中学生からの評価経済社会(略して#中評) まとめ

中学生からの評価経済社会(略して中評)をまとめました。 現在、起こっている貨幣経済社会から評価経済社会への変化をFREEex所属教え人のシゲルさんが教えてくれます。 面白くって、ためになる。評価経済社会に興味がある方にオススメです。
2
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
久留 茂 @coolseagel_ex

石油資源がバカみたいに安く、安くて良いものを使い捨て前提で作れる時代は株式会社は勢いがあったね。 景気は循環することが前提で、不景気のあとの好景気に備えて人材を確保していた。 その一つが終身雇用。そして、経済成長が前提だから年功序列とか年金が成立可能だった。 #中評

2012-09-27 09:56:51
久留 茂 @coolseagel_ex

年功序列なんて不思議な制度だよね。正社員であれば能力に関係なく給料が上がる制度でしょ。こんなもんが成立する背景は拡大再生産が前提でしかないじゃん。 公民の時間に資本主義の前提は拡大再生産と習って不思議だった。縮小再生産だとどうなりますか?って聞いたら一言、倒産と教師。 #中評

2012-09-27 10:04:15
久留 茂 @coolseagel_ex

でもさ、就活している人は今この時代に正社員を目指しているわけじゃん。 でもね、大企業の正社員になってもリストラとか倒産とか多いよね。 ましてや中小企業だともっとリスクが高いわけでしょ。 それでも正社員を目指すから大卒の半数が内定もらえなかったりしている。 #中評

2012-09-27 10:08:45
久留 茂 @coolseagel_ex

しかも、せっかく就職できても正社員が少ないのに大量採用時代の無駄な仕事や会議は減ってないから忙しすぎて仕事が覚えられない。 そもそも、仕事の教え方すら知らない人で構成されてるしね。 正社員は現在どんどん減ってるし、たまたま正社員になれた人も自分で勉強しないとすぐクビだ。 #中評

2012-09-27 10:14:40
久留 茂 @coolseagel_ex

じゃあ、こんなに不利な正社員をどうしてみんなが目指すかと言うと、派遣やバイトよりもまだましだからと考えているからなんだよね。 賃金と安定性で正社員の方がまだ有利なんだな。 だから、正社員よりも有利な公務員はもっと人気があるね。でもさ、その公務員だってあてにならないんだよ。 #中評

2012-09-27 10:18:29
久留 茂 @coolseagel_ex

政治の話をするつもりはないよ。だって、政治ってオワコンだからね。 あ、オワコンってのは、終わったコンテンツ、すでに古くて使い物にならないという意味だよ。 でさ、じゃあ、未来は暗いのかって言うとそうでもないんだな。 明るいわけでもないけどね。 そう悲観することもない。 #中評

2012-09-27 10:22:06
久留 茂 @coolseagel_ex

まずさ、豊かさについての自覚が大事だよね。 お金がたくさんあったバブルって時代があったんだけどさ。クリスマスなんて、高級ホテルは予約で満員。タクシーなんて全部乗車中。 すごく馬鹿らしい時代だったよ。 でも、あれはババ抜きだったからね。いずれは破綻するものだったんだ。 #中評

2012-09-27 10:27:39
久留 茂 @coolseagel_ex

今でもバブルを起こそうと思えばまだ可能かもしれないよ。 大金借りて贅沢三昧は可能じゃん。借りる必要もないよ。お札すればいいんだから。 でも、それはいつかは精算しなくてはならないし、利子は巨額だよ。 #中評

2012-09-27 10:31:07
久留 茂 @coolseagel_ex

でもさ、就活している人は今この時代に正社員を目指しているわけじゃん。 でもね、大企業の正社員になってもリストラとか倒産とか多いよね。 ましてや中小企業だともっとリスクが高いわけでしょ。 それでも正社員を目指すから大卒の半数が内定もらえなかったりしている。 #中評

2012-09-28 09:03:58
久留 茂 @coolseagel_ex

科学至上主義が人々の中で揺らぐ。疑似科学やオカルトの流行もその現れかもしれない。原発も夢のエネルギーではなかった。再生可能エネルギーだって、そんなにやすやすと信じられない。修理費が嵩み使われなくなった風力発電装置。太陽電池の微々たる発電力。科学はそんなにすごいのか? #中評

2012-09-28 09:25:44
久留 茂 @coolseagel_ex

そして、つい先だってまで君臨していた経済至上主義も崩れはじめている。もちろん今でもお金を稼げば、楽な生活は可能だ。だが、それができる人はほんの一握りになってしまったのだ。町の本屋がつぎつぎあと潰れている。もちろん原因はAmazonだ。Amazonは大儲けだ。 #中評

2012-09-28 09:30:03
久留 茂 @coolseagel_ex

だがいくらAmazonが儲けても、その結果なくなってしまった雇用は数十倍になるだろう。さらにAmazonで働く人々も薄給だ。他にもコンビニやファミレスなど商業、サービス業ではとっくに経済至上主義は信じられなくなっている。一生懸命働けば経済的に豊かになれる保証はない。 #中評

2012-09-28 09:33:57
久留 茂 @coolseagel_ex

ファミマは、近く無人店舗を拡大する方針だという。ゼンショーは、防犯上の指導で深夜の一人勤務体制をやめたが、3ヶ月でもとに戻した。みんなが良いものを安く便利に手に入れようとした結果、雇用は減る。情報革命の結果、物質のある商品は限りなく原価に近づく。あとは人件費しかない。 #中評

2012-09-28 09:41:56
久留 茂 @coolseagel_ex

経済至上主義では、働けば収入が増えて消費が拡大することが原則だ。働いても収入が増えなければ消費など増やせずその結果仕事はさらに減る。産業革命かは石油資源の爆発的消費で環境汚染と資源枯渇に向かってひた走った結果、我々の生活は向上した。もちろん世界には地域格差はある。 #中評

2012-09-28 09:46:59
久留 茂 @coolseagel_ex

だが、その格差は急速に縮まりつつある。 以前、1970年の年収200万円と、2010年の年収200万円を比べたらどちらが豊かかと聞いたことがある。 洋式水洗トイレにウォッシュレット、250円で食べられる牛丼、1枚500円しないけれどおしゃれなTシャツ。コンビニ。 #中評

2012-09-28 09:55:43
久留 茂 @coolseagel_ex

情報革命の結果、人々は安くて良いものを便利にてにいれられるようになった。 ヨドバシカメラで商品を見て、価格コムで最安値の同じ商品をネットで買う。 安くて良いものを便利に売れる少数企業の経営者だけが儲かり、人件費は削られドンドン雇用は少なくなる。 #中評

2012-09-28 10:02:17
久留 茂 @coolseagel_ex

叶わないとわかっている夢はみないのがほとんどの人間だ。 さて、正社員の話に戻ろう。 経済成長が見込めるならば、雇用を固定した方が機会損失を防ぐことができる。 しかし、よほど運が良くなければ、ジリ貧になるとわかっているならば雇用を流動化しないと生き残れない。 #中評

2012-09-28 10:07:47
久留 茂 @coolseagel_ex

雇用を守ろうと努力してきたシャープ、パナソニック。ついに、大規模なリストラをせざるをえなくなった。あの流通の覇者ヨーカドーでさえ、従業員に会社を辞めてセブンイレブンを開けと迫っている。 さて、正社員は今後どうなるのか? こうなると、世に正社員は少なくならざるをえない。 #中評

2012-09-28 10:11:46
久留 茂 @coolseagel_ex

では、正社員が少数派になるとどうなるのか。今まで以上に機械化が進むのは確かだ。 機械化できないサービス業はどうか? 床屋だって、機械化したではないか。1000円カットは、髪を洗わずバキュームする機械化めで可能になった。その結果、町の床屋も価格を下げざるを得ない。 #中評

2012-09-28 10:15:25
久留 茂 @coolseagel_ex

失業者が流れ込んだタクシーの運転手。やたらと増えたけれどこの仕事もあと10年か?Googleの自動運転装置はすでにカリフォルニア州の認可を受けている。何しろ50万キロ走って無事故なのだ。2018年には自動運転車は販売される見通しだ。 #中評

2012-09-28 10:20:55
久留 茂 @coolseagel_ex

ファミマは、近く無人店舗を拡大する方針だという。ゼンショーは、防犯上の指導で深夜の一人勤務体制をやめたが、3ヶ月でもとに戻した。みんなが良いものを安く便利に手に入れようとした結果、雇用は減る。情報革命の結果、物質のある商品は限りなく原価に近づく。あとは人件費しかない。 #中評

2012-09-28 23:02:19
久留 茂 @coolseagel_ex

ハイパー情報社会では、常に情報を発信し続ける必要がある。それ以前の社会では、情報が行き渡るのに時間がかかるため、同じことを繰り返して浸透させる必要があった。そして、繰り返されたことは伝統とか歴史と言う付加価値を持ち評価を受けた。広がるのに時間がかかるのだから仕方が無い。 #中評

2012-09-29 09:21:54
久留 茂 @coolseagel_ex

新しいことをすると、まずは告知が必要である。マスメディアを利用すれば広く告知できるがコストがかかる。だから資本力が小さければ同じ状況を保って、粘り強く拡散の努力をしなければならない。 例えば、音楽イベントを企画するのに半年以上前から計画はスタートする。多くの人が関わる。 #中評

2012-09-29 09:27:13
久留 茂 @coolseagel_ex

資本力があれば人海戦術も可能だが、当然費用回収のためにチケット代は高くなる。または、DVDなどの二次利用で費用の回収に努めなければならはい。その結果イベントは巨大プロジェクト化して企画から実行までに時間がかかる。その間の拡散される情報は繰り返しが基本だ。 #中評

2012-09-29 09:31:53
久留 茂 @coolseagel_ex

小さな会社などではとてもそのような費用はかけられない。だから、時間をかけることで情報拡散を狙う。「有名ではないけど33年の塾講師歴」などは費用を時間でごまかしているようなものだ。一つのことを長く続けることが貴重で価値があったのは、情報流通量が少ない時代の遺物となるかも。 #中評

2012-09-29 09:36:50
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ