「ありがとう」には謝意と同時に、相手を褒める要素が含まれている

褒め言葉にはいろいろあるけれど、実は「ありがとう」も褒め言葉の要素があり、そこには個人対個人の直球の評価が含まれているのではないか。
4
@runslowhedgehog

【褒め言葉・11完】と、まぁこのような妄想をしてぼんやりと出した結論は、①「ありがとう」には実は褒め言葉の要素が入っている、②褒め言葉たる条件は個人対個人の絶対評価であること、だろうか。究極の褒め言葉を、日本人は普段からふんだんに使っているような気がする。

2012-08-22 20:17:25
@runslowhedgehog

【褒め言葉・10】こう考えると、お礼を言われたときに照れる理由も何となくわかる。日本人はあまり人を褒めないというようなことが言われることもあるが、日本語はそもそも相手を褒めるように出来ているのではないだろうか。

2012-08-22 20:16:59
@runslowhedgehog

【褒め言葉・9】しかも、それは「施しを受けた人にとって“のみ”有り難いこと」なので、偉いやすごいが含む「一般的な能力の高さ」を排除した、完全に個人的な評価だ。「社会的評価とは関係なく私があなたのことを素晴らしいと思っている」という、個人対個人の直球の評価が含まれている。

2012-08-22 20:16:19
@runslowhedgehog

【褒め言葉・8】日本語の場合、「あなたがしてくれたことは、大変有り難いことですよ」という意味の「有り難い」に注目すれば、「誰もが出来ることじゃない」という、それこそ偉いとかすごいという評価を含んでいる。

2012-08-22 20:15:43
@runslowhedgehog

【褒め言葉・7】だから、Your welcome.(キミに喜んでもらえて嬉しいな)となる。Not at all.(いやぁ、それほどでも)と謙遜する人もいるが。

2012-08-22 20:14:57
@runslowhedgehog

【褒め言葉・6】この一見何の変哲もないお礼である「ありがとう」は、よくよく見ると褒め言葉にもなっているのではないだろうか。謝意を表明すると同時に、相手を褒める要素が追加されているように見える。例えば英語だと謝意しか入っていない。Thank you.(ボクはキミに感謝するよ)だ。

2012-08-22 20:13:48
@runslowhedgehog

【褒め言葉・5】手放しでお礼を言われると何だか気恥ずかしいし、照れる。あれ?照れる?これは「褒められたときに出る反応」じゃあないのか?褒められると照れる。だったら、自分が何を言われたら照れるかを考えたら、ある程度的を絞れないだろうか。もちろん、必要条件は十分条件じゃないけれど。

2012-08-22 20:13:13
@runslowhedgehog

【褒め言葉・4】あるいは上から目線にならないように最大限の注意を払いながら目上の人を褒めることだってある。じゃあ褒め言葉って?何で偉いとかすごいを褒め言葉と思えないの?と考えていたら、なすこさんから「お礼」をいただいたのである。その言葉は、皆さんご存じ「ありがとうございます」だ。

2012-08-22 20:12:42
@runslowhedgehog

【褒め言葉・3】日本語においては、これは「評価」的な上から目線みたいなものを含んでいるので、正確には「褒め言葉として不完全」かな。褒める、というのは上下関係にだけ発生するものではないはずだ。自分より年若い者や直属の後輩に対してはもちろんだけど、対等な友人に対してもすることだ。

2012-08-22 20:11:58
@runslowhedgehog

【褒め言葉・2】そのことでなすこさんからお礼をいただいたのをきっかけに、少し考えたことがある。大事なことだからもう一度言うが、きっかけはお礼をいただいたことだ。この「お礼」が、ちょっとした妄想をさせてくれた。「偉い」とか「すごい」は、どうも褒め言葉っぽくない。

2012-08-22 20:11:18
@runslowhedgehog

【褒め言葉・1】以前、なすこさん( @nasukoB )とのやりとりで「勉強ごとをつぶやいて“えらいね”と言われたときの馬鹿にされた感はなんなのか」→「“偉い”とか“すごい”が褒め言葉じゃないからでは?」というものがあった。

2012-08-22 20:10:45