PacketiX VPN/Softetherの目指すところ

0
Daiyuu Nobori (登 大遊) @dnobori

今後出る PacketiX VPN 4.0 / オープンソース SoftEther 4.0 はネットワーク管理者の仕事をとても快適で楽にするソフトです。全社規模で導入できるだけでなく、社員各個人が自分のためだけの VPN Server を導入できます。

2012-12-07 23:43:17
Daiyuu Nobori (登 大遊) @dnobori

スマートフォンが携帯電話会社を土管化して各利用者を賢くするのと同じように、社内ユーザーによるVPNは社内ネットワークインフラを土管化し各社員を賢くする。

2012-12-07 23:52:25
Daiyuu Nobori (登 大遊) @dnobori

ネットワークの土管化の本質はプロトコルの制限を無くすことだと思う。制限がなければ賢いユーザはより良い仕事ができる。社員による自発的なVPNの構築は、社内の古いネットワークに起因する制限を論理的に消滅させ、社員の仕事の自由度が高まり、自然にリテラシが向上し、セキュリティ事故も減る。

2012-12-07 23:56:09
Daiyuu Nobori (登 大遊) @dnobori

社員が勝手に社内ファイルサーバの代わりにクラウド上のファイルサーバを使うことは直ちに情報漏洩につながる。管理下を超えてファイルが出て行くため。一方、社員が勝手にVPNサーバを立てて便利に利用することは情報漏洩の心配がなく安全。なぜならファイルが管理下から出ることがないため。

2012-12-07 23:59:47
Daiyuu Nobori (登 大遊) @dnobori

業務目的でないカジュアルなVPNの利用や、海外中継VPNサーバを用いた通信がより広く普及していけば、政府やISPがプロトコルやアクセス先やキーワード等を自己都合で勝手に「有害通信」として規制しようとするという悪さができなくなり、インターネットの長期的な安定・安全が保たれる。

2012-12-08 00:05:08
Daiyuu Nobori (登 大遊) @dnobori

生のネットワークでは規制を行おうとする管理者が「何が善で何が悪か」を管理者の都合のために勝手に決めることができてしまう。ユーザがVPN通信を行うことにより、各ユーザが自分の責任で「何が善で何が悪か」を決めることができるようになる。

2012-12-08 00:07:49
Daiyuu Nobori (登 大遊) @dnobori

管理者が正しい規制をしている間は、その規制に従うのが良い。しかし管理者が間違った規制を始めたとき、各ユーザがその間違った規制による影響を受けずに従来同様の通信を行えるようにするための強力な道具がVPNだと思う。 (ユーザの視点から見た場合)

2012-12-08 00:13:12
Daiyuu Nobori (登 大遊) @dnobori

つまり各ユーザによる勝手VPN構築の普及は、通信の中身の善悪判断の責任をネットワーク管理者に一極集中させず、代わりに各ユーザに分散することにつながる。

2012-12-08 00:19:25
Daiyuu Nobori (登 大遊) @dnobori

通信の中身の善悪判断を管理者に一極集中させてしまった結果が某国の国内のインターネット接続環境。YouTubeやFacebook、Twitterが使えない。

2012-12-08 00:21:00
Daiyuu Nobori (登 大遊) @dnobori

某国のように通信の中身の善悪判断を管理者に一極集中させてしまうと、確かにごくわずかな有害情報(政治的な扇動とか)をフィルタすることはできるが、YouTubeの大半を占める無害な楽しい動画を見ることができなくなるなどデメリットのほうが大きい。

2012-12-08 00:22:48
Daiyuu Nobori (登 大遊) @dnobori

通信規制がある某国のような環境に使いやすいオープンソースVPNを投入し、ユーザ間でVPNをもっと流行らせれば、管理者の側では本当に規制すべき情報に絞った、ユーザの支持を得ることができる程度の規制の仕組みを考えようと努力することになり、規制と自由のバランスが実現するはずである。

2012-12-08 00:25:45