福島県で内部被曝が低く押さえられているのは、福島産の農産物を避けているから?

この主張はときどき見かけるけど、根拠は見たことがありません。 (もちろん、福島産の農産物を避ければ、微妙な差異は生じるでしょうけれど、  それを「危険」と呼ぶ人がいるのはなぜでしょう?)
70
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@morecleanenergy 福島県の河川水の90Sr/137Cs比は1%くらいなので、丸ごとの濃縮係数で考えると、淡水魚中の90Sr/137Cs比は0.1%程度と推定されます。(続く

2012-08-04 16:47:52
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@morecleanenergy 淡水漁の90Sr/137Cs比 http://t.co/MgkgMS34 数は少ないけど、0.1%~1.2%程度となっており、セシウム濃度の高い魚を避ければ、ストロンチウムをあまり摂取する心配はなさそうです。(続く

2012-08-04 16:50:43
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@morecleanenergy チェルノブイリ近くの川では、Csの低下に比べると、Srの低下はゆっくりでした。 http://t.co/f6hjopGI このことから、福島の川でも、Sr/Cs比は今後上昇するかも知れませんが、但し、濃度の上昇は観察されていません。(続く

2012-08-04 16:53:42
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@morecleanenergy 「チェルノブイリ冷却池の水の137Csと90Sr」 http://t.co/WvURCoha Srの濃度の上昇は観察されていません。(続く

2012-08-04 16:55:56
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@morecleanenergy 「キエフ貯水池とカホフカ貯水池の水の放射能濃度」 上(a):137Cs、下(b):90Sr こちらも、濃度の上昇が見られるわけではありません。(続く

2012-08-04 16:57:13
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@morecleanenergy チェルノブイリでは、陸上の農畜産物のほうが、淡水漁よりもSr-90の危険度が高いです。今回の東電事故では、Srの漏出はチェルノブイリよりかなり少なかったですが、同様に、淡水魚よりも陸上の農産物のほうが、90Sr/137Cs比は高いはずです。(続く

2012-08-04 17:01:50
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@morecleanenergy というわけで、Sr-90に関しては、淡水魚は野菜類に比べて危険性は低い(それにふつうの人は淡水魚をそれほど食べない)はずだと考えています。野菜類についても、Cs濃度の低いものを食べていればほとんどSr-90を摂取することはないはず。

2012-08-04 17:09:24
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

まずは、(自家用の)持ち込み検査と、流通品の検査で、大きな差があるという事実があります。(持ち込み検査については、@T2HKGさんをフォローするといいと思います。)(続く @morecleanenergy 福島県産の流通作物が福島県での家庭菜園作物よりCs汚染が低いと考える理由

2012-08-04 17:13:58
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@morecleanenergy 流通品の農産物の値が低いのは、農家の努力と県などの指導によるものが大きいはずですが、どんな対策を行って、どうなったか、ということまではあまり明らかになっていないのは残念です。(続く

2012-08-04 17:17:30
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@morecleanenergy 流通品の検査で考えるべき点は、それでも時々「ハズレ値」が見つかるということです。ハズレ値について、しっかりと原因究明を行って改善してゆくことが重要でしょう。たとえば、春に高い値のホウレンソウが見つかったときは、昨年の農業用フィルムを (続く

2012-08-04 17:20:43
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@morecleanenergy 使ったことが原因だと解明されました。一方、昨年秋の、牛肉のハズレ値については、原因調査の報告などがなく、気分が良くないです。また、先日の豚肉のように、調べたけど原因があまりはっきりしなかった(敷き藁が原因と推定)、というケースもあります。(続き

2012-08-04 17:23:52
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@morecleanenergy あとは、ハズレ値の出る確率(はっきりとはわからないが)が、許容範囲と評価できるかどうかでしょうね。個人的には、現在では、その確率はだいぶ低いと感じているのですが、人によって評価は異なるでしょう。(続く

2012-08-04 17:26:05
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@morecleanenergy それと、流通品が低いもう一つの理由は、今年は、高そうな(地域の)モノは、事前審査して出荷しないケースがあることです。これについては、いまひとつ実態がよくわかりません。(続く

2012-08-04 17:28:53
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@morecleanenergy 一方、家庭菜園の値が高いのは、周知の不徹底(たとえば、自家の灰を肥料として使わないなど)や、手間のかけ方(果樹の除染など)の差によるものが大きいと思いますが、本当の理由は?と聞かれてもはっきりとはわかりません。(続く

2012-08-04 17:32:02
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@morecleanenergy また、山菜の数値が高いことは良く知られていますが、細かく見れば、自生しているのか、畑の山菜か、地形はどうか、など、細かい状況を公表データで知ることはできません。今はみんな、不十分な情報の中で、それでも折り合いをつけられるかどうか判断している(続く

2012-08-04 17:34:54
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@morecleanenergy というのが本当のところだと思います。まぁしかし、こんなことまで考える人がどれだけいるかわかりませんが、誠実に説明するとすれば、こんなところかなと思います。(おわり

2012-08-04 17:39:06
クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を引き延ばす) @morecleanenergy

@Kontan_Bigcat いろいろメンションありがとうございます。チェルノのグラフは2006年IAEAレポートのものですよね? 湖沼で濃縮のソースは「食卓にあがった放射能」ですが、きちんと本を確認してからご返事します。

2012-08-04 17:27:51
クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を引き延ばす) @morecleanenergy

@Kontan_Bigcat またNHKの番組で赤城大沼に放射性物質が集まっていることが報告されていましたので、心配する理由の一つだと思っております。

2012-08-04 17:28:25
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@morecleanenergy もし川からの流入ばかりで(蒸発以外の)流出がない、死海のような湖だったら、Sr濃度はどんどん上昇するかもしれませんね。 赤城大沼は、いちおう流れ出る川があるので、Srは出て行くだろうと推測しています。

2012-08-04 17:51:11
クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を引き延ばす) @morecleanenergy

@Kontan_Bigcat そう、農家の努力や県の指導によるものかどうかを知りたかったのです。米やキノコでそういう例を聞いたことがありますが、その他は聞いたことがありません。もしそれが効果的なら家庭菜園にも応用すべきなので、もったいないことです。

2012-08-04 17:29:55
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@morecleanenergy 家庭菜園についても、一般向けのお知らせも行われているようですが…、おばあちゃんが裏庭で細々と野菜を作っている、というような場合に、誰がどうやってちゃんと説明できるのか?というあたりはたいへんそうですね。

2012-08-04 17:54:33
クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を引き延ばす) @morecleanenergy

.@Kontan_Bigcat  先日の湖沼のSr90についてご連絡です。出典は「食卓にあがった放射能」(新装版 七つ森書館)P57-P58の「水中の放射能を集める魚」という段落です。

2012-08-07 22:48:50
クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を引き延ばす) @morecleanenergy

.@Kontan_Bigcat  p58図3-8「Sr-90の水中生態系での濃縮例」1水に対して、パーチ(スズキ科の淡水魚)が肉5倍、骨3000倍、貝730倍となっています。

2012-08-07 22:52:31
クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を引き延ばす) @morecleanenergy

.@Kontan_Bigcat p57「スウェーデンには湖が少なくないが、その湖に棲む魚からは、強い汚染が検出された。たとえば、スズキ科の淡水魚であるパーチからは、事故の年、最高1キロあたり4800bqのセシウムが検出され(続

2012-08-07 22:55:13
前へ 1 ・・ 4 5 次へ