渡邊芳之先生@ynabe39の「この「自分に理解できないものには価値がない」という感覚はなにも橋下さんに限ったことでなく世の中一般の風潮だと思う。」

橋下さんの発言は「自分が理解できないものに高い価値がおかれている」ことに違和感を持っている人の溜飲を下げるから、ますます人気が出るだろうと思う。by 渡邊芳之
169
渡邊芳之 @ynabe39

この「自分に理解できないものには価値がない」という感覚はなにも橋下さんに限ったことでなく世の中一般の風潮だと思う。

2012-07-27 08:24:47
渡邊芳之 @ynabe39

「これが理解できないのは自分の側に何かが足りないのではないか」的な「芸術の権威」は1990年代末には滅びてしまったと思う。

2012-07-27 08:27:02
渡邊芳之 @ynabe39

橋下さんの発言は「自分が理解できないものに高い価値がおかれている」ことに違和感を持っている人の溜飲を下げるから、ますます人気が出るだろうと思う。

2012-07-27 08:32:33
渡邊芳之 @ynabe39

ましてそれらの価値が「特定の社会階層だけがその価値を享受している」ようなものであればなおさらである。伝統芸能やオーケストラ、古典の文献など「そんなもの普通の人間にはいらないもんね」と誰かが言ってしまえば終わり。

2012-07-27 08:35:23
渡邊芳之 @ynabe39

教養主義の時代には別の価値があって、かつそれは「食えるもの」だったんです。 RT @MCBPAA: 風潮って言うか…価値ってそーゆーもんだもんね…

2012-07-27 08:36:59
渡邊芳之 @ynabe39

みんなで教養主義を潰しちゃった代償は大きいよ。

2012-07-27 08:39:59
渡邊芳之 @ynabe39

「反橋下」の立場でも「自分の理解できないものの価値」については橋下さんと同じような感覚を持つ人は多いだろうと思う。

2012-07-27 08:41:34
渡邊芳之 @ynabe39

まさにまさに。だからこの問題は「インテリ」が文楽の価値や意義を主張すればするほど橋下さんに有利になってしまう。ここでも詰み。

2012-07-27 08:43:33
渡邊芳之 @ynabe39

「古典の楽しみ方など知らなくてなにが悪い、偉そうに」というのが「声なき声」であるわけです。 RT @KromZahal: 橋下の旦那は「古典全般の楽しみ方を知らない人」に見えてしまうんだけど、そういう人って意外と多いからなあ…

2012-07-27 08:45:35
渡邊芳之 @ynabe39

究極的には「貧乏人の命よりもオペラを守れ」と言えるかどうかみたいな話になるんですよ。

2012-07-27 10:38:29
渡邊芳之 @ynabe39

「自分は文楽をみて面白いとは思わないけど大事なものだから守っていかないといけないと思う」というのはそもそも「どういうこと」なのか。

2012-07-27 10:40:09
渡邊芳之 @ynabe39

「自分はよくわからないけど昔から続いてるんだから価値があるんだろうし守ったほうがいいんじゃないの」的な「常識」自体が教養主義(あるいは権威主義)に支えられていたんじゃないか。

2012-07-27 10:44:13
渡邊芳之 @ynabe39

教養主義というのは突き詰めれば「王様は裸だとは言わない」ことで支えられているのだ。いっぽう「ハシズムの最大の武器は「王様は裸だ」と指摘することなのだと思う。

2012-07-27 10:47:12
渡邊芳之 @ynabe39

橋下さん自身はインテリなので文楽の悪口をいうために文楽の勉強をちょっとするくらいのことは簡単にできるわけです。

2012-07-27 11:53:26
渡邊芳之 @ynabe39

ツイッターで人気を得るためにも割と重要なことですねw。 RT @Rin_Subaru: 本来インテリな人が、自分が知るインテリや文化の悪口を言って敵にして、非インテリに支持されるのはよくあることですね

2012-07-27 12:02:17
渡邊芳之 @ynabe39

たいていの王様は裸なので「王様は裸だ」と言うことはその後を考えない限りわりと簡単なことである。

2012-07-27 12:04:51
渡邊芳之 @ynabe39

自虐を好むのはインテリの条件ですw。 RT @sweets_street: ツイッターのインテリ批判を喜ぶのもインテリですしね 

2012-07-27 12:05:49
渡邊芳之 @ynabe39

俺なんか心理学の悪口を言うために心理学をやっています。RT @daihiko: Twitterやってる理由の半分以上は心理学の悪口を言うことです。 

2012-07-27 12:07:45
渡邊芳之 @ynabe39

「○○学の悪口をいうために○○学者になる」というのは人文系ではむしろ「ありふれた学者人生」とすらいえるんだけどね。

2012-07-27 12:15:50
沼崎一郎 @Ichy_Numa

そういうの、自然科学では少ないんじゃ? RT @ynabe39: 「○○学の悪口をいうために○○学者になる」というのは人文系ではむしろ「ありふれた学者人生」とすらいえるんだけどね。

2012-07-27 12:22:09
渡邊芳之 @ynabe39

そりゃあ理系にはいないでしょう(といいつつ実際には理系にだってそういう人はけっこういることを知っている)。

2012-07-27 12:48:29
渡邊芳之 @ynabe39

先生!意味がわかりません! RT @123_euglena: 不純同性交友、って感じで、、、エッチ! QT @ynabe39: 「○○学の悪口をいうために○○学者になる」というのは人文系ではむしろ「ありふれた学者人生」とすらいえるんだけどね。

2012-07-27 12:49:00
渡邊芳之 @ynabe39

やはり理系は「自己相対化装置」を外部に持っていることが人文系との最大の違いだ。研究者個人が自己相対化する必要がないのだから「自分のやっている学問」を批判する必要もない。

2012-07-27 12:51:25
渡邊芳之 @ynabe39

そうなのそうなの。インテリは野暮なの。これは大事。

2012-07-27 12:55:13