魔法少女まどか☆マギカ 最終回のまどかの『願い』とその後の解釈
-
crowserpent
- 11334
- 0
- 5
- 1

@y_arim 実際作り手の意図がどうのこうの言う方が邪道だって言われれば、それは間違いなくその通りなんですけどね。僕が完全に意図想像しちゃう派なので、例えばまどまぎみたいな楽しいエンタメ作品(と僕は思いました)を深読みして非難してるのを見ると、野暮だなって思ってしまうんです。
2012-10-12 03:42:56
@foolishkuma 中里一日記2003年1月4日〜16日の一連の話とか読むといいかもよ。 http://t.co/axMUyyaL
2012-10-12 03:47:02
@y_arim 面白かったです。でも作中でユダヤ人差別が描かれてしまったから作者には責任があるって言っちゃうのはちょっと違和感ありますね。それこそ意図が問題になってきて、明らかな攻撃の意図があるのか、作者の中での自然が反映されたのかは違うと思います。誰にも判断できないですが……
2012-10-12 09:33:29
https://t.co/yW5mVYPc https://t.co/McnWHOZa まぁ、立場としては分かる(まどマギで無意味ならエヴァでだって無意味じゃない?とは思うけど)。読み方の流儀の問題というか、作者の想定しない解釈の幅をどこまで許すかみたいな話になるかな。
2012-10-12 10:12:24
私は、創作作品は「描かれた時点で作者の意図を離れて読まれる」っていう前提に立つので、「明らかに作品内容と相反する読み」もある一方で「作者が想定しない読み」が作品の幅を広げる面もあるんじゃないかと思う。まぁ、どっちが正しいってな話じゃないけどね。
2012-10-12 10:15:03
僕は物語構造として、結末に至るまでにきちんと積み上げてきたか、その積み上げをどのように解釈するのかにばっかり興味がいくし、その作品が社会に当たる影響なんてものは、与えた後に論じればいいんじゃねーの?と思うのでどうでもいいです。
2012-10-12 10:14:19
@crowserpent 劇場版まどマギで騒がれている主に「作品が社会に与える影響」かなんじゃないかなぁと。政治的な立ち位置で読み込むと、どうしてもその色が強いと僕は感じます。
2012-10-12 10:19:10
@lastline 両者がごっちゃになって議論が混乱している、という印象ですね。個人的には「作品が社会に与える影響」にはあまり興味ない(例外的な事象だと思う)ので、「読まれ方」についての話だけ拾ってTweetしてます。
2012-10-12 10:25:36
まどマギのラストでの「魔獣」の出現の仕方が、解釈を混乱させてる部分もあるんじゃないかなーとふと思った。「魔女が出現しなくなるなら魔女を狩る魔法少女も必要なくなるよね」って解釈をしてると、魔獣が無理やり代理として出てきたように見えてしまう。
2012-10-12 10:33:55
@crowserpent 「まどかさんが魔獣を新たにわざわざ作り出して魔法少女システムを温存させた」って読み取られる可能性すらあるかもしれない。「魔獣」の存在を最終話までのバトル内に何らかの形で組み込んでいれば、まどかさんの力の及ぶ範囲が見えやすくなったんじゃないかなー。
2012-10-12 10:37:07
@crowserpent まどかは魔女は生まれないが、魔法少女は存続する世界を望んでいるけども、QBの契約システムから解釈するに、その点を望んだ結果として、世界を再編する際に歪として「魔獣」が生まれた。まどか自体は魔獣システムを考えはいないが、生まれた源ではある。ってのが僕の解釈
2012-10-12 10:44:01
@lastline うん、それが割と一般的な解釈(の一つ)かと思います。でもそれでも「魔獣」出現の唐突さはやはり否めないというか。魔獣ももともと存在してたけど魔女が居るときは弱っちくて、魔女がいなくなって強大化した、とかでも良かったんじゃないかなーと思ったり。
2012-10-12 10:48:22
@crowserpent その辺の描写はたしかに足りないかなぁとは。ラストカットに関しては、虚淵玄自身があんなカットになるとはwみたいなツイートをしていたので、特に考えてはないんでしょうが、ほむらちゃんが親玉あるいは本拠地に向かっていると考えるとwktkではありますね。
2012-10-12 10:51:06
@crowserpent 魔女が使役してた中には、魔獣がいたのかもしれませんし。あるいは、魔女が魔獣を元に改変していたとかね。 そう考えるとQB以前、つまり有史以前には魔獣がいて、その影響もあり人類は発展ができなかったけども、魔法少女→魔女システムにより魔獣を排除できたと
2012-10-12 10:53:08
@crowserpent 二次創作ネタであるバイキンマンとジャムおじさんの談合みたいに、まどかさんこそが魔獣の親玉であり、みんなその親玉を倒そうと躍起になっているが、実はほむほむだけが真実を知っているってのも面白いでしょうが、時間ね~し、それこそどうでもいいわっていうねw
2012-10-12 11:01:13
@y_arim @crowserpent まどかによる救済がヴァルハラ/靖国と何が違うんだというのはしごくもっともな指摘で、ただその救済は暁美ほむら個人の中で完結していて、他の魔法少女たちはそんなもののために戦っているわけではないんですよね
2012-10-12 09:18:32
@crowserpent まどかが称揚するのは誰かの為に命を使うことではなく、己の内なる願いに殉じることなんですよね。その願いが、魔法少女概念の普及となった時に、ほむらをヨハネとしマミをペテロとするまどか教が誕生してしまうという妄想はまああるわけですがw
2012-10-12 10:37:32