2012/11/04 県民健康管理調査「甲状腺検査」説明会

放射線医学県民健康管理センター説明会開催のお知らせ http://fukushima-mimamori.jp/thyroid/thyroid-info03.html 動画アーカイブIWJ_FUKUSHIMA1 http://www.ustream.tv/recorded/26701748 http://www.ustream.tv/recorded/26702661 続きを読む
73
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
たかよし @ystricera

鈴木教授「子供のリスクが高い、線量が重要、100mSv以上。現時点で子供に甲状腺癌が起こる可能性は低い。ゆっくり育つ甲状腺癌なのでいままで20過ぎてからわかっていたものがこの検査で小さいうちに分かるということが起こる。」 

2012-11-04 14:13:42
たかよし @ystricera

鈴木教授「発癌のリスク高いというので進むことが早いと思っているかもしれないが若い人の甲状腺腫瘍はゆっくり進む」

2012-11-04 14:13:52
たかよし @ystricera

鈴木教授「先行調査地域9747 最大23mSv 10mSv未満99.3% 先程からいっている100mSvというのにはかなり遠い。あとは内部被曝心配と皆さん仰るかもしれない、ホールボディカウンター、預託実効線量99.9%が1mSv未満」

2012-11-04 14:15:43
たかよし @ystricera

鈴木教授「原子力安全委員会でSPEEDIの試算。甲状腺等価線量が高いと評価された地域、の線量、1080名 いわき川俣飯舘村、スクリーニングレベル0.2μSv/hを超えるものはなかった。」 

2012-11-04 14:18:15
たかよし @ystricera

鈴木教授「ではなぜ甲状腺検査が必要なのか、東電福島第一原子力発電所事故はチェルノブイリと同じレベル7だが放出量は7分の1から10分の1。」 

2012-11-04 14:19:20
たかよし @ystricera

鈴木教授「今までやっていなかった検診を4,5年後から始めるとゆっくり進む甲状腺腫瘍が見つかる可能性ある、前からやる必要。低侵襲の検査で保護者の不安の解消、現時点での状態の把握、今後甲状腺癌の増加がないことを確認していく」

2012-11-04 14:19:27
たかよし @ystricera

お、再開した 資料有識者懇談会のとかぶってるのもあるけどそうじゃないのも http://t.co/s5XdNumo

2012-11-04 14:31:27

↑↓今回の資料とは違います。

たかよし @ystricera

鈴木教授「甲状腺超音波診断ガイドブック、今年だしたが2010年に骨子。」 38ページ http://t.co/s5XdNumo

2012-11-04 14:33:17
たかよし @ystricera

鈴木教授「A2判定、経過観察。普通の診療では相手していない。ラテント癌 剖検で初めて発見される、フィンランドでは亡くなった人の解剖で35.6%に甲状腺癌が発見された。日本でも11~28%。寿命を全うするか2,3年後に大きくなるかはわかっていない。」 

2012-11-04 14:39:11
たかよし @ystricera

鈴木教授「微小癌の手術でも一定の割合で合併症あるので適応は慎重にしないと。大人だと10mmで取るか取らないかの議論する。経過観察する場合は慎重にしてくださいとコメントつける」

2012-11-04 14:39:24
たかよし @ystricera

鈴木教授「今回嚢胞としているものは単純に液体だけしかなく充実部分がないので基本的に良性。嚢胞の頻度が高くないか、高い精度で1mm以下の所見まで捉えているためです。3mm以下を所見なしとすると35~16%低下する。」

2012-11-04 14:41:16
たかよし @ystricera

鈴木教授「どのように検査するか見てもらおうかと、先ほどうちのスタッフ何人か見ましたが嚢胞みえましたので。ゼリーを間に挟まないと超音波が全く見えなくなります。甲状腺左葉見ています、嚢胞、液体がたまるので黒く抜ける。2.5mm」 http://t.co/hElHT4fb

2012-11-04 14:48:04
拡大
たかよし @ystricera

あのスライド普段30~45分で話すのかよ、短いよ 3時間くらいかけてちょうどいいよ\(^o^)/

2012-11-04 14:53:56
たかよし @ystricera

鈴木教授「柴田先生、山下先生の論文も5mmで(基準を)切っている、アメリカから言わせるとやや厳しい基準かなとなるかと」

2012-11-04 14:57:02
たかよし @ystricera

Q.嚢胞や結節が複数見つかる場合 鈴木教授「小さいものはコロイドで殆ど腫瘍ではない、多発の場合動かしていくとこのラインではないところにたくさんある、場所はそんなに正確に特定できない。異質なものがあった時だけ注意したら良い、多発のものは過形成といって、、、」 

2012-11-04 14:59:20
たかよし @ystricera

鈴木教授「良性の嚢胞が多発という時は余り心配しなくてもいい、子供さんで単発の場合も時間が経って多発になる場合、多発の場合も減る過程のものも」

2012-11-04 14:59:33
たかよし @ystricera

本宮市から来た方「お願いで、画面で見せていただいたページで抜けているものが何ページか、見たいものがあるので後でプリントしたものでも見せて頂けないか。ちょっと早口だったのでよく聞こえない部分もあったので是非そのページがほしい。」

2012-11-04 15:00:37
たかよし @ystricera

本宮市からきた方「海外の医学書からという所、線量依存0.2~2Gy 0.2から直線的に増加すると読み取れるがGyとSvが1対1だと外部被曝の概念なのかなと言う気がするが。」 

2012-11-04 15:03:58
たかよし @ystricera

鈴木教授「後日出せるものあればお出しします。甲状腺癌が直線的に増加したチェルノブイリのデータは内部被曝の話、そのときGyで話している。イコールにしたほうがわかりやすいかなと話させていただいている、」 

2012-11-04 15:04:24
たかよし @ystricera

鈴木教授「微妙に違うというのは専門家ではないので言及できないが200mGyという話とかよくありますので、でもイコールでよろしいかと。広島長崎のデータも0.2Gyから出ているのであちらかも知れない」

2012-11-04 15:04:35
たかよし @ystricera

本宮市から来た方「個人線量計の値はヨウ素の被ばく線量の話ではないと。チェルノブイリの説明ではヨウ素が肝心と。福島市の具体的な線量と 25ページの預託実効線量」鈴木教授「それぞれの自治体で行ったWBCデータ、初期の人のデータ」 

2012-11-04 15:09:01
たかよし @ystricera

「ヨウ素も含まれるか」鈴木「もともと僕のデータではないので確認して後日。チェルノブイリの場合は1ヶ月間汚染された牛乳が出回った、福島県では少なくとも原乳は捨てた。チェルノブイリもフォールアウトで吸入したヨウ素は余り計算されていない。」

2012-11-04 15:10:18
たかよし @ystricera

郡山の方「アメリカのデータの話が出てくると日本よりゆるい、ドイツより厳しいと安心したかなと。11万5000人すんだ場合何%になったのか。今回の原因〈キレタ〉%がかわるというのは因果関係があるのかなと 調査の結果によってどのように考えたか。機械が新しくなれば%がかわる」

2012-11-04 15:12:47
たかよし @ystricera

郡山の方「因果関係を調査しているわけではなく甲状腺オンリーなのか」鈴木教授「私がやっているのは甲状腺 あとは健康管理調査でいろんな事やっている、それぞれに分かることはあると思いますが、ここで分かるのは私は甲状腺のことだけ」

2012-11-04 15:13:51
前へ 1 2 ・・ 5 次へ