中国動向四季報(2010年7~9月)

主に中国経済に関わるニュースについて簡単なコメントをつけたつぶやきをまとめています。
0
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

中国の大型国有企業が利益確保のため本業と関係ない不動産投資の入札に参加する。金融危機対策で銀行貸し出しの増加,インフラ建設投資の増大が不動産価格の上昇を後押し。地方政府も潤うという要因も。NYtimes http://bit.ly/b2IvAd

2010-08-06 08:06:10
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

中国では水を制するものが政権を制すると言われる。長江の三峡ダムは毛沢東時代からの共産党の夢だった。98年の洪水時にはダムの必要性が強調されたが,今回の洪水でダム(+党)の正当性が批判される。読売新聞 http://bit.ly/cR23mc

2010-08-07 07:30:03
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

学歴が高い人ほど中国を途上国と見なしているが,総合的な国力は日本よりは同じか上という人が5割近く。ただし5割の人は中国の品格は低いと。環球世論調査センター調査:「中国は二流国家」が44% 「人民網」(日本語版)http://bit.ly/dakNgw

2010-08-07 07:38:15
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

貿易黒字のため人民元上昇圧力。レートを安定させるために人民元売りドル買い。市中に人民元が過剰に流通し,巨額マネーがさまよう。製造業の利益率が少ないので,不動産,農産物,宝石などの投機マネーと化している。日経ビジネス http://bit.ly/b9E2rw

2010-08-07 07:55:03
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

中国国有企業の再編。第2政府投資会社(中投2号)が近く設立し,経営不良あるいは本業以外の業務をを引き受け,国有資産を再編する。これにより現在125の中央国有企業が100社以内に再編される見通し。「中国経済時報」 http://bit.ly/bs1QZy

2010-08-08 07:45:02
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

第12次五カ年計画(2010まで)でエネルギー消費量を20%削減する目標の達成が危ぶまれている。中央は重工業企業の閉鎖リストを公開。雇用を抱え,安い価格で電気を供給している地方政府が実際に実行を受け入れるか。NYtimes http://nyti.ms/dooTc4

2010-08-10 07:55:02
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

朝のツイートで重要な訂正。第12次五カ年計画は2011から始まる計画で、第11次五カ年計画(2006~2010)のことでした。

2010-08-10 10:12:28
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

中国では排汚費を徴収しているが,環境税への移行が議論されてきた。排汚費水準が低いことが問題だが,環境税にして受益者負担にすると財政的にもうるおう。インセンティブ設計の試行段階。「環境税が来るのか?」21世紀経済報道 http://bit.ly/dpX9FK

2010-08-11 07:35:05
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

経済発展したとはいえ,住居購入,子女教育のストレスや孤独感などを味わい,都市住民の生活満足度は低い。社会の格差が拡大している時は満足度はあがりにくい。「近半数中国城市人对生活满意度不高」http://bit.ly/9seFki@kaikajiさんのツイートから知ったHP)

2010-08-12 03:22:26
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

この6年ほどでブロードバンド事業者の顧客者数は世界で4倍に。世界の10大ブロードバンド事業者が全世界5億のうちの40%を占めるが,中国電信と中国聯通が1/5のシェアを拡大。Economist http://bit.ly/cIgdbU

2010-08-12 07:50:04
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

RT @shinji_hrd: 中国「南水北調」プロジェクトの初回移民作業開始 湖南湖北33万人が大移動 RT @RFA_Chinese: 中国南水北调工程 首批移民超过33万人: http://bit.ly/cKTW8e

2010-08-13 07:20:02
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

ブログ筆者曰く,中国の自然災害被害額が大きいのは,大躍進や文革,三線建設時からの大自然開戦,乱伐,無理な放牧や開墾などの環境意識の低さと人為的な際学救助システムの弱化によると。RT @kaikaji: 中国自然灾害损失为何高于日本 http://bit.ly/aFpBjX

2010-08-13 07:35:04
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

中国の「隠れた収入」を試算した結果,上位20%の所得者層の年収は公式データの113万円ほどから304万円ほどにアップする。おそらく下位所得者層は灰色収入の機会が小さいので公式データに近いかも。RT @kaikaji: 灰色収入について http://bit.ly/cbNDpf

2010-08-14 04:53:15
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

日中共同世論調査の結果。中国の対日意識が改善。日経新聞http://bit.ly/dl2UkT 次の二つは視点が違って面白い。MSN産経ニュースhttp://bit.ly/9U7LvF 朝日コムhttp://bit.ly/boXW4O

2010-08-16 07:45:02
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

RT @kaikaji: 再編・改革で国営企業がますます強大に!国有資本の集中進む―中国http://bit.ly/bQ1v6u

2010-08-16 08:00:04
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

GDPで世界第二位になった中国。それでも1人あたりGDPは日本の1/10。「国は金持ちでも大衆は貧乏」 中国調査78%が「われわれは途上国」MSN産経ニュースhttp://bit.ly/9XmgkA

2010-08-17 07:15:14
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

80年代日本が米国を抜くと言われていたが,経済が成熟し,人口は高齢化した。一方,中国はまだ都市化の途中であり,生活水準は低いので,発展の余地がある,と。「中国,日本を抜いてGDP世界第二位に」NYtimes http://nyti.ms/cPRpdK

2010-08-17 07:33:17
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

民工荒(労働力不足)の原因として,農村部の自営業収入の伸び率と農民工の賃金所得伸び率の差が縮まっていることを指摘。出稼ぎに出て得る賃金よりも農村で事業を興す方がいいという状況になってきている。21世紀経済報道 http://bit.ly/b3HYin

2010-08-18 07:50:02
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

中国が日本のGDPを越えたということばかりが注目されているが,そもそもインドや中国は過去の歴史において2000年以上経済大国だった。なぜ成長したかよりもなぜ繁栄が衰退したのかという視点も必要。The Economist http://bit.ly/9SfuSq

2010-08-19 07:45:03
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

李向陽(中国社科院アジア太平洋研究所)曰く,中国は先進国ではなく途上国である。経済規模に見合った国際責任論について,成長する市場を提供する,とするも貿易黒字の状態が日本と同じと指摘。21世紀経済報道http://bit.ly/dxBCBg

2010-08-19 07:50:02
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

ニセモノ報道。「中国深センでiPhone4G,iPed」MSN産経ニュース http://bit.ly/aADRJb これだけあからさまだと差別化された別商品だと意識されるんじゃないかな。所得が増加すれば本物が欲しいという人もいるでの,Appleにとって逆に広告効果になるかと。

2010-08-20 07:45:04
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

中国は5年前まで日本の半分のGDPだった。日本の労働者は草食系になり,自分でビジネス起こすよりも終身雇用希望が増加。米国留学も中国インドは二倍,日本は減少。「世界3位の日本」The Economist http://bit.ly/bzTUJ7

2010-08-21 07:40:05
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

一人っ子政策が緩められる?という噂や一部地域では制限付きで二人を許可しているという動向。しかし政府はこの政策を変更する予定はない。そのため出生率を高めに推計しているという指摘も。「一人っ子政策再論」 The Economist http://bit.ly/bFa7QG

2010-08-22 07:50:02
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

中国の労働市場状況は日本と似ている!?「日経ビジネス」http://bit.ly/bicUGb  農民工と非正規雇用、大卒の就職難。労働市場の賃金調整メカニズムで春闘方式に興味も。

2010-08-23 07:43:08
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

中国が日本のGDPを越えたことについて,ウォールストリートジャーナル,フィナンシャルタイムズ,環球時報の報道の違い。中国は脅威論再燃を恐れて,控えめな報道か。MSN産経ニュース http://bit.ly/cozHzh

2010-08-24 08:05:03