頭の良さは遺伝か?

平成22年度学力・学習状況調査 http://bit.ly/bA1XBJ 様々な質問で相関係数が低すぎて、環境関係ないなら小学校の学力って遺伝じゃね? 頭の良さって環境じゃなくて遺伝じゃね? という議論 続きを読む
9
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
るふぃやbot @rufiyaa_bot

@papavip 環境が悪いと育たないというよりも、環境がいいと育つって感じかと思います。例えば子どもが「なぜ自販機のコイン口は横向きなのに券売機の口は縦なの?」って尋ねたときに「知らないよ」って答える親と調べて答えるor調べてみようかと答える親では子供の学力は変わると思います。

2010-08-02 16:04:15
ぱぱびっぷ(旧) @papavip

そんなわけで家庭環境が大きくマイナスなら影響を無視できないということだろうけど、まだ疑問が残る。相関係数に詳しい人に聞きたいのだが、0.25程度の弱い相関が「勉強に積極的かどうか」に類する複数の項目に認められる場合、「環境に大きく影響される」と言えるのでしょうか

2010-08-02 16:04:25
@rudy__rudy

@papavip 家庭教師経験者としては「中学生までは意欲(=勉強に使う時間)が全て」だと思うけどねw

2010-08-02 17:08:10
ぱぱびっぷ(旧) @papavip

@rudy__rudy 小学生の勉強時間と学力には「弱い相関関係」がありますが、それが全てと言うような相関ではありません。また、遺伝の要素は(関連性があるとして)両親から頭のいい遺伝子を受け継げるかどうかが影響するから、運によって変わります。

2010-08-02 17:20:09
@rudy__rudy

@papavip 遺伝については競馬と同じで「名馬の子は名馬になりやすいが そうならないことも多々あるw」むしろ 天才は親の相性と神の気まぐれで産まれるものだと思う。

2010-08-02 17:10:13
@rudy__rudy

@papavip こないだ本出した「子供3人ハーバード」の親とかは 遺伝だろうねえw

2010-08-02 17:11:25
@rudy__rudy

@papavip 小学生の勉強時間と学力の相関が弱いのは「天井が低い」のが原因ではないかと考えられる。普通の人が1時間勉強すれば100点取れる問題は 6時間勉強してもやはり100点だから。

2010-08-02 18:18:21
ぱぱびっぷ(旧) @papavip

@rudy__rudy 勉強時間と学力の相関、算数B(全国正答率49.6%難しい)と国語A(全国正答率83.5%簡単)において相関係数は0.05程度の差がしか認められない。天井効果かもしれないけど小さすぎる。とりあえず印象論じゃなく元ツイートのリンク先は見てもらいたい。

2010-08-02 18:31:13
@rudy__rudy

@papavip 具体的にどの部分? 資料が多くてわけがわからん。勉強時間に関する設問はあるが選択肢の中身ってどこかにある?

2010-08-02 20:22:32
@rudy__rudy

@papavip 質問「毎日1時間家で勉強する小学生」を想像してみて欲しい。成績が上位2割に入ってないことは有り得るか?(知的障害レベルにIQが低い場合を除く)

2010-08-02 20:25:02
ぱぱびっぷ(旧) @papavip

小学生学力の件は「遺伝の要素が大きい」「家庭環境で多少変わる」「学校の影響はかなり小さい」という結論かと思います。家庭の影響を無視していた勘違いを教えてくれた諸氏には感謝。さらに僕が勘違いしているようなら教えてください。資料→ http://bit.ly/bA1XBJ

2010-08-02 18:43:57
畠 弥峰 @flag_boy

@papavip 小学生の学力は遺伝より環境要因の影響が大きいと思います。育て方とかそれまでの経験とか本が身近にあるかとか単純に家庭環境って括ってしまって良いのかはわかりませんが。

2010-08-02 18:50:14
ぱぱびっぷ(旧) @papavip

@flag_boy 件の資料から僕は影響が小さいとしか読み取れなかったんですが、どのあたりが示していますでしょうか。または別のソースがありましたらご教授ください。

2010-08-02 18:52:52
ぱぱびっぷ(旧) @papavip

僕の意見のソースは 資料→ http://bit.ly/bA1XBJ 「極東ブログ」内の記事→ ① http://bit.ly/aQd1dbhttp://bit.ly/aOusL7 あたりです。実際の本は今日ポチったから後で読む。

2010-08-02 18:57:48
畠 弥峰 @flag_boy

@papavip http://amzn.to/8bRbXd の内容とかですかね。あと「極東ブログ」内の記事は、遺伝要因が多いとは書いてないように見えるのですが

2010-08-02 19:32:57
ぱぱびっぷ(旧) @papavip

もしかしたらちょっと誤解があるかもしれないが。小学生学力の件は「平成22年度全国調査」から引いての話なんで現代日本の教育環境において。と言う話ですよ。例えば「犬神に拾われたサンが学力ないのは環境のせいだろ」って言われればそりゃそーだね。ってことくらいはわかる。

2010-08-02 20:25:37
ぱぱびっぷ(旧) @papavip

@rudy__rudy 余裕であり得るでしょ。資料からは勉強時間と学力には0.25程度の相関しか認められない。

2010-08-02 20:26:21
ぱぱびっぷ(旧) @papavip

つまり現代日本において「環境により学力差が生まれる」ような極端な差は「学校教育においてはほとんどなく」、「家庭においては多少の差はあるけど大きくはない」だから学力差への影響は遺伝が最大。と言い換えてもいい。

2010-08-02 20:29:18
パチ @patiniku

@papavip 小学生の学力って、純粋な「記憶力、論理的思考力」がほとんどですよね。その学力が遺伝によって決まる可能性が高い…となると、生まれながらに「人生の勝ち組、負け組」が決まる可能性が高いって事ですか?これって極論になってますか…?

2010-08-02 20:38:46
ぱぱびっぷ(旧) @papavip

@patiniku 高校進学や大学進学になると親の経済力や本人の勉強時間なども影響してくると思いますが、資料を見る限り、いわゆる「頭の良さ」について遺伝の割合は大きいと思います。

2010-08-02 20:41:34
深山ハルガスミ @MiyamaHAL

ほぼ全面的に同意見ですね。親の育児・教育態度・家庭環境等が極端に劣悪な場合は、確かに子供の生来の能力・素質を大きくスポイルしてしまう可能性があるようですが。RT @papavip: つまり現代日本において……学力差への影響は遺伝が最大。と言い換えてもいい。

2010-08-03 00:50:53
深山ハルガスミ @MiyamaHAL

しかし、信頼のおける科学的・実証的な研究によれば、(一般的・常識的に思われているよりも)そのような環境の影響というのははるかに小さいらしいということですね。ぱぱさんが今回問題にされた調査結果は、そのことを裏書する資料の一つと言えるのではないかと思いました。

2010-08-03 00:51:38
深山ハルガスミ @MiyamaHAL

話を戻すと、これは一見残酷な話のように思えるかもしれませんが、「どんな人でも教育環境や本人の努力しだいで勉強が出来るようになるはず!→出来ないとしたら、それは本人の努力が足りないか、親や周囲が悪いからだ!」という考え方よりは、(続く)

2010-08-03 00:53:26
深山ハルガスミ @MiyamaHAL

「まあ人間、大筋において、なるようにしかならん(落ち着くところに落ち着く)わな(笑)」という見方のほうが、私などはよほど健全なのではないかと思います。教育についてのある種の傲慢な立場を諌めるものとして。

2010-08-03 00:53:53
ぱぱびっぷ(旧) @papavip

@mi_ko2002 高校進学や大学進学時は親の収入や教育環境は影響するでしょうね。小学校時はほぼ影響ない感じです。

2010-08-03 11:24:31
前へ 1 2 ・・ 5 次へ