科学・科学者とは? 科学者に期待される役割は? (2013-01-12)

疑似科学やオカルトを信じる人が多い状況がまずいと感じている人が科学をどう使ったらよいのか、という問題提起から始まったはずなのですが、科学・科学者とはどんなものかという(たびたびくりかえされる)話になってしまいました。それでも、毎度ご破算よりも積み重ねがあったほうがよいと思うのでまとめておきます。なお、同じ日の午後に学術会議で行なわれたシンポジウムの話題は(関係ありそうですが)含んでいません。
28
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
渡邊芳之 @ynabe39

@kikumaco @leeswijzer カテゴリーですから定義するしないに関係なく内部と外部はあって,ただしその境目はつねに曖昧なわけです。心理学は明らかに「科学の外部」にいますがそれが「なぜなのか」を明確に言うことは難しい。

2013-01-12 10:59:42
渡邊芳之 @ynabe39

「ある」ものにはかならず「それであるもの」と「それでないもの」の境目はあるのだが,その境目がいつも明確であるとは限らない。「科学であるもの」と「科学でないもの」はそれぞれ間違いなくあるけれど,その間の境界線は引けない。

2013-01-12 11:01:21
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

それは「線引き問題」ですねえ “@ynabe39: 「ある」ものにはかならず「それであるもの」と「それでないもの」の境目はあるのだが,その境目がいつも明確であるとは限らない。「科学であるもの」と「科学でないもの」はそれぞれ間違いなくあるけれど,その間の境界線は引けない。”

2013-01-12 11:06:34
Minaka Nobuhiro 〈みなか食堂〉店主 @leeswijzer

@ynabe39 @kikumaco 個々の科学の「集合」としてのカテゴリー(=「科学なるもの」)は定義可能.個々の「トークン」としての科学は定義不能です.

2013-01-12 11:01:30
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@ynabe39 @leeswijzer 心理学が心理物理学として始まったのは興味深い

2013-01-12 11:05:10
渡邊芳之 @ynabe39

@leeswijzer 生物学の学会に集まっているのは明らかに「科学者たち」なのだけどそのひとりひとりに「科学者である明確な特徴」を見出すことはむずかしいですね。

2013-01-12 11:03:21
Minaka Nobuhiro 〈みなか食堂〉店主 @leeswijzer

@ynabe39 生物学系の大きな学会だと family resemblance を検出するのは困難かも.参加者のドレスコードも懇親会での挙動パターンもぜんぜんちがいますしねー(笑)

2013-01-12 11:10:33
渡邊芳之 @ynabe39

@leeswijzer だけどたしかに「その人たち」は「科学者たち」なんですよね。カテゴリーというのは不思議なものです。「家族的類似を数量化する」という研究をやってた心理学者がいましたが,これは昨日の「クラスター分析」と同じことになります。

2013-01-12 11:12:29

. . . 「昨日の『クラスター分析』」の話題は下に収録しました。

Minaka Nobuhiro 〈みなか食堂〉店主 @leeswijzer

@ynabe39 そうですね.少なくとも自称「科学者」であることはまちがいないでしょう.自他ともに認めるかどうかはグレーな場合もありです.

2013-01-12 11:19:20
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

生物学者が生き物好きとは限らないし “@leeswijzer: @ynabe39 生物学系の大きな学会だと family resemblance を検出するのは困難かも.参加者のドレスコードも懇親会での挙動パターンもぜんぜんちがいますしねー(笑)”

2013-01-12 11:16:09
Minaka Nobuhiro 〈みなか食堂〉店主 @leeswijzer

クラスター分析=数量分類学の〝父〟ロバート・ソーカルは生物にいっさい無関心でした RT @kikumaco: 生物学者が生き物好きとは限らないし “@leeswijzer: @ynabe39 生物学系の大きな学会だと family resemblance を検出するのは困難かも"

2013-01-12 11:20:58

ドレスコードとは、どんな場にはどんな服装で行くべきかという集団内の規範。ここから、科学者や医者や学生などがどんな場で白衣を着るかについて、事実の話と規範の話がいろいろあって、それはそれでおもしろいのだが、省略。

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

物理学者の多くは白衣を着ない “@daihiko: 科学者の定義は「白衣を着ていること」です。”

2013-01-12 10:49:28
渡邊芳之 @ynabe39

「研究分野によって髪の長い人が多い分野と髪の短い人の多い分野がある」。

2013-01-12 10:53:34
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

学会でスーツを着る分野と着ない分野がある。それもまた「お作法」 “@ynabe39: 「研究分野によって髪の長い人が多い分野と髪の短い人の多い分野がある」。”

2013-01-12 10:55:31

補足1) 「科学」「科学者」ということばを定義できなくても、そういうことばを使わないと話ができないことがある。とりあえず「いわゆる」という意味でカギカッコつきで使ってみたりするが、「いわゆる」とはだれが言っていることかが明確でないという問題がある。...というような議論があった。そのうち科学史に関する話題。

伊藤憲二 kenjiito.bsky.social 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本の現代物理学』 @kenjiitojp

いやまったく。 RT @cristoforou: 「科学的」っていう言い方じたいがよくないんじゃないかな。

2013-01-12 09:04:14
伊藤憲二 kenjiito.bsky.social 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本の現代物理学』 @kenjiitojp

さらにいうと「科学者」といういいかたもよくないし、「科学」といういいかたもよくない(かなり真面目)。 RT @cristoforou: 「科学的」っていう言い方じたいがよくないんじゃないかな。

2013-01-12 09:05:18
渡邊芳之 @ynabe39

だから私はそれらの言葉にほとんど常に「いわゆる」という意味の「」をつけています。 RT @kenjiitojp: さらにいうと「科学者」といういいかたもよくないし、「科学」といういいかたもよくない(かなり真面目)。

2013-01-12 09:06:18
沼崎一郎 @Ichy_Numa

これだから一般人に通じないw。 RT @ynabe39 だから私はそれらの言葉にほとんど常に「いわゆる」という意味の「」をつけています。 RT @kenjiitojp: さらにいうと「科学者」といういいかたもよくないし、「科学」といういいかたもよくない(かなり真面目)。

2013-01-12 09:07:04
伊藤憲二 kenjiito.bsky.social 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本の現代物理学』 @kenjiitojp

私もそうしていますが、誰が言っているのかについて曖昧さが残るのが気になるところです RT @ynabe39: だから私はそれらの言葉にほとんど常に「いわゆる」という意味の「」をつけています。 RTさらにいうと「科学者」といういいかたもよくないし、「科学」といういいかたもよくない

2013-01-12 09:09:25
渡邊芳之 @ynabe39

@kenjiitojp たしかに「誰かが言っているところの」というのはちょっとズルいですね。

2013-01-12 09:10:13
伊藤憲二 kenjiito.bsky.social 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本の現代物理学』 @kenjiitojp

@ynabe39 「科学者」本人だったり、社会通念だったり、いろいろありえて、しかも、ずらして使われたりしますから。

2013-01-12 09:12:13
渡邊芳之 @ynabe39

@kenjiitojp さてじゃあ「科学」「科学者」と呼ばないでなんと呼ぶのか。

2013-01-12 09:12:49
前へ 1 ・・ 3 4 次へ