史実・俗説・ニセ科学

長いです。時系列いじってます。
14
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
ut_ken @ut_ken

個人的にウンザリしている「赤穂"義"士」史観も同類ですか。自分に都合のいい正義を投影していて、批判どころか相対化まで必死に否定する@issengorin やはり「英雄史観」に無条件に自己投影する「プレジデント史観だろう

2012-12-03 16:33:18
ryo @issengorin

@ut_ken 赤穂事件の評価も難しいですよね。江戸時代以来の「悲劇」「美談」イメージに、近代における「忠義の鑑」という国家主義が重なって強固な「義士」像が形成されてますから。しかも赤穂などゆかりの地ではかなり有力な「観光資源」ですし。

2012-12-03 16:39:10

3

史実とフィクションを混同する人

歌猫いろは💙💛 @kanekoiroha

何か私は旧来の大河ファンでもないし、研究者でもなく、単なる歴史フィクションの愛好者であり、つまり、史実だの研究成果だのよりも、歴史フィクションとしての大河ドラマを論じたい派

2012-12-03 16:14:11
はしょ @hassyo

創作と史実の間で立場が微妙なわたしは右に左に首を振り振りおろおろしているだけなのですが、一昔前の歴史家が「司馬遼太郎が小説にああ書いてるぞ」って史実見直したのはなんか違うだろ感

2012-12-03 16:29:04
ryo @issengorin

何度も言うようだけど、twitterで歴史創作について日常的に語っていて、フォロワーもたくさんいるようなタイプの人(とその仲間)は、研究者や教育関係者が危惧する「史実とフィクションを混同する人」には入ってないんだよね。皆さん、自分がハイレベルな存在だとお気付きではないようで。

2012-12-03 16:26:48
ryo @issengorin

フィクション作家であれば、「自分の仕掛けを読み取ってくれる読者を選ぶ」ということが可能かもしれない。しかし、歴史研究や歴史教育に携わる者としては、「深読みできないタイプの人」も相手にしなければならず、それらの人々へのフィクションの影響も考えざるを得ないのだ。

2012-12-03 16:29:09
歌猫いろは💙💛 @kanekoiroha

個人的に大河ドラマはフィクションレベルとして少年漫画くらいの間口であるべきではないかなって思う。つまり、意味わからんけど、勢いで見てしまう面白さ

2012-12-03 16:33:20

4

「娯楽」としての楽しみを犠牲とする

Archer @Archer12521163

Twitter上やフォロワーさんとの会合で話していると「んなやついねーよ」と思ってしまうが、リアルで結構な割合でいるんだよなあ…。 >>一連の「プレジデント史観」RT

2012-12-03 16:35:30
地雷魚 @Jiraygyo

ただし、これって言ってしまうと「歴史物をただの娯楽として楽しめない」道を選んだせいだとも言える。私もゲームやらマンガやら文章やらを「素直に楽しめない」というものになってしまっているし、たぶんそれはいろんな仕事でもあることだと思う。歴史に限ったことではないと私は思う。

2012-12-03 16:32:19
Archer @Archer12521163

@Jiraygyo 「娯楽」としての楽しみを犠牲とするかわりに、掘り下げていく楽しみみたいなのは得られますね。そっちはそっちでまた違った面白さと刺激があります

2012-12-03 16:38:45
地雷魚 @Jiraygyo

まあ、いろんな楽しみや追求の仕方あるものね RT @Archer12521163: @Jiraygyo 「娯楽」としての楽しみを犠牲とするかわりに、掘り下げていく楽しみみたいなのは得られますね。そっちはそっちでまた違った面白さと刺激があります

2012-12-03 16:39:14
地雷魚 @Jiraygyo

座右の銘や部下への説教ネタになりゃいいって人もおるしなー、そしてそれはどの仕事やってても外からは理解されない、あるいは誤解受けてるものなんだよな RT @hanasakimasanao: @Jiraygyo 講談やら歌舞伎も否定されますからね

2012-12-03 16:36:51
和泉樹林 @IzumiKibayashi

そんなん、平家物語や太平記や忠臣蔵なんか見て「かくありたし」と生きてた人間が山ほど歴史を作ってきたのだから、否定しようと思ったら違う英雄譚持ってこないとしょうがない。

2012-12-03 16:35:53
MURAJI @murajidash

@Izumi_asato 史実とは微妙に違う司馬遼太郎的な明治維新の英雄譚に憧れている方々が、現在の日本の国をある程度動かしてるのと同じ事で、史実と違うと切って捨てる訳にもいかないんですよね

2012-12-03 18:36:09
地雷魚 @Jiraygyo

せやな。まあ、それを学究的に求める姿勢も大事やし、どっちも必要ってやつやな RT @Izumi_asato: そんなん、平家物語や太平記や忠臣蔵なんか見て「かくありたし」と生きてた人間が山ほど歴史を作ってきたのだから、否定しようと思ったら違う英雄譚持ってこないとしょうがない。

2012-12-03 16:38:51
和泉樹林 @IzumiKibayashi

@Jiraygyo 島津氏が清和源氏とか言ってるのを学術的に検証批判するのも必要ですけども、「うそつきはゆっくりできないんだよ!」って憤るのも不健全かしらんと思うのです。

2012-12-03 16:44:27
地雷魚 @Jiraygyo

@Izumi_asato そのうちDNA鑑定が始まるだろうしなあ・・・

2012-12-03 16:45:39
地雷魚 @Jiraygyo

いや、だから、「部下の説教に使えればそれでいいや」ってレベルの人はさらに多いわけで・・・さらにさらに下位になると、本当、「それすらどうでもいい」ってなっちゃうんだって・・・そして「一般的な認識からのズレ」っては、どの業界にもあるんだって。

2012-12-03 17:57:36
💚 @aomidonaomido

朝の史実ツイートの私の実体験はすごいレベルの低い内容というか出来事なんですお

2012-12-03 16:26:32
前へ 1 2 ・・ 10 次へ