「あるがある」芦田宏直先生存在論講義プレまとめその1

あるとは何か(略 関連まとめ 「心はフィクションである」の続き http://togetter.com/li/360407
3
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
渡邊芳之 @ynabe39

これとか、 RT @123_euglena: なので、渡邊さんにおける総合には、部分間の相互作用という視点がないのだと思います。ましてや、脳機能の必須性とかもね。

2012-08-26 19:05:50
渡邊芳之 @ynabe39

これとか、 RT @123_euglena: もう一つ別の言い方で。で、渡邊さんは、渡邊心理学の構築において脳機能についての知識は一切不要なのですか?

2012-08-26 19:06:17
渡邊芳之 @ynabe39

@123_euglena こういうのは合ってる合ってない以前に失礼で、私が先生と同僚で先生がどういう人か知っていて基本的な信頼感があるのが前提でなければケンカですよ。でじっさい同じような言い方をすればそうやって先生は怒るわけですw。

2012-08-26 19:09:08
渡邊芳之 @ynabe39

@x6audio 古いデュアルのアームはダイナミックバランスなんですよ。

2012-08-26 19:10:30
後藤 健 @123_euglena

@ynabe39 今の二例で言うと、渡邊見解に対する対論という形をとっています。先ほどの渡邊さんのTWでは、僕に対する対論ではなく、一般に向けた評論です。

2012-08-26 19:10:46
芦田宏直 @jai_an

いつも図式が高校生過ぎて単純すぎる。外的-内的、要素-全体というように。外的-内的が(100歩譲って)「パースペクティブの違い」なら、部分-全体もパースペクティブの違いに過ぎない。 RT @ynabe39: 「部分の要素に還元してそれぞれを分析し、それを総合する」という「還元…

2012-08-26 19:13:04
渡邊芳之 @ynabe39

@jai_an 部分と全体というのも比喩だということはこの話のずっと前に書きました。

2012-08-26 19:15:44
芦田宏直 @jai_an

キー概念を比喩で語るのなら、だれでもなんでも語れる。比喩の必然性(「存在の類比」のように)を語るのなら話は別だが。 RT @ynabe39: @jai_an 部分と全体というのも比喩だということはこの話のずっと前に書きました。

2012-08-26 19:18:10
芦田宏直 @jai_an

思考が止まると、人は比喩と「たとえば」に逃げる。

2012-08-26 19:18:56
渡邊芳之 @ynabe39

@123_euglena 私の書いていることも文脈的にみて明らかにその直前の先生の主張に対する対論です。相手にだけ「意地悪な言い方」をしないことを求めるのは不公平だと思います。

2012-08-26 19:18:57
芦田宏直 @jai_an

この話になると、私は、いつも鶴見俊輔の柄谷行人批判を思い出す。

2012-08-26 19:22:09
渡邊芳之 @ynabe39

@jai_an もともとこの話は相手が何かを「内的な実在」として述べたことを「それの所在が内部であるとは単純に言えない」、あるいは相手が「部分と全体」で述べたことを「そのように簡単には言えない」という文脈で、私が内部外部や部分全体の区別を主張しているわけではありません。

2012-08-26 19:22:36
芦田宏直 @jai_an

(笑) RT @myohem: ごめんなさい。@jai_an: 思考が止まると、人は比喩と「たとえば」に逃げる。

2012-08-26 19:22:43
芦田宏直 @jai_an

スキームが深化しない人は、事例主義でネタを探し回るだけ。

2012-08-26 19:23:27
渡邊芳之 @ynabe39

@jai_an たとえばこの問題を先生と語るなら私も比喩でない言葉で語ろうとするでしょうし、もともと問題になっていること自体が先生となら議論する必要のないことです。

2012-08-26 19:24:25
後藤 健 @123_euglena

@ynabe39 ふむふむ。だったら、@123_euglena 宛に書いてくれたらいいのに、ということです。

2012-08-26 19:25:28
芦田宏直 @jai_an

「単純には言えない」ということを単純に考えているとしたらどうなる? RT @ynabe39: @jai_an もともとこの話は相手が何かを「内的な実在」として述べたことを「それの所在が内部であるとは単純に言えない」、あるいは相手が「部分と全体」で述べたことを「そのように…

2012-08-26 19:26:04
芦田宏直 @jai_an

私の師匠であった高橋允昭先生も、「外部」や「他者」って、「芦田君、そう単純じゃないんだよ」と私をいつも笑いながら脅かしていたが、いつも黒板では、外部と内部と図示していた。「説明の便宜」だとか言って。そんなバカな。

2012-08-26 19:28:21
後藤 健 @123_euglena

@123_euglena @ynabe39 で、水掛け論になるし、議論の本筋ではない。聞きたいことは、【全体を部分に分ける分析作業を否定しているのかな?生物学的知識なく生命を総合的に理解する方法があるとでも?】言い換えると、渡邊さんにとっての総合の方法(仕方)です。

2012-08-26 19:28:22
渡邊芳之 @ynabe39

@123_euglena ああそういうことか、それならすみませんでした。先生へのリプライとして書くと、私と先生の両方をフォローしている人にしか見えないので、リプライ属性を与えないツイートとして書いて末尾に宛名を付けてるのですが時々付け忘れます。これは私のミスです。

2012-08-26 19:29:29
芦田宏直 @jai_an

あなたの議論は外部や内部をまじめに意識していないと成り立たない論理で組み立てられています。比喩でも何でもない。 RT @ynabe39: @jai_an たとえばこの問題を先生と語るなら私も比喩でない言葉で語ろうとするでしょうし、もともと問題になっていること自体…

2012-08-26 19:29:45
渡邊芳之 @ynabe39

@jai_an まさに同じことを言おうとしていましたw。

2012-08-26 19:31:11
芦田宏直 @jai_an

それを言うなら、すべては比喩だと言ってもよい。問題は比喩化の動きを発生させているものとは何かということです。 RT @kz0217: ということは、比喩は思考ではない、と。確かに、比喩は人に説明する道具で、自分が理解するためにはあまり使わないなあ。 …

2012-08-26 19:31:46
芦田宏直 @jai_an

笑ってる場合ではない。あなたもわが師匠と同じこと。 RT @ynabe39: @jai_an まさに同じことを言おうとしていましたw。

2012-08-26 19:32:25
渡邊芳之 @ynabe39

@123_euglena それにはちゃんとその次のツイートで答えましたよ。

2012-08-26 19:32:32
前へ 1 2 ・・ 9 次へ