7月22日 リスクコミュニケーション集会 放射能の場合

1
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 21 次へ
@gmax_jp

受容するとして医療における容態の不可抗力性が容認されやすいのに比べて、デメリットを生じさせた側が安全を言い寄ってくるというところから原発事故でそういったコミュニケーションなどは有り得ないと考えるのが自然ではないか。だからこそもぐめもは「原子力ムラではない」と詐称したのでは。

2012-07-22 21:04:33
@gmax_jp

加害者に同情してもらっても嬉しくない。それなら金をくれとなる。

2012-07-22 21:05:45
ちーこ@Tokio @chiyio1011

明日の、押川先生・早川先生・小山先生ほかご登壇のリスクコミュニケーション集会いくぞー。東工大の田町キャンパスって、ここか→ http://t.co/U64ff6kS http://t.co/0hCPhU1n

2012-07-21 21:17:20
ちーこ@Tokio @chiyio1011

楽しみにしておりますっ!ヽ(・∀・ )ノ RT @shitakeo_cs137: 面白そうですね! RT @chiyio1011: 明日の、押川先生・早川先生・小山先生ほかご登壇のリスクコミュニケーション集会いくぞー。東工大の田町キャンパスって

2012-07-21 21:22:19
ちーこ@Tokio @chiyio1011

リスクコミュニケーション集会~放射能の場合~ 会場なう。興味しんしん(^_^)

2012-07-22 13:27:36
ちーこ@Tokio @chiyio1011

伊豆東部で噴火する火山って、なに山なんだろー?

2012-07-22 14:27:11
ちーこ@Tokio @chiyio1011

ということは、ハザードが甚大でも確率が小さいとされていた原発事故はリスクそのものが小さいとされてしまったのか

2012-07-22 14:36:12
ちーこ@Tokio @chiyio1011

このコレラの話はそのまま水俣病に当てはまるね 興味深い

2012-07-22 14:37:48
ちーこ@Tokio @chiyio1011

「科学を待っていたら、手遅れになるかもしれない」

2012-07-22 14:38:32
ちーこ@Tokio @chiyio1011

確実な情報を待っていたら死んでしまうかもしれない

2012-07-22 14:39:38
ちーこ@Tokio @chiyio1011

そもそもプロパガンダを押し出しちゃったらリスコミではない。定義矛盾

2012-07-22 14:41:55
ちーこ@Tokio @chiyio1011

しかし、測ってガイガー!とかも、最初はきくまことか黒猫とかが「測り方が違う!このド素人が」とかってケチ付けてたよね

2012-07-22 14:43:38
ちーこ@Tokio @chiyio1011

わたしは、やっぱり科学的なリスク評価にも少なからず主観が入るんじゃないかなーとおもう。

2012-07-22 14:45:45
ちーこ@Tokio @chiyio1011

ゴジラさんなにか言ってるぅー?

2012-07-22 14:51:02
ちーこ@Tokio @chiyio1011

さっ これからパネルディスカッション♪(^o^)

2012-07-22 14:59:14
ちーこ@Tokio @chiyio1011

まあでもリスク判断力って、やはり経験値なんだとおもう。箱入り娘が悪い男に引っ掛かって売り飛ばされるか、そうなる前に100万円貢いだ時点で気づいて別れるかどうかの違い、みたいな?

2012-07-22 15:04:43
ちーこ@Tokio @chiyio1011

押川先生の勝負服は赤Tなの?!www

2012-07-22 15:06:42
ちーこ@Tokio @chiyio1011

ただ、「善いリスコミ」と「悪いリスコミ」の区別が極めて難しいことが問題なんだろうなー。

2012-07-22 16:18:59
ちーこ@Tokio @chiyio1011

でも私は吉川先生のような研究者の方には居て頂くことは必要だと思うお

2012-07-22 16:21:06
ちーこ@Tokio @chiyio1011

社会の合意と個人のリスク回避が衝突しているのが311以降の日本なのだろうな(-_-;)

2012-07-22 16:22:30
ちーこ@Tokio @chiyio1011

もぐもぐ・・・( ̄~; ̄)

2012-07-22 18:22:57
ちーこ@Tokio @chiyio1011

きょうの吉川先生のお話で興味深かったのは、リスコミはセールスやカルトの道具にもなる、と専門家としてはっきりおっしゃられたこと。つまり、リスコミは、それをやる人の目的によって、善にも悪にもなりうると研究者自身が自覚しているのだ。

2012-07-22 23:36:25
ちーこ@Tokio @chiyio1011

なんつーか、当たり前のことなんだけど、リスコミという作業にたいしても他のすべてのことと同様に、頭から他者が言うことを信じずに、自分なりの観察眼をもって対応すべきだ、という、至極当たり前かつクリアな考えに至ったので、ある意味すっきりした

2012-07-22 23:40:53
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 21 次へ