「日常の謎」という括り方の問題に抗議してみて他の話題にも触れたらこんなことになりました。

※2018年2月9日追記 特に後半、「後期クイーン的問題」云々あたりは自分が諸々、ダメ過ぎて論外、ただただ恥さらしなことを書いていて頭を抱えたくなりますが、それもまた経験としてそのままにしておきます……。 ※2012年11月3日、題名及びまとめの説明(この欄)を大幅修正。 しばしば苛立たしいほど適当に扱われる(と思えた)「日常の謎」という括り方についての、一北村薫ファンとしての抗議……をしてみた他、つい話題を広げてしまってみたところ、なるべくしてなるようになった流れをまとめてみました。 元々は、まとめ内にある芦部拓先生のご発言「北村さんの連作に「日常の謎」と命名したことで多くのものが失われた」というお話への強い同意と、補足の説明という趣旨のものでした。 続きを読む
23

柴田よしき先生、近藤史恵先生、芦辺拓先生、五代ゆう先生のやりとり。

柴田よしき @shibatay

@kondofumie イヤミスって言葉、あんまり好きじゃないです〜。近藤さんはイヤミス系作家じゃない!、と個人的には思ってます(^^)

2012-10-28 22:23:37
近藤史恵 @kondofumie

@shibatay でもイヤミスは売れるらしいので仲間に入れて欲しい……w

2012-10-28 22:39:17
柴田よしき @shibatay

@kondofumie 今は売れてますよね。でもそのうちブームは終わるとwもともと心理サスペンスにはイヤミス的要素があったわけで特に新しいジャンルじゃないし。近藤さんの作品は、もっと奥の深いところに痛みや熱をもっている、そう思ってます。表面だけ嫌がらせるならわたしにもできますw!

2012-10-28 22:42:25
近藤史恵 @kondofumie

@shibatay どうもありがとうございます。もともとああいう作風の小説は好きなんで、ブームは読者としてはうれしいんですけど、やはり波がありますよね。表面だけイヤな感じなのは私も嫌いです。

2012-10-28 22:48:13
柴田よしき @shibatay

@ashibetaku @kondofumie 売るための工夫として「イヤミス」という言葉を作った編集だか営業だかの人はなかなかすごいなと思うんですが、心理サスペンス、でなんで売れないのか、と思うとなんか釈然としませんw 

2012-10-28 23:26:27
近藤史恵 @kondofumie

@shibatay @ashibetaku なんか直接的で軽い語感がありますよね。イヤミスと言われているものの中にもただ、いやなだけじゃない話はたくさんあるんですけど。

2012-10-28 23:47:06
芦辺 拓 @ashibetaku

そう名づけたとたん、いろんなものが失われる気がするんです。そして「イヤ」な要素が単純化されたものが求められるように。RT @kondofumie: @shibatay なんか直接的で軽い語感がありますよね。イヤミスと言われているものの中にもただ、いやなだけじゃない話はたくさんある

2012-10-28 23:55:42
柴田よしき @shibatay

@ashibetaku @kondofumie まさにそう。心理サスペンスが読み手に嫌な(しんどい)思いをさせるのは、させるだけの小説的理由がある。でも「イヤ」が主体になってしまうと、ただのお化け屋敷になっちゃう。もちろん素晴らしい高レベルのお化けならそれでもいいんですけどね。

2012-10-29 00:00:18
五代ゆう @Yu_Godai

@shibatay @ashibetaku @kondofumie 私はイヤミスあんま好きじゃない(というか金払ってまでなぜイヤな話を読まねばならんのじゃ)派ですが、皆川博子さんとか平山夢明さんクラスなら大好きです。でもあれってなぜかイヤミスって呼ばないんだよなみんな。

2012-10-29 00:06:44
五代ゆう @Yu_Godai

@shibatay @ashibetaku @kondofumie あとこっそり呟かせてもらうといま流行の「日常の謎」系もあんま好きじゃない…。私が見たいのは黒死館とかせめて横溝クラスの絢爛たる悪夢であってちょっとした勘違いとか行き違いを解きほぐす話じゃないんだよぅ…

2012-10-29 00:12:00
柴田よしき @shibatay

@Yu_Godai @ashibetaku @kondofumie わたしは日常の謎は大好きですがw、実は青春ミステリ学園もので暗いのは苦手です。おバカな学園ものは好きなんだけど、屋上から誰か飛び降りる系はうんざりw まあ好き嫌いというのは、誰しもあるものですね。

2012-10-29 00:31:35
芦辺 拓 @ashibetaku

「屋上から飛び降りる系」の学園ものとは言い得て妙ですね。RT @shibatay: @Yu_Godai @kondofumie わたしは日常の謎は大好きですがw、実は青春ミステリ学園もので暗いのは苦手です。おバカな学園ものは好きなんだけど、屋上から誰か飛び降りる系はうんざりw

2012-10-29 00:33:30
五代ゆう @Yu_Godai

@shibatay @ashibetaku 自分が「学園とか青春とかついてるだけで読む気80%減」という困った習性を持っているからかもしれませんが(^-^;>日常の謎 でも日常の謎系の嚆矢である北村薫さんの円紫師匠シリーズは大好きなので、これもやっぱり作品の質の問題なのかも。

2012-10-29 00:35:10
五代ゆう @Yu_Godai

@ashibetaku @shibatay @kondofumie ああ…。まさにそういうのが苦手なんですわ(;´Д`) >「屋上から飛び降りる系」の学園もの 若さゆえのイタさとか残酷さとか青臭さとかが本当に読んでてイタ辛いので…好きな人にはそこが魅力なんだとは思いつつも

2012-10-29 00:38:04
柴田よしき @shibatay

@ashibetaku @Yu_Godai @kondofumie ただイヤミスの問題は、好き嫌いの問題ではないという気がします。売るためのネーミングあるいはカテゴライズは商業出版としてアリですが、作家がそれに引きずられてしまうと芦辺さんのおっしゃるように何かが瓦解するような。

2012-10-29 00:39:54
五代ゆう @Yu_Godai

@tadashi_ohta www太田先生のミステリはちゃんと「大人の視線」があるからいいんです(^-^;w あ、わたし多分、高校時代の自分みたいな子供しか出てこない話が嫌いなのかもしれない…同族嫌悪?

2012-10-29 00:40:39
芦辺 拓 @ashibetaku

北村さんの連作に「日常の謎」と命名したことで多くのものが失われたと考えてるので、お気持ちはわかります。RT @Yu_Godai: @shibatay「学園とか青春とかついてるだけで読む気80%減」という困った習性//でも日常の謎系の嚆矢である北村薫さんの円紫師匠シリーズは大好き

2012-10-29 00:42:45
柴田よしき @shibatay

@Yu_Godai @ashibetaku @kondofumie わたしはあまり楽しい生徒時代(大学はともかく)をおくっていないので、暗い学園ものを読むだけの心の強さがないんです。学園ミステリなら、自分が体験できなかったようなおバカで明るいのがいいな。

2012-10-29 00:43:16
五代ゆう @Yu_Godai

@shibatay @ashibetaku @kondofumie 私もさっき太田先生にリプしたんですが、助けてくれる大人不在で、高校時代の自分そっくりwのイタい子供しか出てこない話が苦手なんだと思いますきっと同族嫌悪…暗い高校生活なんて自分ので十分やっちゅーねん…

2012-10-29 00:46:39
柴田よしき @shibatay

@InoueYumehito @kondofumie 最初がどのような範囲をさしていたかわかりませんが(たぶん湊さんの「告白」あたり?)この頃は割と広い範囲に使われるようですね。アンハッピーエンドかそれに近い終わり方で、途中も読み手に嫌悪感をあたえるようなキャラが活躍wして(続

2012-10-29 00:46:46
柴田よしき @shibatay

@InoueYumehito @kondofumie さらに生理的な嫌悪感のある描写があったり、特に女性的悪意(女性性のもつ悪意というか)が強調されている、心理サスペンス系、でしょうか。これだけでもけっこう幅広いですよね(笑) でも決して新しい小説ではないです。むしろ古典的かも。

2012-10-29 00:49:26
五代ゆう @Yu_Godai

@777ume777 @ashibetaku @shibatay やっぱりそれもイヤミスと同じで「売りやすいから」「煽りつけやすいから」なんでしょうか。パッと見てもう傾向がわかった気分になりますし。

2012-10-29 00:50:45
柴田よしき @shibatay

@Yu_Godai @ashibetaku @kondofumie その通りですw わたしもあまり楽しい生徒時代を過ごしていないので、近親憎悪的な感覚がありますね。とにかく学園ミステリが救いのない終わり方をするのは読者としては読みたくない。

2012-10-29 00:51:24
五代ゆう @Yu_Godai

@ashibetaku @tadashi_ohta 実を言うとその「違和感」のために、双葉社で書くはずのミステリ(多分…)が進まず困っています。探偵や刑事ならともかく、ただの高校生の主人公の周囲にシリーズ化するほど変な事件が起こるっておかしくないか、と思うと(´・ω・`)

2012-10-29 01:03:40
1 ・・ 8 次へ