外来語のアクセント規則

日本語は外来語を、どのようなアクセントで取り入れるのか。これは今まで多くの研究者がいろいろな立場で論じているが、いまだに結論が出ていない難問である。
8

外来語のアクセント

日本語は外来語を、どのようなアクセントで取り入れるのか。これは今まで多くの研究者がいろいろなことを言っているが、いまだに結論が出ていない難問である。

外来語のアクセントについてのこれまでの議論

  • 松森晶子・新田哲夫・木部暢子・中井幸比古(2012)『日本語アクセント入門』三省堂

の第9章「外来語のアクセントと生産性」(執筆は松森氏)にはこれまでどのような議論がされてきたかがまとまっている。その内容の一部を要約するとおよそ次のとおりである。

  • (9.1-9.2)東京方言では平板型が生産的なアクセント型である。起伏型では-3の型が生産的である。
  • (9.3)外来語は後ろから数えて3つ目の拍にアクセントを置く。-3型。2拍語はそれに最も近い-2型になる。
  • (9.4)-3の位置の拍が特殊拍(撥音「ン」、促音「ッ」、長音「ー」、二重母音の後部母音)の場合はその前の拍にアクセントを置く。つまり、外来語は後ろから数えて3つ目の拍がある音節にアクセントを置く。
  • (9.6)東京方言では平板型も生産的である。「レポート」などかつては起伏式で発音されていた語が、東京の若い人の間では平板型に変化している(井上1998のいう「専門家アクセント」)。
  • (9.8)省略語も平板型か-3型になる。4拍の場合はほとんど平板型。
  • (9.9)軽音節+重音節で終わっている語は-3より前にアクセントが来ることがある(窪薗2006のいう「前進型」)。原語から取り入れるときの挿入母音を含む拍で終わっている語も前進型になりやすい。
  • (9.10)先の9.9のような条件にあっても-3になるものがある。また、前進型と-3型が共存する語もある。この二者が共存する語は、かつて-3で発音されていたのがだんだんと前進型になりつつあるといわれる。

(参考文献は以下のとおり)

  • 上野善道(2003)「アクセントの体系と仕組み」北原保雄(監)上野善道(編)『朝倉日本語講座3 音声・音韻』朝倉書店
  • 窪薗晴夫(1999)『日本語の音声』岩波書店
  • 窪薗晴夫(2006)『アクセントの法則』岩波書店
  • 井上史雄(1998)『日本語ウォッチング』岩波新書

第一次外来語アクセント議論

oɹɪɥɪʞ∀ ɐɹnɯɐʞɐN @nkmr_aki

QB「エ]ントロピーオ」。エ]ントロピー?

2011-04-22 03:09:51
oɹɪɥɪʞ∀ ɐɹnɯɐʞɐN @nkmr_aki

大辭林によると「エ[ントロ]ピー」。私は「エ[ント]ロピー」。あれれえ? 考へてみれば確かに規則どほり行けば「エ[ントロ]ピー」だなあ……。

2011-04-22 03:15:49
oɹɪɥɪʞ∀ ɐɹnɯɐʞɐN @nkmr_aki

日本語のアクセントつて不思議。

2011-04-22 03:26:54
ひめ@女体化したい人生だった @sarasvati635

ぷよぷよはルルーの発音が地元では「コピー」と同じだったのに名人戦行ってみたら「ルルーシュ」の「ルルー」部分と同じで大変驚いた思い出

2011-09-24 19:24:03
oɹɪɥɪʞ∀ ɐɹnɯɐʞɐN @nkmr_aki

「ぷよぷよはルルーの発音が地元では「コ]ピー」と同じだったのに名人戦行ってみたら「ル[ル]ーシュ」の「ル[ル]ー」部分と同じで大変驚いた思い出」

2011-09-26 02:11:07
とらい @TRYalNigro

「想像だにしない」ってやっぱり「想像だ にしない」って言ってるやうに聞こえる。なんだ「想像だ」って。そーぞ}ーだにし[ない](←合ってる?

2011-09-26 15:56:24
oɹɪɥɪʞ∀ ɐɹnɯɐʞɐN @nkmr_aki

@TRYalNigro 私は「ソ[ーゾーダ]ニシナイ」といふアクセントで發音してゐますが、「ス]ラ」「オ]モ」などと同じやうに「ダ]ニ」のダにアクセント核を置いてゐます。

2011-09-26 16:14:05
とらい @TRYalNigro

@nkmr_aki ああ、それが文法的には正しいんでせうけど(わしもさう意識して發音しますけど)まどマギ11話でQBがですねry

2011-09-26 16:15:20
oɹɪɥɪʞ∀ ɐɹnɯɐʞɐN @nkmr_aki

@TRYalNigro あー、QBのアクセントつてなんか時々へんてこですよね。私も前に書いてましたw: http://t.co/26mdn873

2011-09-26 16:22:41
きこり @Corey_Key

@TRYalNigro QBのエントロピーのアクセントも違うよね?

2011-09-26 16:16:24
きこり @Corey_Key

@TRYalNigro そうそう、本当はエ[ント]ロピーって言うよね?

2011-09-26 16:21:15
きこり @Corey_Key

@nkmr_aki おお!すでに話題になっていたんですね。けれどエントロピーをよく発音してみたら、ロのアクセントそのままなのか下がってるのか、わけがわからなくなりました…

2011-09-26 16:27:44
oɹɪɥɪʞ∀ ɐɹnɯɐʞɐN @nkmr_aki

@AUDI0_X 私は確實に「エ[ント]ロピー」としか言ひませんし、QBは「エ]ントロピー」と言つてゐるのですが、法則によれば後ろから三番目の拍で落ちるはずなので「エ[ントロ]ピー」になるはずなのです。

2011-09-26 16:33:27
きこり @Corey_Key

@nkmr_aki 不勉強で申し訳ないのですが、どんな規則なのか教えてくれると嬉しいです。外来語は後ろから三番目で拍が落ちる…?

2011-09-26 16:38:38
oɹɪɥɪʞ∀ ɐɹnɯɐʞɐN @nkmr_aki

@AUDI0_X はい、耳慣れない單語、外來語や複合語などでは後ろから三番目の拍がアクセント核(その直後で落ちるため強調されて聞える拍)になります。ただし後ろから三番目の拍が「ッ」「ー」「ン」など(特殊拍)の場合、アクセント核は一つ前になります。

2011-09-26 16:44:36
oɹɪɥɪʞ∀ ɐɹnɯɐʞɐN @nkmr_aki

QBのアクセントをかしいwと思つて辭書引くと私もをかしかつたりするんだよなw

2011-09-26 16:27:13
zeeksphere @zeeksphere

エ]ントロピー は 英語のアクセントを持ち込んだものか。

2011-09-26 16:26:15
oɹɪɥɪʞ∀ ɐɹnɯɐʞɐN @nkmr_aki

@zeeksphere 「物知らずアクセント」といふのがありまして、知らない和語などを①で發音する傾向があるさうです。それに近いものではないでせうか。

2011-09-26 16:29:58
1 ・・ 7 次へ