武道(技能者)と人格について談義

武道(技能者)と人格について談義をまとめました。
13
まとめ Educationとその誤解 education 大久保利通「教化」、福澤諭吉「発育」、森有禮「教育」 付記 日本の「人格の完成」 2940 pv 29

武道誕生時の精神主義

石部統久 @mototchen

体育における用語の歴史 司会 山本徳郎(奈良女子大学) 中村民雄(福島大学)武道用語の変遷 http://t.co/6vc9azDD

2012-12-29 06:30:24
石部統久 @mototchen

「日露戦争で勝てたのは精神力…白兵戦主義…攻撃精神の養成…強く叫ばれ…警視総監西久保弘道…大正3年「武道講話 武道の稽古は神聖にして侵す可からざる…丁度学校の講堂で修身の講話を聴くようなものでなければならない… 武道の稽古にやかましい礼儀は無用であるといった考えがおきないよう」

2012-12-29 06:29:15

武道幻想

石部統久 @mototchen

武道の幻想 : スポーツが人間形成に役立つことを立証することは困難である。それ以上に,武道における立証には大きなハードルが横たわる。1997年12月17日 創価大学の最終講義に当って:工藤英三 http://t.co/uD640Y90

2012-12-29 05:53:30

談義

aren't you? @arentyou

こちらのリンクと連動した話ですね(http://bit.ly/lshFDL )。むかし剣道をやっていたので興味深く読みました。 RT @hinaesan: 小手先の技術だけを指して武道や武士道を語るのは無意味ってことさね。武道や武士道の目的は、技術のずっとずっと先にある人格形成。

2011-05-01 20:38:55
リンク bit.ly 剣道に関する全剣連の見解 | 剣道を知る | 全日本剣道連盟 「剣道の起源について」「剣道とは何か」「剣道の歴史」「剣道の普及のあり方」など、剣道の起源についてをご覧になれます。
ちていのき @baritsu

一方で経験の無い人は未だに「武道で礼儀正しくなる」とか「精神鍛錬が目的」と無反省に思い込んでいる。武道で人格を高まるとしたら、それはきめ細かい指導や、訓話や問答といったものがあってこそ。

2011-08-04 17:41:04
みんみんぜみ @inuchochin

武道をやれば礼義正しくなる、じゃなくて本来は人を見て教えなさい、だもんな。江戸時代にら、こいつは人格的に危険だだ、と師匠が腕のたつ弟子を殺す話だってあるし。

2012-01-06 14:56:08
MMA Junkie @MMAJunkie

UFC vet Hermes Franca sentenced to 42 months in prison http://t.co/vl48LHy9

2012-01-07 11:08:22
夜行性の生き物 @yakouseinoikimo

武道やスポーツが人格を作るなんて幻想の極み。スポーツと犯罪の統計てあったら見たい @yakitori2MMA エルメス・フランカ容疑者に懲役42ヶ月の刑が宣告されました。 http://t.co/lPFCxZ2r フランカ容疑者は柔術アカデミーの未成年の教え子に性的虐待。性犯罪者

2012-01-07 13:26:55
pirozhki @deathgarigari

"●このような理由から、そもそも、「人格」とか「人間性」を 養うという、そんな武道もスポーツも皆無だと思ってください。 宗教や、ヨガや、健康法も同じです。 人間性とか、知性や感情のバランスというのは、..." http://t.co/6r1zBdly

2012-07-04 12:49:39
リンク deathgarigari.tumblr.com ●このような理由から、そもそも、「人格」とか「人間性」を... ●このような理由から、そもそも、「人格」とか「人間性」を 養うという、そんな武道もスポーツも皆無だと思ってください。 宗教や、ヨガや、健康法も同じです。 人間性とか、知性や感情のバランスというのは、 いつもの生活それ自体にある「諸所の現実の問題を、どう解決したか」、 「どう経験したか」によってのみ、生育されてゆくものです。 それ以外に、人を育てる特効薬などありません。 むろん、武術やスポー......
二刀侍(ニト) @nitousamurai

肯定するわけでもないし批判もあるのも知ってるけど、格闘技関係の人って性欲強い人(そしてオープンな人)多い気がするし、強さの探求と人格は関係ない感じになったのかなと思えばよくあることとも。ただ、身を修める武道、生きていくための修身ということを考えるとまるで修められてないという話。

2012-07-19 15:34:44
小川一 @pinpinkiri

柔道の金メダリスト、内柴正人被告が逮捕された時もショックだったが、剣道は修道と違うという思いもあった。武道は心を鍛える。武道は人格をつくる。そう信じたからこそしごきにも耐えた。でも、世界チャンピオンと日本チャンピオンがこれでは・・・。

2012-07-19 19:30:25
武心インデックス @g369

実は当たり前のような話なのだが、道徳概念を常に指導し、稽古の中にもこの精神性を重視し、同時に日常生活でもこれを実践するように求め続ければ、きちんと人間性の向上は果たせる。という論文がある。昔ちょっと携わったので、データのとり方とかはっきりとした問題はなかったと思う。

2012-07-20 00:49:53
武心インデックス @g369

しかし実際限られた時間でそれをきっちり行うのは至難の業である。逆に言えば本当にそこまで徳育が充実していれば、それは他の道場と明確な差となり、今の時代には有効な武器になるはず。

2012-07-20 00:52:12
武心インデックス @g369

他の道場とは試斬のレベルが違う!とか指導法が格段で腕前が違う!とかいう宣伝と同様に、かつある程度人数が揃えばパーソナリティ理論だったかで検証できる。一般の人や他道場(これはデータ集めるの難しいと思うが)も調査して比較して明確な差異が認められれば単なる宣伝口上ではなくなる。

2012-07-20 00:56:33
武心インデックス @g369

うちも門人が徐々に増えている、実に有難い話なのだが、その分社会的責任も重くなる。何か問題を起こして個人の問題では済まされず、流儀、或いは古流武術、ないしは武道・武術界全般に迷惑がかかる。「武術と徳育は別物ですから」は言い訳にならなくない。

2012-07-20 01:03:40
1 ・・ 7 次へ