この求人がひどい! ~ ある国立大准教授職を巡って

お茶の水女子大学、グローバル人材育成推進センターが教員(准教授相当職)を募集 http://goo.gl/qlU9O 博士号所持を募集要件にしつつ、 仕事内容は「主として研究活動に従事しないこと」 続きを読む
97
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
rionaoki @rionaoki

任期付きがテニュアトラックとして使われているんですね。終身は実質的に保障されてそうですが。RT @kumakuma1967_o: 日本の大学教員にはテニュア制(終身身分保障)はないのだけど、任期付を抜けるのにテニュアトラックだけはあるらしいよ。 @rionaoki

2012-12-03 11:40:57
rionaoki @rionaoki

大学関係の話は普段比較的客観的な立場で話す研究者がポジトークから離れられなくなるので興味深い。

2012-12-03 11:37:03
カッパ巻 @kingfisher11500

この求人がひどい! ~ ある国立大准教授職を巡って http://t.co/EvxT12dd 博士号取得者って、社会が高い金かけて育て上げた人材なはずなんだけどね。文系と理系は事情は違うのかもしれないが、さすがにこれが国立大学の現状とはなげかわしい。

2012-12-03 10:53:53
山口晴代(唎酒師) @haruyo_y

簡単に読んだけど,こういうのもあるだろうねという感じで驚きなどはない/この求人がひどい! ~ ある国立大准教授職を巡って http://t.co/ZgrkWR2k

2012-12-03 11:24:50
夏里 冬夜 @kari_touya

 これ 特に問題あるとは思えないよ。 企業の求人 と考えれば普通だよね。 係長募集、と何らかわらないと思う。  RT @crowl0「この求人がひどい! ~ ある国立大准教授職を巡って」をトゥギャりました。 http://t.co/U1rvy9zR @Kelangdbnさんより

2012-12-03 12:16:09
ESHITA Masayuki @massa27

わしはグロ人がらみの求人自体の有効性には疑問だけど、博士号所持者に「主として研究活動に従事しない」と求めること自体は「あり」だと思うよ。公募内容も矛盾してないし。博士号所持=研究職に限定するとハカセの出口を狭めるだけでは。 http://t.co/sRQ0aJ3z

2012-12-03 10:56:51
Fish @fishtwitte

http://t.co/8Vg3L98J これ、すげー非難轟々なんだけど、現実問題として一理あるとは思う。博士号とったって研究できない奴はできないが、それでも研究組織がうまくいくためのコツみたいなのは(博士号がない人間に比べて)知ってる場合があるかもしれないから。

2012-12-03 11:18:38
渡邊芳之 @ynabe39

なるほどこの「(注)主として研究活動に従事しないこと」というのが話題になっているのか。

2012-12-03 12:11:43
@dangohitode

サイドビジネスとして研究やるのは無問題ということでしょうか。非研究者を採用する予定なのかもしれませんが。RT @ynabe39: なるほどこの「(注)主として研究活動に従事しないこと」というのが話題になっているのか。

2012-12-03 12:18:58
渡邊芳之 @ynabe39

博士の学位は求められていますから「非研究者を採用」ではないと思います。 RT @dangohitode: サイドビジネスとして研究やるのは無問題ということでしょうか。非研究者を採用する予定なのかもしれませんが。

2012-12-03 12:20:34
SHIMANAMI Ryo / 島並良 @shimanamiryo

大学での研究職と教育職の分離について、TLが盛り上がっている。この点については、高山博『ハード・アカデミズムの時代』(講談社)がお勧め。10年以上前の書だが、今も全く色あせない。

2012-12-03 12:29:44
沼崎一郎 @Ichy_Numa

多分これは、国際交流(協定校との交渉)やら留学生の世話(行く方も来る方も)やら海外インターンシップの開拓やら、大学の「国際化」に伴う実務担当ということなんだろうな。これまで個々の教員が対応していた業務を集約し、窓口を一本化するためのポストではないか?

2012-12-03 11:58:36
Yuko Murakami @yukoim

@Ichy_Numa その通りだと思います。問題はその担当者のその先のポストがないことが見込まれること。

2012-12-03 12:04:11
沼崎一郎 @Ichy_Numa

しかし、そうした「大学国際化」実務の中身は、募集する側でもイマイチ不明確なのが実情ではないか? 唯一確かなのは、従来の教員とは全く異なる「グローバル実務」能力が求められ、かつ研究教育は主たる業務ではないこと。それで、あんな形の公募になる。

2012-12-03 12:05:53
沼崎一郎 @Ichy_Numa

いま日本の大学が欲しいのは、グローバル広報、外国人接待(留学生から研究者から訪問団まで)、留学先・インターンシップ受け入れ先確保のための海外出張営業活動など、従来の教員にはできない実務を一人でテキパキとこなしてくれる人材w。しかも、日本の大学に理解があり、研究教育にも通じた人!

2012-12-03 12:13:00
mananb39451 @mananb39451

@Ichy_Numa それは欲張りですね。(^_^;)でも、こなせる人はいると思われ。待遇が良くないから応募者がいないだけで。

2012-12-03 12:44:43
沼崎一郎 @Ichy_Numa

要するに、「大学国際化」実務担当能力のあるグローバル人材が欲しいというわけだが、そんな人材がいたらグローバル人材養成の必要性なんて話はそもそも出ないわけでw。

2012-12-03 12:19:11
沼崎一郎 @Ichy_Numa

また、教員と事務員(技士)しか採用枠がないという日本の大学の職制には、教員でもなく、さりとて事務でもなく、研究教育にもグローバル実務にも詳しい「大学国際化」担当に相応しいポストなんて枠も肩書きもないから、途方に暮れているのが実情でしょうね。

2012-12-03 12:24:54
Willy OES ☀ @willyoes

@Ichy_Numa 全部できます!でもそれだけやって研究しながら授業をたくさん持つのは無理ですよね。そのあたりの兼ね合いをどうお考えでしょうか。

2012-12-03 12:24:52
沼崎一郎 @Ichy_Numa

研究教育できる人を求めてはいないのですよ。研究教育が分からないと困るけど、仕事は実務だから。 RT @willyoes: 全部できます!でもそれだけやって研究しながら授業をたくさん持つのは無理ですよね。そのあたりの兼ね合いをどうお考えでしょうか。

2012-12-03 12:27:21
沼崎一郎 @Ichy_Numa

お茶大が求めてるような仕事は、本来なら、国際化担当副学長または学長補佐くらいのランクと肩書きと給料が相応しいものですよ。それが、グローバル・スタンダードではw?

2012-12-03 12:29:46
沼崎一郎 @Ichy_Numa

英語で授業なんてレベルではなく、外国政府の官僚やグローバル企業の経営者と英語で交渉ができるレベルでなければ、少なくとも海外の大学の経営トップと対等に渡り合えるグローバル交渉力をもった人財を副学長クラスでトップに据えて、その下に専門スタッフを揃えた部局を新設するくらいでなければ。

2012-12-03 12:38:13
nao @nao117cx

@Ichy_Numa @Ichy_Numa どうもわからないのですが「国際化」を差別化、競争力にするって発想自体が、市場としてローカルを見ているからという気がするのですが…

2012-12-03 12:34:34
沼崎一郎 @Ichy_Numa

.@nao117cx 競争力にしようなんて発想さえないでしょう。「国際化」と言わないと文科省の予算も取れない。留学生増やさないと学生確保も難しい。切羽詰まって……

2012-12-03 12:41:57
nao @nao117cx

@Ichy_Numa えっ、大学経営ってそのレベルなんですか・・・絶句

2012-12-03 12:43:55
前へ 1 ・・ 8 9 次へ