Samuel Beckett ベケット 2013

気が向いた時に更新中。2012版⇒http://togetter.com/li/301521
5
前へ 1 2 ・・ 21 次へ
駱駝堂bot 1年365冊紹介 @rakudado_bot

「精神という小宇宙への眼差しの仮借なさ、外界という大宇宙の否定の狂暴さ、その帰結としての小説形式の破壊の徹底ぶり、笑いの《純粋化》-そのいずれにおいても『ワット』は『マーフィー』から決定的な一歩を踏み出した作品である。」(『S.ベケット』p62)

2013-01-09 14:30:26
駱駝堂bot 1年365冊紹介 @rakudado_bot

「言語のまやかしそのもの、認識の不可能性そのものを含みこんだ言語、告発と拒否がそのまま奥行きと陰影としなやかさを体現している言語-『ワット』はそのような新しい小説的言語に到達するための突破口でなければならないだろう。」(『S.ベケット』p64)

2013-01-09 17:30:18
駱駝堂bot 1年365冊紹介 @rakudado_bot

「書くこと、しゃべること、読むこと、聞くことの虚構性を徹底的に明らかにすることによって、ベケットの道化はヨーロッパ文学史を一つのサイクルの終末へと促したということであり、彼は自らが促進したその終末に現れた道化だということである。」(『S.ベケット』p156)

2013-01-09 20:30:22
駱駝堂bot 1年365冊紹介 @rakudado_bot

「終末に無限に収斂しながら完全に消滅することなく、《挫折》と失敗を繰返し、「不可知なるもの」、「名づけえぬもの」に笑われつづけ、またそれを笑いつづける-これがベケット的道化の宿命なのだから。」(『S.ベケット』p157-8)

2013-01-09 23:30:28
@___hal_

@mahnamami ベケット映像作品『オハイオ即興劇』にそれらしき場所が登場します《これを最後の試みとして、彼は、安らぎを求めて、あんなにも長いあいだ二人きりで暮らしていた場所から向こう側の一人部屋へ引越した。ひとつしかない窓からは「白鳥の島」の下流側の突端が見えた》高橋康也訳

2013-01-09 23:31:06
ふじーた @fujiiita

東京芸劇で4月にある大倉孝二さんの一人芝居が気になる。その名も「ゴドーは待たれながら」!もちろんサミュエル・ベケットのあれが下敷き。いとうせいこう作だし。心くすぐられる要素満載w

2013-01-10 18:32:20
戯曲名台詞bot @_theatre_lines

ウィリー (やっと聞こえる声で。)ウィン。/(間。ウィニー、前を見る。しあわせそうな表情が現われ、広がる。)/ウィニー ウィン! (間。)ああ、ほんとにきょうはしあわせな日、きょうもまたしあわせな日になるわ! (間。)とにもかくにも。(間。)今までは。 ベケット『しあわせな日々』

2013-01-11 16:28:41
もも @knikkhym

ベケットでね、「ゴドーを待ちながら」ね、僕はゴドーが来ないというのはけしからんと思う。それは二十世紀文学の悪い一面だよ。ゴドーが来ない。これはいやしくも芝居でゴドーが来ないというのはなにごとだと、僕は怒るのだ。 三島由紀夫 安部公房との対談「二十世紀の文学」

2013-01-13 17:39:02
Yuko Yamada @uko_y

2013年、観劇始め。 Odéon座でベケットの"Fin de partie"を観ます。 学割で(一番後ろだけど)6€!! http://t.co/3aIIwg5R

2013-01-13 22:45:26
拡大
Yuko Yamada @uko_y

思わず仏訳戯曲を買ってしまった"Fin De Partie"@Odeon (ついでにゴドーも)。戯曲では一度しか書かれていない、Non?...Bon.の繰返しに涙零れました。ベケットで泣くのは、いつぶりだろう。仏訳読んでもう一度挑戦したい http://t.co/VFP77WOz

2013-01-14 05:19:57
拡大
20世紀の文学bot @20C_Literature

ばかげとる全く。いつ!いつ!と(…)ほかの日と同じようなある日、あいつは唖になった。わしは盲になった。その内ある日、わしたちはつんぼになるかも(…)それではいかんのかね?女たちは墓石にまたがってお産をする、ちょっと日が輝く、そしてまた夜。それだけだ。『ゴドーを待ちながら』ベケット

2013-01-15 04:31:42
Shigeo Hayashi @HAYASHI_twit

Tokyo International Playersが2/21-24にベケット「ゴドーを待ちながら」公演。@中野:ザ・ポケット。Next Main Stage : Samuel Beckett "Waiting for Godot" http://t.co/G3Nas6lf

2013-01-16 11:30:27
Shigeo Hayashi @HAYASHI_twit

ベケット「ゴドーを待ちながら」オンラインテキスト(英) Samuel Beckett "Waiting for Godot" http://t.co/2TeIv0bn

2013-01-16 11:31:44
Kunimatsu Rika @yofuneshirakawa

本日水曜は年明けて初の戯曲セミナー。講師は川村毅さん。戯曲セミナーも回深まって、ポストドラマについての講義です。ベケットやハイナー・ミュラーなどお話のに出てくるでありましょう。ゴドー以降のベケットってもう、ポストドラマどころの騒ぎじゃないよね。

2013-01-16 12:58:17
ちに(小) @small_chini

そういえばMONAでみたベケットが60年代に撮ったショートフィルム、ボヘミアンラプソディのPVを髣髴とさせた

2013-01-16 20:01:45
シアターX(カイ) @TheaterX_cai

1/17 ベケット『消滅するまえに…』発売中。2/13~17 アイルランドから気鋭の劇団 Mouth on Fire初来日。ベケット後期に書かれた作品を、作者自身が残した演出ノートに基づき創出された 4つの“演劇詩”オハイオ即興劇,あしおと,あのとき,行ったり来たり

2013-01-17 10:28:46
kenjiro hosaka @kenjirohosaka

草稿より|それは、影響を否定しながらも、その実、本を多く持っていたサミュエル・ベケットのプルースト論(1930)を思い起こせます(プルーストの『失われた時を求めて』はベーコンの愛読書でした)。ベケットはこう言います。(続く)

2013-01-20 15:08:35
kenjiro hosaka @kenjirohosaka

草稿より|(続き)「プルーストの創造した人物たちは、この支配的な条件と状況、すなわち《時間》の生贄なのである。二つの次元しか意識しない下等な生物が、突然高 さの神秘に直面したとき生贄となるように、生贄なのだ。生贄であり、囚人である。(続き)

2013-01-20 15:09:14
kenjiro hosaka @kenjirohosaka

草稿より|(続き)時間と日々から脱出するすべはない。明日からも昨日からも。昨日から脱出することができないのは、昨日が、すでにわれわれの形をゆがめてしまったから、もしくはわれわれによってゆがめられてしまったからである。」(引用終わり)

2013-01-20 15:09:44
Tom T O I @tomtom_tommy

現在、劇団マウス・オン・ファイアの日本公演のページをFacebookに作成しております。サミュエル・ベケット後期の作品を演劇で行う劇団が2月に来日いたします。また初のアイルランド語での公演も行いますので、興味ある方はぜひ!ちなみにチケットは1000円です。

2013-01-21 17:35:56
シアターX(カイ) @TheaterX_cai

1/21  『消滅するまえに…』好評発売中。2/13~17 アイルランドから気鋭の劇団 Mouth on Fire初来日。ベケット後期に書かれた作品の英語上演。4つの“演劇詩”オハイオ即興劇,あしおと,あのとき,行ったり来たり。【速報・13日は定員となりました。】

2013-01-21 20:14:51
ヤスミ @yasumi_

ゼーバルトとヤン・ペーター・トリップの詩画集『Unrecounted』の英訳が届いた。トリップのエッチングは『アウステルリッツ』のウィトゲンシュタインの挿絵のように、両の眼差しを切り抜いた構図ばかり。描かれた人物はボルヘス等の作家もしくはゼーバルトを始め身近な人々なのだそう。

2013-01-24 21:35:41
ヤスミ @yasumi_

表紙の人物は刻まれた皺の深さから伺えるとおり、サミュエル・ベケットでした  http://t.co/T3df6FDB

2013-01-24 21:36:58
拡大
シアターX(カイ) @TheaterX_cai

1/26 劇団キンダースペース『新・新ハムレット 2013』 27日14時~。完売いたしましたので当日券に関してはお問い合せください。 【1/25 日経新聞 文化往来】2/13からの後期ベケットの上演について紹介されました。 http://t.co/yjeYf7xH

2013-01-26 21:51:22
拡大
御前田あなた @anata_omaeda

西村和泉(サミュエル・ベケット!)onツイッター@『ゴドーを待ちながら』は、登場人物とエクリチュールの双方において緊張と弛緩とがせめぎあう世界

2013-01-27 14:28:44
前へ 1 2 ・・ 21 次へ