低線量被ばくに関連する情報を収集

低線量被ばくに関する有用そうなニュースをとっておくためのまとめです 8月8日:少し整理しました。他のまとめへのリンクも入れました。 8月10日:当初、疫学だと低線量被ばくの影響を明確にするのが難しいよね、だから遺伝子を調べる研究が重要だ、とまとめの流れを作るつもりでした。そうしたらNスペ「黒い雨」のお話があって少し混乱しました。どうなるのかな?
66
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

低線量被爆は調べてみると健康に良かった? http://t.co/GZG2gIK3 ←この記事も、元のWSJ http://t.co/XK2y9av2 も、情報が古すぎる。台湾のコバルト60アパートの件は2008年の再調査で否定されてる http://t.co/FlHju4mp

2012-03-08 21:05:17
iPatrioticmom @iPatrioticmom

・低線量での染色体異常 http://t.co/idRmYeJs (ロシア語) ・低線量と白血球 http://t.co/MBd7VvLl ・セシウムの免疫への影響 http://t.co/a1salHnW @PKAnzug

2012-08-09 20:32:48
iPatrioticmom @iPatrioticmom

・末梢血リンパ球の変化 http://t.co/uHDmDDrO ・http://t.co/FASPq0dS 論文のレベルはわかりませんが、これだけロシア研究者が指摘しているのですから、子供に放射線管理区域レベルの地域に住めという前に調べるべきだと思うんです。@PKAnzug

2012-08-09 20:38:35
笑い猫 @bokudentw

放影協:原子力発電施設等放射線業務従事者等に係る疫学的調査(平成17-21) http://t.co/KmYks6NH 有意に高い:「白血病を除く全悪性新生物」「肝がん」「肺がん」「食道がん」「多発性骨髄腫」慢性リンパ性白血病を除く白血病の死亡率に有意差はない

2012-08-21 08:22:00
笑い猫 @bokudentw

https://t.co/zICqcKRZ 原発労働者の疫学データ。全日本人の疫学データと比較している。が原発労働者はもともと健康な人を選んでから原発で働いているので比較対象にすると健康なデータになってしまう(健康労働者効果)なので有意な結果でないといってもそれだけではわからない

2012-08-21 13:26:07

その他の研究など

結城めぐみ @megumi_yuki

「日本蛋白質科学会、原子力機構、セシウム結合たんぱく質の作製に取り組む」って話もあったけど  https://t.co/8gzOJQH1 トランスポーターは誰?

2012-06-14 00:58:02
結城めぐみ @megumi_yuki

フェリチンにもセシウム入るよね?って話が珍説とか揶揄されてるw http://t.co/2lg6ZNcX 学者らしき人も何人かいるのに残念。

2012-06-15 12:32:48
結城めぐみ @megumi_yuki

“chromothripsis” 現象も、ほぼ確実視か http://t.co/jPxvfQdH

2012-06-17 09:03:37
結城めぐみ @megumi_yuki

NRGIC 「被変異遺伝子」「被変異遺伝子領域」の同定を試みる研究も http://t.co/mzmNPVMB

2012-06-21 22:18:57
結城めぐみ @megumi_yuki

京都大学放射線生物研究センター、重点領域研究第二領域の研究趣旨より「近年の研究から、低線量放射線によって誘導されうるごく少数のDNA損傷が、幹細胞からの分化・組織構築を介して個体の運命に影響を及ぼす 可能性が示唆されています・・・」 http://t.co/4otdXyGc

2012-06-22 19:35:04
結城めぐみ @megumi_yuki

https://t.co/CQZQaSU8 https://t.co/tMiZItpC がん幹細胞ニッチに関する記事→「がん幹細胞が自らを育む環境を作り出すことを発見」 http://t.co/psvNmZ8F

2012-06-23 17:30:38
結城めぐみ @megumi_yuki

↓放医研にもレドックス制御研究グループとかあるのだけど http://t.co/uIGY40Ao 何してるのかな~

2012-08-06 23:29:38
sivad @sivad

@iPatrioticmom 最近の総説でも、被曝の炎症や免疫系への影響は注目されていますね。http://t.co/Kz5B4vSr http://t.co/Kz5B4vSr

2012-07-30 01:17:56
iPatrioticmom @iPatrioticmom

@sivad そうですね。原爆が免疫に与える影響については放影研の英語論文も出てきました。

2012-07-30 01:25:14
sivad @sivad

@iPatrioticmom 被曝でガンの悪性化が促進される可能性が示唆されたり、いろいろ新しいことがわかってきているようです。 http://t.co/uLWSbSSD

2012-07-30 01:32:26
sivad @sivad

心筋梗塞って、血栓形成が促進するだけでリスク上がりますよね。別に心筋全体にセシウムが蓄積する必要はないです。

2012-07-31 12:07:17
sivad @sivad

@pririn_ ニッケルイオンが直接TLRに結合して炎症を起こすことが最近分かりましたね。

2012-08-03 19:29:08
sivad @sivad

現代の研究で放射線被曝による炎症についての知見が出始めているけど、別にそれは今初めておこったわけじゃない。以前から炎症はあったけど、知見がないために被曝と関連づけられなかったわけだ。つまり過去に被曝と関係ないとされた現象も、本当にそうであるかはまだまだわからないということ。

2012-08-02 14:47:15
sivad @sivad

『どうかみなさん、「データがないから何もしない」ということは、科学の悪のイデオロギーとしてとらえてください。』 / “環境の世紀VIII-環境学におけるデータの不充分性と意思決定(松原望)-” http://t.co/hmcQifiO

2012-08-06 20:20:16
sivad @sivad

国立病院機構・北海道がんセンターの西尾正道院長(放射線治療科)はこう語る。「低線量被曝の初期症状としては、下痢やのどの渇き、倦怠感、鼻血等があります。しかし、今の段階では放射能との因果関係について断定的なことは言えません。今後は医師もそれを念頭に置いた診療を心掛けるべきでしょう」

2012-08-06 10:04:18
sivad @sivad

このへんがまともなお医者さんの対応ではないかな。

2012-08-06 10:04:55
sivad @sivad

「低い確率」といってもそれぞれの状況や経験によって判断は異なるのだから、どれも一緒くたにして一貫性を求めるのは典型的なダメな相対化でしょうね。

2012-08-06 20:58:23
笑い猫 @bokudentw

日焼けの仕組みを科学的に解明-ナショジオhttp://t.co/i0tIR4Kg 皮膚が“警告を発する”化学的な仕組みを解明。これは低線量被ばくおメカニズムと関係しそうだな 元論文→http://t.co/7KBWqdQG

2012-07-15 08:00:38
笑い猫 @bokudentw

Nature記事:欧州が、低レベル放射線の健康リスクの研究を、冷戦時のデータの共有も含めて始めたが、この動きを世界に広げていくべきだ→http://t.co/LQXaXRp2 http://t.co/gi7NW8tG ヨーロッパでも低線量被曝に関する研究が開始された

2012-02-02 23:08:07
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ