自分用経済学ツイートまとめ

オイコノミアを見てのツイートだったり、 日常の経済学ツイートだったり 自分がツイートしたこと。 何かのネタになるかもしれないのでまとめ。 自分用。
0
えー@春例大祭し37a @FairymaidA

経済学番組のオイコノミアを実況しましょう(提案)

2012-10-02 23:30:21
えー@春例大祭し37a @FairymaidA

選挙・・・館主選挙・・・イベント放置・・・うっ、頭が・・・!

2012-10-02 23:33:04
えー@春例大祭し37a @FairymaidA

なるほどっ。人気ナンバーワンと書いてあるのはバンドワゴン効果。流行が支持を作り出すという効果というわけですか。

2012-10-02 23:34:49
えー@春例大祭し37a @FairymaidA

確かに、選挙の投票のコストは結構高いんですよね・・・投票者の情報集め、会場までの移動、投票行動の機会費用などなど。それに対してリターンがあんまり感じられないのもちょっと。

2012-10-02 23:40:50
えー@春例大祭し37a @FairymaidA

ふむ、投票率を上げるには投票にマイナスのコストを課せばいいんじゃないでしょうか。投票しなければ罰金数千円とかにすれば大分上がるでしょう。

2012-10-02 23:42:09
えー@春例大祭し37a @FairymaidA

どうして投票率が上がらないのか、それはコスト>リターンという人が多いからでしょう。リターンでいうところの候補者の魅力を上げるか、ネット投票などでコストを下げるか。色々なアプローチが考えられますね。

2012-10-02 23:46:09
えー@春例大祭し37a @FairymaidA

選挙は金の無駄、って言う方がいますけどもその選挙費用などは国内で消費されるので民間にお金が回って景気の刺激になるんですよね。一概には言えません。

2012-10-02 23:50:02
えー@春例大祭し37a @FairymaidA

情報の非対称性という意味では財も投票候補も変わりません。投票候補が選挙活動をして他の候補との質の差をシグナリングしたり、これは財の質の良さを売り手が発信するシグナリングと同じですし・・・。完全情報で投票候補の能力などが完全にわかっていれば選挙なんて必要ないんですけど。

2012-10-02 23:54:37
えー@春例大祭し37a @FairymaidA

オイコノミアは良番組であります。

2012-10-09 23:31:54
えー@春例大祭し37a @FairymaidA

なるほど、携帯電話とスイッチングコスト。

2012-10-09 23:33:25
えー@春例大祭し37a @FairymaidA

新しいものには情報の不完全性があって見えないコストがかかってくる、今まで使っているものはある程度情報が分かっている。となれば、見えないコストをオーバー出来るほどの便益がなければ乗り換えることってあまおこらないんですよね・・・

2012-10-09 23:35:43
えー@春例大祭し37a @FairymaidA

つまり大規模に消費者を集められるほどより便益が高まりどんどん多くの消費者を集められる、と。となるとやはり新規参入って言うのは難しいんでしょうね、携帯電話業界は。おそらく3社の寡占は続くでしょう。

2012-10-09 23:37:13
えー@春例大祭し37a @FairymaidA

要するに、ネットワーク外部性はよりよい提供物がより多くの良い提供物や多くの利用者を呼ぶということなのですね。妖精メイド合同誌と似ている気がします。

2012-10-09 23:40:22
えー@春例大祭し37a @FairymaidA

ネットワーク外部性を考えると日本のガラパゴス的な制度やシステムはあまり合理的ではないのでしょうか。

2012-10-09 23:41:41
えー@春例大祭し37a @FairymaidA

VHSの勝利は多くのコンテンツや機器を味方につけたから、ネットワーク外部性によるものと。なるほど。

2012-10-09 23:43:12
えー@春例大祭し37a @FairymaidA

あ。規格の統一化によりネットワーク外部性の利益は得られるでしょうけど、それによって競争も起こるために必ず利潤は増えるわけではないのですね。ネットワーク外部性の利益は市場全体に起こりそうです。

2012-10-09 23:44:45
えー@春例大祭し37a @FairymaidA

となると、ガラパゴス化で小さい市場でネットワーク外部性の便益を得ないか、それともネットワーク外部性の便益を得て規格を統一し大きい市場で勝負するか。競争力によっても規格の統一化が進むか否かが決まりそうです。

2012-10-09 23:45:44
えー@春例大祭し37a @FairymaidA

規格が一度完全に定まってしまうと変えるのが難しい、スイッチングコストが相当大きくなるということですか・・・。変えるにはよほど優れたものでなければ・・・

2012-10-09 23:46:46
えー@春例大祭し37a @FairymaidA

ひとつの規格が巨大化し過ぎると乗り換えしづらい。互換性があれば一番よいのですけど。

2012-10-09 23:48:14
えー@春例大祭し37a @FairymaidA

キャラクターの人気というのもネットワーク外部性などを考えることができそうですね。人気のある絵師さんが描いたそのキャラの良い絵が多くの絵を呼びさらに人気が上がって行ったり。

2012-10-09 23:49:36
えー@春例大祭し37a @FairymaidA

違約金、優待プログラム、調査コスト。最初のと3番目のはコスト、2番目のは便益ですか。こういったシステムでスイッチングコストを高める工夫をしている・・・と。

2012-10-09 23:51:14
えー@春例大祭し37a @FairymaidA

スイッチングコストにより「囲い込み」は確かに乗り換えが起こらなくなって市場が固定化されちゃいますね。

2012-10-09 23:53:14
えー@春例大祭し37a @FairymaidA

紅魔館から地霊殿への職業のスイッチングコストはどれほどなのでしょうね。

2012-10-09 23:54:06
えー@春例大祭し37a @FairymaidA

ネットワーク外部性とスイッチングコスト、ですか。改めて考えると応用が利いて何かのネタになりそうですね。

2012-10-09 23:56:09