「自ジャンル」って女性向け用語だったらしい。

個人用メモに近いです。 「自ジャンル」という言葉が男性オタクに通じなかったことに驚きました。 一応確認はしましたが、このまとめにツイートを載せられたくない方はご自由に編集してください。 続きを読む
79
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
@iyokan_nico

@powa3 オンリーがあるっていうのも男女のジャンル意識の大きな差じゃないかなー。 [2日目東エ-07b]

2010-08-10 16:47:13
人体模型ちゃん3丁目 @powa3

@iyokan_nico 男性主体のジャンルでもオンリーイベントはあるんじゃないかな。でも小規模ジャンルやカップリング単位でもオンリーがあるのは女性向けジャンルというイメージはありますね。

2010-08-10 16:55:09
人体模型ちゃん3丁目 @powa3

女性は同作品・同カップリングなどなるべく嗜好の似てる仲間と結びつきたがる部分はあると思う。伊予柑さんに言われてなるほどーと思ったけど、たしかに細かいオンリーイベントは女性向けの方があるような気がする。

2010-08-10 16:57:46
人体模型ちゃん3丁目 @powa3

二次創作するというのは原作設定を頭に叩き込んでキャラクタや物語を自分なりに解釈して整理するという手間があって、新規ジャンルに手をつけるというのはちょっと体力がいる。でも他人の作った同人誌を読むのは新規ジャンルでもそう手間じゃない。

2010-08-10 16:48:45
人体模型ちゃん3丁目 @powa3

書き手に回ってるジャンルに対して自ジャンルという意識が持てても読み専だとそういった意識を持ちづらい、ということがあるなら、原因はそのへんで作品との距離を詰めてるか否かってのもあるんじゃないかなー。

2010-08-10 16:49:47
@keta_chop

@powa3 腐女子の場合は「理想」であって、男性オタの場合は「欲望」なのではないでしょうか……って書こうとしてたら@italiajinさんがTLにいたので振ってみるw先生!こないだの「分散」について説明してください!

2010-08-10 16:46:49
人体模型ちゃん3丁目 @powa3

@keta_chop ふむ。腐女子はあくまでも作品世界に自分を置かない他人の恋愛だと思うのですが、その辺の男性との考え方の違いなのかなー とはいえ理想≒読みたいという願望ではないの?と。

2010-08-10 16:53:53
@italiajin

昨日の話ってぼく何話してたっけ……

2010-08-10 16:54:37
@italiajin

昨日の”分散”は女の子が中高と年月を経ていく中で趣味趣向が変わる、みたいなのを目にしてむしろそれが男性のアニヲタ(≠腐女子)的な発想ではないかという意味で用いたもので、ぼくの後半のツイートでは単に消費行動として腐女子の「執着」とそれに対する「分散」として対置してるだけです

2010-08-10 17:00:28
@keta_chop

あっちで話していたことを忘れていましたwRT @italiajin: 昨日の”分散”は女の子が中高と年月を経ていく中で趣味趣向が変わる、みたいなのを目にしてむしろそれが男性のアニヲタ(≠腐女子)的な発想ではないかという意味で用いたもので、ぼくの後半のツイートでは単に消費行動として

2010-08-10 17:03:24
人体模型ちゃん3丁目 @powa3

結局男女オタ間の嗜好の差についての、執着/分散というのはよくわからないんだけどどこがどう謎なのか説明できない。漠然としていて。

2010-08-10 17:04:21
人体模型ちゃん3丁目 @powa3

昔は差があったかもしれないが、たしかに、今は男女での差ってそんなにないように感じる。元々女性に多かったある意識を持つ男性が近年表面化してきた、とか、そのまた逆とか、その程度のことのような気もするし。

2010-08-10 17:06:28
人体模型ちゃん3丁目 @powa3

では男性オタクは「自ジャンル」って言葉を使わないのだろうかってところに立ち返ると、帰属意識ってところに着地するのかなー まだまとめを半分ぐらいまでしか読んでいない 読む

2010-08-10 17:07:35
人体模型ちゃん3丁目 @powa3

そもそも男性もジャンルという単語自体は使うよね?ん?

2010-08-10 17:15:25
人体模型ちゃん3丁目 @powa3

例えばだけど、今「何が好き?」って言われたら「シュアリーとか!」って答えるけどシュアリーの同人誌は求めてないし作ってなくて、「今ジャンル何?」って訊かれたら「エリ騎士!」って同人誌欲しいし創作してるジャンルを答える。

2010-08-10 17:18:56
@italiajin

記号学的な文化=コードとしての記号消費という意味勿論両者とも同じなんですが、そのコードに断層がある。「指向性の断層」はここに掛かっているわけですね。そして立ち現れる性質も違う。男性的な「アニヲタ」が欲する記号のシニフィエが「自分に都合の良い女の子」なら彼女は〈自分〉をみてくれる。

2010-08-10 17:07:13
@italiajin

という意味勿論→という意味では勿論

2010-08-10 17:07:48
@italiajin

反対に女性的な「腐女子」の関心事はそこにはないのではないかなーと。

2010-08-10 17:08:57
@italiajin

比喩的な例えでいいのなら僕の抱いてるイメージは女性=腐女子的な趣向はトンネルを突き進んでいく感じでその通過点にあるのが「自ジャンル」で、その推進力が執着で、原動力が「萌えの起源」。反対に男性=アニヲタ的趣向は部屋の中に〈彼女〉と対面しているイメージで「記号」とはコスチュームのこと

2010-08-10 17:16:28
@italiajin

記号的な文化=コードの伝達が腐女子ではCPの関係(上下・受け攻め・主従などetc)へと指向しているのに対して、アニヲタでは〈彼女〉を装飾するコスチューム・アクセサリー的で、そういう意味で前者はトンネルを推進する「執着」、後者は断片的に装飾する「分散」と対置したわけです。

2010-08-10 17:20:19
人体模型ちゃん3丁目 @powa3

なるほどわからん と思うけどやっぱりどこが納得行かないか説明できない うう

2010-08-10 17:20:38
@italiajin

ほんと、説明力不足ですいませんw

2010-08-10 17:24:12
人体模型ちゃん3丁目 @powa3

同人を覚えた頃にはジャンルコードっていうものがあったからなあ

2010-08-10 17:27:48
人体模型ちゃん3丁目 @powa3

自ジャンルは、理由あって具体的作品名伏せたいときや曖昧にしておきたいとき使うかな。それ以外では使う機会自体そんなにない。ただしジャンルって言い回しはよくするし、腐女子や女性オタクである友人にジャンルって言葉が通じなかったことがない。

2010-08-10 17:30:29
人体模型ちゃん3丁目 @powa3

ジャンルって単語が通じるので、「自ジャンル」って単語自体初耳でも意図を汲んでもらえるし、同様に「前ジャンル」とか「他ジャンル」とかも通じる。

2010-08-10 17:32:27
前へ 1 ・・ 5 6 次へ