじめ」との境界線を明確にひくことなどできない、というごく当たり前のことです。

2012-07-08 12:57:42
渡邊芳之 @ynabe39

この世にある多くのいじめのうち,今回のように「明らかな悪役」を判断できることはむしろ少数じゃないかと思うのです。そういう場合には「誰が悪いかはっきりさせる」ことよりも「犠牲者をとにかく救出すること」が先だろう,というのが私がずっと言っていることです。

2012-07-08 13:01:57
渡邊芳之 @ynabe39

そうであればなおさら,今回のことから「いじめ一般」を考えるのは適切でないですよね。 RT @yoshino_X: 大津市の件はいじめと呼ぶにはあまりにも度を越していて、もはや犯罪ではないかと思います!

2012-07-08 13:02:36
渡邊芳之 @ynabe39

現実に起きている多くのいじめでは悪役やその属性はこんなにわかりやすく明確ではなく周囲の大人の手落ちもこんなに明確ではありません。これを基準にしていたら「普通の子がいじめて普通の先生が普通に対処している」ような場合にはむしろ「いじめられるほうも悪い」と考えやすくなるのでは?

2012-07-08 13:10:47
渡邊芳之 @ynabe39

誰だって社会秩序の中で生きていたらいじめは必ずやっているわけです。こういう事件への「義憤にもとづいた糾弾」の中には「自分はこんなにひどいことはしていない」「自分のやっていることはいじめというほどのことではない」という気持ちが透けて見えるように思います。

2012-07-08 13:15:13