『レインツリーの国』(有川浩)を当事者視点から読んでみる

「レインツリーの国」の感想を、主に聴覚障害について言及している箇所を中心に当事者視点で書いてみました。 ストーリーには極力触れないようにしています。 なお、私は高度の感音性難聴で補聴器使用、普段のコミュニケーション方法は口話及び手話です。 手話を使用するという意味では、厳密には当事者ではないかもしれませんが、主人公の障害受容の過程や難聴の説明に共感できる部分が多々あったため、感想を書いてみました。
27
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
aika @aika219

RT>これも同感。難聴の頃は低い方が聞きやすかった。ちなみにわたしの場合は確実に男好きと言われてたなあ(´ー`)まあ聞こえやすさだけの問題ではないので否定はしないけど(笑)

2013-01-04 00:37:48
ちー@道は続くよ先へ先へと @chiaki35

『話せるのに聞こえない』という点において健聴者に理解されにくいのは中途失聴者や難聴者である」はい。だから、めんどくさいからいっそ話さないでいる・・・というのもなかなか無理な話(時々筆談に徹するときはあるけれど)。 #レインツリーの国

2013-01-03 21:53:57
やまぼうし @yama_boshi

もうまったくもってその通りです。RT @chiaki35: 「『話せるのに聞こえない』という点において健聴者に理解されにくいのは中途失聴者や難聴者である」はい。だから、めんどくさいからいっそ話さないでいる・・・というのもなかなか無理な話(時々筆談に徹するときはあるけれど)。

2013-01-03 21:59:59
aika @aika219

RT>面倒だから話すまい!と思ってても声出ちゃうわたし。相手に筆談ばっかりしてもらうのが申し訳なくて話せるのに書いちゃうわたし。

2013-01-04 00:41:33
ちー@道は続くよ先へ先へと @chiaki35

ろう者は手話が第一言語・・・まあ、間違ってはいないけど、ろう者の中にも「第一言語は日本語だけれど、手話も自分にとって大事な言語であり、コミュニケーション手段のひとつ」という人はたくさんいると思う。 #レインツリーの国

2013-01-03 22:13:42
ちー@道は続くよ先へ先へと @chiaki35

手話を学ぶということは新たな言語をひとつ学ぶことと同じで、それなりの覚悟と努力がいる」これも事実。ただ、通訳者目指す人は別だけど、そうじゃない人は、もちっと肩の力抜いて取り組んでもいいと思うよ、うん。そのための仕組み(環境)作りも必要だけど。 #レインツリーの国

2013-01-03 23:07:35
shimasan @riversidewind

そう。会話が目的の人にそれ程高いハードルを設定する必要は無いと思う。逆に、「大丈夫、大丈夫。」と安易な誘導で通訳者に仕向けようなんて事も止めて欲しい。最終的に損するのはろう者自身なんだしね。 @chiaki35

2013-01-04 00:38:24
ちー@道は続くよ先へ先へと @chiaki35

伸の声が大きすぎ周囲の視線が気になり「声小さくしてください」と告げるシーン。あるある!声は普通の音量で(張り上げると逆に聞こえにくい)、口に手を添えない(読話できない)、補聴器に向かって話しかけない(これも読話できない)・・・注文多くてすみません。 #レインツリーの国

2013-01-04 23:43:19
ちー@道は続くよ先へ先へと @chiaki35

私の場合、逆に自分が「声でかい!」とたしなめられることも多い^^; 自分の声の大きさのコントロールがうまくできず、お喋りに夢中になって知らない間に大きな声になってることが多いらしい。電車の中とか。なので、うるさかったら遠慮なく注意してください、ハイ。 #レインツリーの国

2013-01-04 23:49:22
ちー@道は続くよ先へ先へと @chiaki35

あと、個人的に聞き取りにくいと感じるのでありがちなのが、「手元の資料見ながら話す人」。下向いてちゃ分かりにくいです。目を合わせて話してください。 #レインツリーの国

2013-01-04 23:52:51
ちー@道は続くよ先へ先へと @chiaki35

補聴器を付けてもどうしても音質そのままには聞こえない感音性難聴で、伸の声は生で聞いたらどんな感じだっただろうと…」ここの感覚は私には分からないな。なんせ補聴器つけ始めたの幼稚園時代だから、生の音がどうとかそもそも覚えてないので気にしたことない(汗) #レインツリーの国

2013-01-04 23:56:53
ちー@道は続くよ先へ先へと @chiaki35

手話の分からない健聴者との会話の場所に「カラオケボックス」という選択肢は確かにありだけど、わたしはカラオケボックスに行って歌わないのは損してる感じがしてしまう(笑) ちなみに、あまり人の入っていない居酒屋の個室はたいへんよかったです。 #レインツリーの国

2013-01-05 00:03:57
ちー@道は続くよ先へ先へと @chiaki35

「カラオケボックス」のくだりの続きだが、街中はホントに「静かでかつ声を出してもいい場所」が少ない。声を出してもいい場所はたいていうるさくて、静かな場所はだいてい静かにしていなければならない。会話が聞こえて思い切り喋れる場所ドコー?? #レインツリーの国

2013-01-05 10:02:36
ちー@道は続くよ先へ先へと @chiaki35

手話だとその点、真っ暗闇じゃなければ場所を問わずどこでも思い切りお喋りできるからホントに楽。 #レインツリーの国

2013-01-05 10:04:21

「4.『ごめんな、君が泣いてくれて気持ちええわ』」

ちー@道は続くよ先へ先へと @chiaki35

『今お前が突き飛ばした女の子、耳に障害持ってんねんぞ!』」やめてくださいお願いします。 #レインツリーの国

2013-01-05 00:15:52
aika @aika219

@chiaki35 実際にそんなことが起こったら、いくら「障害」を知らないと言っても、いくらその人が好きでも、わたしはたぶん軽蔑しそう…

2013-01-05 03:57:40
aika @aika219

@chiaki35 あ、じゃあわたしも違うかもです(笑)実際に起こったことがないので想像しづらかったのですが、やっぱりあるもんなんですかねー(´・ω・)

2013-01-05 10:06:58
ちー@道は続くよ先へ先へと @chiaki35

@aika219 あ、いや、このシチュエーションで伸のこのセリフはありかなしかと言われたら「ない」、って意味です。なんでその言葉を今出すのよ!と思うと思います。まあ、そもそもそんなこと言ってくれるような殿方すらいませんけど、それはさておきw

2013-01-05 10:10:38
aika @aika219

@chiaki35 あ、そっちの意味でしたか!うーん確かにシチュエーション的には違いますもんね。まあわたしも架空の殿方で想像させていただきましたが、それもさておき(笑)

2013-01-05 11:32:09
ちー@道は続くよ先へ先へと @chiaki35

(突き飛ばし事件~ミサコの言葉~ひとみの鬱屈あたりを読んで)うわああああああああ←何かの記憶を呼び起こしたらしい。 #レインツリーの国

2013-01-05 00:35:01
ちー@道は続くよ先へ先へと @chiaki35

私の場合、補聴器を隠したいという気持ちは、自分以外のろう者と会うようになったら、自然と消えました。 #レインツリーの国

2013-01-05 00:38:46
𝓜𝓲𝓚𝓲 ( =˘ω˘= ) @Mk42025

@chiaki35 私もです。 前は必死に、だったのに 今は隠すことなく堂々と出してます。 仲間がいることって力になりますよね(^^)

2013-01-05 08:50:00
yuka @wakana453

補聴器を見せるようになったのは10年前からです。ただでさえ見えない障害なので隠したらますます見えなくなる。後、中途失明と違い、中途失聴はなかなか分かって貰えないから、きちんと説明した方が良いと。「音は入ってくるが言葉として認識できない」と言う感音性難聴の特徴は聴者には理解し辛い。

2013-01-05 08:34:27
前へ 1 2 ・・ 5 次へ