ティファニー・スターン'"In their Tables": Hamlet Q1 and its Audience'

'Documents of Shakespearean Performance: Stage, Page, and Manuscript in Early Modern England'セミナーシリーズ第一回としてロンドン大学セネットハウス図書館で行われたティファニー・スターンの講義'"In their Tables": Hamlet Q1 and its Audience'のツダりまとめです。  ダメな台本として有名なハムレットのQ1は実はお客さんの聞き書きによるものではないのか?という仮説を、同時代のお説教の出版過程などと比較しつつ補強していくというものです。 用語集 続きを読む
0
saebou @Cristoforou

この部屋は電波があるのでティファニー・スターンの今日の講義はツダろうかと思う

2012-10-30 02:31:44
saebou @Cristoforou

ティファニー・スターン、'"In their Tables": Hamlet Q1 and its Audience', #DocuShakes

2012-10-30 02:33:28
saebou @Cristoforou

Documents of Shakespearean Performance: Stage, Page, and Manuscript in Early Modern England シリーズの一回目 #DocuShakes

2012-10-30 02:35:34
saebou @Cristoforou

ハムレットにいろんなテキストがあるのは周知の通り。Q1に問題があるのはみんな知ってる #DocuShakes

2012-10-30 02:36:07
saebou @Cristoforou

最初にQ1が知られるようになった時のみんなの反応「なんでこんな変なハムレットが出て来たんだ?!あとの二本の台本はフツーなのに?!」 #DocuShakes

2012-10-30 02:37:06
saebou @Cristoforou

ラフドラフトなのか(これはなさそう)?前にあったUr-Hamletとシェイクスピアのハムレットがごっちゃになったやつなのか?盗まれた海賊版か? #DocuShakes

2012-10-30 02:38:03
saebou @Cristoforou

マーセラス役をやったヤツが盗んだんじゃないかとか疑われた #DocuShakes

2012-10-30 02:38:30
saebou @Cristoforou

盗まれた海賊版だというのが最初の有力説 #DocuShakes

2012-10-30 02:39:00
saebou @Cristoforou

しかし、役者が盗んだにしてはキューの指定がおかしい。 #DocuShakes

2012-10-30 02:40:00
saebou @Cristoforou

えーっと、キューってのは、この頃の芝居は競争が激しいので香港アクション映画みたいに全部の台本はほとんどコピーをつくらないの。役者はふつう、自分のセリフとキュー(前の役者が何を言ったら自分のセリフになるかを書いたやつ)だけの抜き書き台本を作ります。 #DocuShakes

2012-10-30 02:41:42
saebou @Cristoforou

Q1のマーセラスの台詞はなんかこの役をやったヒトが作ったにしては不自然 #DocuShakes

2012-10-30 02:42:31
saebou @Cristoforou

Pirate actor説…学者にとってセクシーな説。海賊はいつでもセクシー!とジャックスパロウの写真を見せて嬉しそうに話すスターン先生 #DocuShakes

2012-10-30 02:43:32
saebou @Cristoforou

本当はこんなセクシーな話じゃないだろう。ワルな俳優が盗んだというのはちょっと飛躍しすぎている。 #DocuShakes

2012-10-30 02:44:02
saebou @Cristoforou

説教本の出版を例にとってみよう。説教は書いた牧師様じゃなく、きいていた人たちによって聞き書きされて出版されていたことがあった #DocuShakes

2012-10-30 02:45:00
saebou @Cristoforou

'Taken by Characterie'とか書かれている #DocuShakes

2012-10-30 02:46:27
saebou @Cristoforou

ハムレットも説教同様、お客さん(複数?)が書き留めて出版したとは考えられないか? #DocuShakes

2012-10-30 02:47:17
saebou @Cristoforou

characteryというのはshorthandらしいのだが、今のshorthandとは違うのかな?このへんよくわかりません #DocuShakes

2012-10-30 02:48:01
saebou @Cristoforou

George Buck, The Third University of England (1615)によると、芝居とかをちょと速記で書き留めることもあったらしい。ヘイウッドのIf You Know Not Me (1605)にもそういう記述が。 #DocuShakes

2012-10-30 02:49:27
saebou @Cristoforou

ヘイウッドのLucrece(1608)によると、プロセスはあまりはっきりしないのだがカンパニーの知らないところでテキストが盗まれ出版されるのはあった模様 #DocuShakes

2012-10-30 02:50:21
saebou @Cristoforou

テーブルブック(コモンプレイスブックね)は持ち歩くもの。 #DocuShakes

2012-10-30 02:50:55
saebou @Cristoforou

もちろんみんなハムレットがテーブルブックに「人は微笑み、微笑み、それでも悪党たりうる」と書き留めるところを思い出しmすね。 #DocuShakes

2012-10-30 02:52:25
saebou @Cristoforou

テーブルブックを持ち歩いている人についてのレファレンスは芝居にいっぱいある。劇場に持ってくるのも普通だっただろう #DocuShakes

2012-10-30 02:53:29
saebou @Cristoforou

私見:今私がやってることと同じじゃん! #DocuShakes

2012-10-30 02:53:43
saebou @Cristoforou

W.B., A Helpe to Discourse (1623)話し下手のためのたのしい会話マニュアルにハムレットからの引用があるが、これは間違ってるのでたぶん出版されたテキストをうつしたんじゃない。 #DocuShakes

2012-10-30 02:58:45
1 ・・ 4 次へ