学振vs生活保護

博士課程の大学院生が学振もらうのと、生活保護もらうのと、どっちが経済的に有利か。
71
朝森久弥 @asamorihisaya

都内で生きていくのに何万円必要かという議論を先輩としていて、「13万円はいるんじゃないっすかねぇ」と僕が答えたら先輩に「まだ抑えられる」と言われた

2012-07-26 00:47:30
朝森久弥 @asamorihisaya

都内だと家賃6万円が独り暮らし学生の平均。食費2万円、光熱・ネット費1万円、携帯代5千円、交際費1万円、学習書籍費1万円、交通費5千円、その他1万円で13万円。これで別に贅沢して無い方だと思うが。

2012-07-26 00:50:45

なんで僕が「13万円」と言ったかというと、これが生活保護費に相当することを知っていたから。ここで、生活保護受給額の計算方法について押さえておこう。

朝森久弥 @asamorihisaya

生活保護費は、まず世帯人数と世帯にいる人間の年齢を基本に、子どもや障碍者がいる場合はその分加算(生活扶助)。続いて、地域に応じて決まっている上限まで家賃を補助(住宅扶助)。教育費がかかる場合は、教育扶助を加算。 このページが詳しくてよい。 http://t.co/5fkLMaCw

2012-07-26 01:31:33
朝森久弥 @asamorihisaya

東京都北区の基準に基づくと…25歳独身男性の場合、第1類に基づき基準額40270円(20歳~40歳)、第2類に基づき42430円(世帯人数1人)、住宅扶助が53700円で、月あたり手取り計137900円となる。 http://t.co/wFCEaqlp

2012-07-26 01:36:14
朝森久弥 @asamorihisaya

つまり、東京都北区で家賃53700円以内のアパートに住む25歳が1年間で受ける生活保護費は、137390円×12+3090×5=1664130円と見積もれます。

2012-06-03 14:41:41
朝森久弥 @asamorihisaya

ここから、東京都北区在住の25歳独身独り暮らしの人が、手取り年収1664130円を下回っている場合、ワーキングプアと呼ぶことができます。

2012-06-03 14:43:12
朝森久弥 @asamorihisaya

東京都の最低賃金837円なら、月の労働時間が204時間でようやく生活保護費と同レベル。月204時間も働けるバイトがあるのか知らないけど。

2012-06-03 15:06:22

ちなみに住宅扶助53700円までしか出ないというのは、家賃53700円以上のところには住まわせてもらえないという意味でもある。

朝森久弥 @asamorihisaya

東京に住んでる人ならご存知だと思いますが、都内で家賃53000円以下のアパートというと、まぁ独り暮らし男性なら耐えられるかな?というレベルの部屋になります。5万未満で風呂付きは見たこと無い。

2012-06-03 15:12:23
朝森久弥 @asamorihisaya

風呂なし4畳半でも都内なら4万が相場かな?でも銭湯が1回450円だから月20日入ると9000円で結局5万近くになっちゃう。もっとも、日本国で3日に1回風呂に入らない人がまともな社会人として生活できるかは知らないけど。

2012-06-03 15:14:24

ここで、「学振」の話に。学振ってのは、「日本学術振興会 特別研究員」の略称で、大学院博士課程学生や博士号を取った若手研究者に対してお給料と研究費を支給する制度のこと。このお金の出所は税金であり、いくら出るかは国の予算次第だ。

朝森久弥 @asamorihisaya

父「大学院2年生から給料が出ると聞いたけど」  学振の事聞いたのかwwだがそれは早くても3年目以降だしもらえる確率は25%以下だwww

2011-04-24 19:33:10
朝森久弥 @asamorihisaya

両親は僕が学振通る前提で話進めてるし、親戚は博士号取ったら即就職できる前提で話振ってくる

2011-08-21 00:26:49
朝森久弥 @asamorihisaya

最近の日本では、毎年1万人余りの人が博士課程に進むけど、そのうち学振DC1にアプライする人は3000人弱、採用されるのは700人程度なんだな。

2011-06-14 14:53:23

「学振」を取るには書類(約1万文字)と面接で研究計画をプレゼンし、倍率4~7倍程度の選考に勝ち抜かなければならない。なので、「学振を取る=優秀な若手研究者として認められる」という雰囲気が、研究業界にはあるのだ。

朝森久弥 @asamorihisaya

学振取れれば27歳まで年収240万円です 取れなければもう少し低い

2011-05-15 00:52:23
朝森久弥 @asamorihisaya

学振DC1取ったら弟の年収に追いつくね!どうせすぐ抜かされるだろうけど!

2011-04-28 20:43:25
朝森久弥 @asamorihisaya

学振PDになれれば年収434万4000円、なんとか子育て出来るかな。PDになってから結婚→第一子という先輩を知ってる

2011-09-16 22:53:51
いい話 @goodstoriez

俺……学振PDとったら結婚するんだ……… #死亡フラグ

2012-07-26 01:09:41

学振にはいくつか種類がある。修士2年のときに申し込んで、受かれば博士1年から3年間もらえる「DC1」、博士1年or2年のときに申し込んで、受かれば2年間もらえる「DC2」、博士号持ってる人が申し込んで、受かれば3年間もらえる「PD」。

朝森久弥 @asamorihisaya

博士号取得者がアカデミックに残る場合、主な選択肢は2つある。ひとつは大学または研究所に雇われること、もうひとつはいち教授またはプロジェクトに雇われること。

2012-06-01 03:51:29
朝森久弥 @asamorihisaya

学校や研究所に雇われたり、学振PDになったりすれば、基本的に自分の好きな(やると宣言した)研究をやるのが仕事。これに対し、プロジェクトやいち教授に雇われた場合は、そのプロジェクトやボスの研究構想を具現化するのがお仕事。

2012-06-01 03:53:26
朝森久弥 @asamorihisaya

学振PD取るには研究室を変わらなきゃいけないので、その研究室でなきゃ研究できないような研究している人は辛い。

2012-07-17 21:48:32