祝、山中教授ノーベル賞。発表後の数時間、様々な反応。

■■「祝、山中伸弥教授ノーベル医学生理学賞」■■ ■私が興味を惹かれたツイートや報道などから、様々な反応のメモ抜粋です。 ■注意:1)2012年10月8日18時半頃の発表直前から8時間程度のものからの抜粋です。2)取り上げた投稿は全体の一部であり、また偶然に見掛けたものが大部分です。従ってこれは不完全であることをご了解下さい。3)追記(2012/10/11):最後の箇所に本「まとめ」の参考資料として「関連するまとめ」を追加。
37
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

シマゾノ先生は、予想される研究の成果の一部を切リ出して問題視するという手法を正当化する為に「経済的優先」を持ち出してるけどまあいつものように的外れです。

2012-10-08 20:25:56
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

島薗「不妊原因解明の治療利益はさほどのものではない。」←そんなことあるかい!不妊で悩んでいる人がどんだけいるのか。だいたい、病気において、これは重要これはそうでない、という線引きをやるこの宗教学者の「倫理」こそ問われるべきではないのか?

2012-10-08 20:39:55
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

あと、入試の監督などしておられることもね。京都大学が引き留めているのは、奇跡に近い。 RT @yamac_1ab 皆様、いつぞやの国家公務員の給与削減を受けて大学教員の給与も削減されていることをお忘れなく。もちろん山中先生も例外じゃありませんよ。

2012-10-08 20:40:57
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@Micheletto_D 一つ、基本的、初歩的なことで恐縮ですか、教えて下さい。もう一人のグルドン教授ですか、彼は体細胞クローンの成功ですよね。あの羊ドリーで有名になった。でもノーベル賞は今回が初めてで、その最初の実験が1962年のタマジャクシ、という理解でよいですか?

2012-10-08 20:41:11
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

@y_mizuno はい。Gurdon教授の実験は1952年の初期胚を使ったクローン作製の延長線にあって体細胞でも行えること示したものです。ちょうとES細胞とiPS細胞の関係と同じです。

2012-10-08 21:03:03
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@Micheletto_D なるほど。ありがとうごさいます。それにしても、初期胚クローンは1952年でしたか!DNA二重螺旋発見の前!

2012-10-08 21:10:38
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

@y_mizuno 動物のクローンの人為的作製、という意味では、1891年のハンス・ドリーシュがウニの受精卵を分割してクローンを作製したのが最初ですね。しかし今回受賞対象となった、体細胞でも初期化が可能である、という実験的示唆は非常に大きなものでした。

2012-10-08 21:14:27
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@Micheletto_D やっぱり、そういうことですよね。初期胚だと、一卵性双生児タイプで既知に近いから。植物の場合は、古来、、どう考えたらよいのですか?挿し木が体細胞クローンと言われても、何か違和感がありますが。なぜかな?植物はもともとフラクタルだから?

2012-10-08 21:31:11
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

@y_mizuno 植物の場合は、すでに各器官に分化した細胞に分化全能性(一個の体細胞からも個体を再形成する能力)があるので、挿し木が可能になります。動物の場合は、分化した細胞はもはや分化全能性を持たないと考えられていました。それを越えたのがESやiPS細胞の技術になります。

2012-10-08 21:43:26
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@Micheletto_D なりほど、よくわかりました。ありがとうございました。というか、やっと少し分かりました(苦笑)

2012-10-08 21:57:51
Katsumi Kitagawa @kkitagaw

確かに利根川さんのときの受賞と似ている。彼も山中さんも個人技での受賞だ。しかも、ただのノーベル賞よりもさらに抜きん出ていると言ってもいい。素晴らしい。

2012-10-08 20:43:02
山脇直司 @naoshiy

大変重要なテーマなので、是非ご教示下さい。@Shimazono iPS細胞が引き起こす倫理問題について真剣に考えるべき。http://t.co/xntjIGys  競争に勝つことに力点が入る事もままある。今こそ倫理問題の重要性を日本から提起したい。

2012-10-08 20:44:10
naomi_te @naomi_te

山中先生、NAISTの知名度が高くないためか、インタビューのたびに「この研究は奈良先端大で…」と付け加えられていた。が、ダイジェストニュースだと割愛されることしばしば。RT @techman33: NAIST、仕事はやいな。http://t.co/Tu73QK6c

2012-10-08 20:46:06
Katsumi Kitagawa @kkitagaw

iPSの研究へのサポートも大事だが、山中さんがこの発見をできたような独立した小グループをサポートすることも大事なことも忘れないで欲しい。日本では大きなグループだけに予算をつぎ込めはいいという体制になりがちだと聞く。

2012-10-08 21:05:02
増田聡 @smasuda

大阪市大disキター(笑)NHKで。「研究費が少なく研究時間も取れない。もう限界かなと」大学名は出ませんでした

2012-10-08 21:08:57
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

島薗「それが倫理的に妥当なことかどうか分からない。でも日本の科学技術と経済のためになるからやっている。」現在ヒトiPS由来の卵子と精子で受精させることは禁止されている。将来的な倫理的議論を科学者は社会に委ねている。科学技術や経済性の為に倫理をないがしろにしているなど濡れ衣である。

2012-10-08 21:10:21
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

山中先生、高橋助教の名前をまず挙げてるね。立派だ。

2012-10-08 21:18:43
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

世界二位なんか目指してたら、だめですよ。

2012-10-08 21:20:07
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

数理は研究費あんまり要らないし、今回は京都大学での研究で取ったわけではないので、と言ってみる。 RT @ttori5112 しかしこないだのABC予想の望月先生とか、今回の山中先生とか、みんな京大とかだな。予算が一番多いのに独創的な研究成果が出ない東大って何かあんだろうな…

2012-10-08 21:25:14
Toshi Yamakawa @yamac_1ab

政治家さんがこんなことおっしゃるのは残念ですよね。そんなにノーベル賞がスゴいと思うなら、手なんか見てないで山中先生の研究や次の山中先生になる研究者を育てるようなことしてくれればいいのに。

2012-10-08 21:26:06
増田聡 @smasuda

文科省の政策の紙きれ見てるとノーベル賞みたいな「一般の人にも分かりやすい成果」が大学政策の目標、的に言われるケースがすごく増えてる。ある意味大学行政ポピュリズム。なので日本人がノーベル賞取った時マスメディアの反応とか受賞者の発信とかが割といろいろ左右する度合いが増えてる気がする

2012-10-08 21:26:22
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

とはいえ、受賞者が特定国に固まっているのは、偶然ではありますまい。 RT @Ichy_Numa しかし、個別大学の環境とノーベル賞受賞研究との間に偶然以上の関係があるとも思えないが…。私は、もっと個人の独創性を信じるほうだなあ。

2012-10-08 21:30:57
増田聡 @smasuda

なので山中さんは日本のおかげで、と強調してるけど、これが近年の文科省の選択と集中を肯定するような論調に繋がれるとほんまにいやだなあとおもう。奈良先端は「うちの大学のおかげ」とかいわんと「個人が勝手に研究して成果出したので偉かった。大学は何もしてない」とがんばって主張してほしい

2012-10-08 21:36:33
増田聡 @smasuda

なんども言うけど2000年にノーベル賞とった白川さんは「昔は基盤校費が潤沢だったので成果がでるかどうかわからん研究ができた。ノーベル賞はそのおかげ。今は外部資金とってこなあかんので長期的な研究ができない。今後やばい」と繰り返し主張してたけど文科行政に黙殺されてるのは周知の通りです

2012-10-08 21:41:29
報 道男 @michio_mukui

【社会】 山中氏ノーベル賞:目尻緩ませ「感謝」繰り返し (毎日新聞): 病気の原因解明や治療など医療全般に応用が期待される研究が、世界最高の栄誉に輝いた。「今治らない患者さんを治せるようになるかもしれない」。京都大教授の山中... http://t.co/zNR4dgGT

2012-10-08 21:42:06
前へ 1 2 ・・ 5 次へ