クルーグマン日銀擁護?での経済学博士と市民との討論 #keizai #zaisei #nikkei |

クルーグマンが日銀はデフレを目指しているわけではないと相対的に日銀を擁護しているかのような発言が話題を呼び、たくさんのブログが起きましたが 岩本博士のブログに市民から異議の意見があがり岩本博士と論戦となりました。 東京大学教授 経済学博士 岩本康志教授
1
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 18 次へ
えろワ(有川光太) @errorworld

.@iwmtyss 『質問1と,クルーグマンの挙げたデフレ要因2つは対応していますか?』いえ、その意図はありません。別の話です。要因αは「日銀が関与できる要因」でβは「日銀が関与できない要因」とも考えられます。その分け方で考えてもそれはおそらく不適切です。

2010-08-07 20:51:26
岩本康志 @iwmtyss

@errorworld 「「日銀が何をやってもデフレ脱却できないなら、日銀にデフレの原因は無い」という論理はさっきの論理と同じ構成でしょう。」 私の論理構成からかけ離れているので,逆になぜ同じか説明していただきたい。まず大きなところを3つ。(続く)

2010-08-08 08:45:13
岩本康志 @iwmtyss

@errorworld 1)私の議論の趣旨は,現下のデフレを脱出できない原因を考えるものなので,金融政策の変化を考えるが,他の条件は現下の日本経済の状況で一定,と考えています。要因βはもともと考慮していません。なぜ,要因βを考慮しないといけないのでしょうか。(続く)

2010-08-08 08:45:48
岩本康志 @iwmtyss

@errorworld 2)要因βが加わったとき,要因αが原因である,要因αが原因でない,をどう定義されていますか。 3)要因αが金融政策関係だとして,要因αがある場合,αがない場合,というのは具体的に私の議論のどれと対応していますか。

2010-08-08 08:47:11
岩本康志 @iwmtyss

@errorworld 「デフレーションの要因を二つ挙げ、一方を日銀に求めていますね。」 これまでの議論から,「原因」と「要因」は使い分けているように受け取っていました。私は「原因」への言及があるかとたずねましたが,「要因」の言及があるとのご返事でした。(続く)

2010-08-08 08:53:59
岩本康志 @iwmtyss

@errorworld 「デフレーションの要因を二つ挙げ、一方を日銀に求めていますね。」 ここは因果関係としての「原因」の意味でお使いでしょうか?

2010-08-08 08:54:52
@yamadacsa

『要因αを除去しても要因βのせいで問題は解決しない』のなら、『要因βが消える機会を見計らって要因αを除去する方が効果的』と考えるのが普通と思うが。RT 岩本康志先生の「クルーグマン教授が日銀擁護?」で激論! http://togetter.com/li/40045

2010-08-08 14:17:26
@yamadacsa

まして『要因αの除去には負の副作用が伴う』と判断してるのなら尚更、要因αの除去には慎重になるのが当然。それがなぜ@errorworld氏のような主張になるのか? RT 岩本康志先生の「クルーグマン教授が日銀擁護?」で激論! http://togetter.com/li/40045

2010-08-08 14:17:32
@yamadacsa

@errorworld氏の主張だと『対策の効果が現れずマイナスが残ってもいいからやれ』という話になってしまう。こういう人に絡まれる教授は災難だと思う。RT 岩本康志先生の「クルーグマン教授が日銀擁護?」で激論! http://togetter.com/li/40045

2010-08-08 14:17:36
えろワ(有川光太) @errorworld

.@iwmtyss 岩本先生。先生は前回『お答えする前に,質問の意図を確認させてください。』と言いましたよね。私はその確認に応えました。ですから先生も予告通り質問にお答えください。1.2.と提示した物です。 参照: http://togetter.com/li/40045

2010-08-08 22:02:52
えろワ(有川光太) @errorworld

.@iwmtyss 質問にお答えします。まず順序が逆になりますが「原因と要因」の意図の違いについて。…これは特に意識して使い分けてはいませんでしたが、「原因」は因果関係が確定的「要因」は不確定的というようなニュアンスで使っている節はありましたね。混乱させてしまい申し訳ありません。

2010-08-08 22:03:46
えろワ(有川光太) @errorworld

.@iwmtyss そのニュアンスの使い分けから言えば、クルーグマンの発言については「原因」という言葉を使った方が適切でしたね。ですので「原因」としてのニュアンスでお考え下さい。

2010-08-08 22:05:08
えろワ(有川光太) @errorworld

.@iwmtyss 『1)(中略)なぜ,要因βを考慮しないといけないのでしょうか。』デフレの原因が日銀に無いのなら、日銀ではないどこかの誰かや何かが(社会構造?期待成長率の低下?何でもよいです)原因という事になる。この「αじゃない何か=β」を否定したら原因がこの世から消失します。

2010-08-08 22:05:24
えろワ(有川光太) @errorworld

.@iwmtyss 『2)要因βが加わったとき,要因αが原因である,要因αが原因でない,をどう定義されていますか。』例えば「βを除いてαを残した場合もデフレ脱却できなかった」ならαもβも原因だった事になる。しかし同じ条件でデフレ脱却できたのならαが原因という事になるでしょう。

2010-08-08 22:05:34
えろワ(有川光太) @errorworld

.@iwmtyss 『3)要因αが金融政策関係だとして,要因αがある場合,αがない場合,というのは具体的に私の議論のどれと対応していますか。』先生のブログから引用します。『デフレの原因は日銀」と断定するには,日銀が何をやってもデフレのまま,という可能性を排除しておく必要がある。』

2010-08-08 22:05:41
えろワ(有川光太) @errorworld

.@iwmtyss この「何をやっても」というのが「αがない場合」ですね。とにかくやれる事全てをやった状態ですね。やってない状態が「αがある場合」です。人によっては「わざとデフレ圧力をかけてる」とか「わざとじゃないが結果デフレ圧力をかけてる」とかその解釈は様々のようですけどね。

2010-08-08 22:05:51
@kuroseventeen

@errorworld 割り込みごめん。この話題の最初って、うち的には「どう転んでも失敗のない言質をしているクルーグマンは卑怯」って言いたいとおもってるんですが、どう?岩本さんの。

2010-08-08 22:06:32
えろワ(有川光太) @errorworld

@kuroseventeen はてブかなんかで「オチに笑った」とか言われてるし、そういう印象もありますよね。それも「上手くいくかどうかわかんねーが」を「何をやっても無駄かもしれない」に変換するあたりが肝かな。解釈論に持ち込むと論理的決着がつき難いので突っ込みは控えてますが。

2010-08-08 22:18:38
@kuroseventeen

@errorworld 岩本さんのデフレ脱却はそう簡単じゃない、は説得力あるんですよ。クルーグマンと対称的なのが、クルーグマンが「だからもっと頑張ろう」にたいして「何やってもだめ」を強調してるような気がするのです。副作用が強いについては強い論拠を出してきませんし。

2010-08-08 22:21:25
えろワ(有川光太) @errorworld

@yamadacsa うーん、そういう○○だったら××「すべき論」は岩本さんも論じてないですよ。じゃあどうすべきか?っていう話はまた別の議論です。ちなみに話のタネにされたクルーグマンはメリットとデメリットを考慮した上で、今行動に移さない事は銃殺刑に値すると言っていますけどもね。

2010-08-08 22:28:40
えろワ(有川光太) @errorworld

http://tinyurl.com/2bg9pud 銃殺発言についてはこの記事が詳しいです。クルーグマンの主張が岩本さん的立場とは全然違うのが分かりますね。岩本さんがあなたの様に堂々とクルーグマン的意見に真っ向反するなら、今回のような文句はありませんよ。

2010-08-08 22:42:34
えろワ(有川光太) @errorworld

@kuroseventeen 岩本さんは「何をやってもダメ」な可能性が「ある」と言ってます。でもクルーグマンはそこまで踏み込んでない。っていうか、多分ですけど、厳密には「それは無い」と言ってる筈。程度の差じゃなくて前提からして違う。だってそれって「日銀理論是の可能性アリ」ですもん

2010-08-08 22:47:49
@kuroseventeen

@errorworld いや、だから、うーん、岩本さんのがそういう時の可能性は可能性に見えるのね。つまり「ある、かないか」で。で、そりゃ、ないとは言えないでしょう、と。蓋然性の話になっていない。岩本さんはそこはいつも巧妙に避けているように見える。誠実かもですけど。

2010-08-08 22:52:14
えろワ(有川光太) @errorworld

@kuroseventeen いや、クルーグマンは岩本さんが「可能性あるよ」って言ってる部分に関しては「それはねーよ」と捉えてるんじゃないかって事です。蓋然性どころか可能性すら認めてないと。

2010-08-08 22:59:25
@kuroseventeen

@errorworld クルーグマンが可能性をみとめてない、には反対。ゴジラが攻めてくるくらいには認めてるはず。うちがいう可能性とはそういうこと。

2010-08-08 23:00:39
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 18 次へ