押さえておきたい事務局業務 -事務局運営・会計/税務・労務管理 #npoTokyo

2013年1月22日に開催した「とことんNPOサポートプロジェクト2012」のツイートまとめ。人のマネジメントやNPOの年間を通じて押さえておきたい事務局運営のコツ、会計・税務、労務管理など、基本的に知っておくべきことを学ぶ3回講座。(1/15,1/22,1/29) オフィシャルウェブサイト: http://tokoton.npo-sc.org/ メディアサポーター:@harinatal 続きを読む
5
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【押さえておきたい事務局業務(労務)】④労働時間二関する具体的な条件(始業・終業時刻、所定労働時間を越える労働の有無、休憩時間、休日・休暇など)

2013-01-31 14:30:38
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【押さえておきたい事務局業務(労務)】ここで押さえておきたい数字をいくつか。⇒「法廷労働時間」1日8時間、週40時間。残業については、申告制にしてきちんと管理をするようにすることがトラブルを防ぐことにつながる。事業所によっては申告制によって残業3割減も。

2013-01-31 14:32:25
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【押さえておきたい事務局業務(労務)】残業代込みで○○円/月としている事業所もあるが、それは辞めた方がいい。残業代の条件が不明瞭だし、調査が入ったときに契約書で交わしていないと訴求されることも。

2013-01-31 14:34:34
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【押さえておきたい事務局業務(労務)】「変形労働時間制」1ヶ月単位の変形労働時間制(例:月末が忙しい事業所で、ひと月の中で平均週40時間になるなら、月末に1日10時間になっても大丈夫という形⇒労使協定が必要)、1年単位の変形労働時間制、フレックスタイム制、

2013-01-31 14:37:22
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【押さえておきたい事務局業務(労務)】「休憩時間」⇒1日労働時間が6時間を越える場合は45分以上、8時間を越える場合1時間以上と決められている。注:8時間労働であれば45分以上でもいいが、残業が入った場合には8時間労働を越えるので最低1時間休憩時間が必要となる。

2013-01-31 14:40:27
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【押さえておきたい事務局業務(労務)】また、「休憩時間は一斉に与え、自由利用させなければならい」となっているが、労使協定があれば一斉休憩でなくてもよい。また、一斉休憩の除外となる職種も。

2013-01-31 14:41:36
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【押さえておきたい事務局業務(労務)】「休日」⇒毎週少なく問お1日の休日を与える、が原則。ただし、例外として4週間を通じ4日以上の休日が与えられれば良い。

2013-01-31 14:42:38
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【押さえておきたい事務局業務(労務)】(必須で明示する事項)⑤退職に関する事由⇒解雇の事由も含む。

2013-01-31 14:43:30

労働保険に加入する

はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【押さえておきたい事務局業務(労務)】スタッフを雇用したら、次にするのは「労働保険に加入する」こと。⇒労働保険=労災保険+雇用保険

2013-01-31 14:44:47
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【押さえておきたい事務局業務(労務)】1人でも雇用したら労災保険(業務上、通勤途上の傷病をカバーする保険)には加入しなければならい=義務。

2013-01-31 14:45:46
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【押さえておきたい事務局業務(労務)】労災保険では、けがにより出勤できない労働者の賃金を一定の割合で保証してくれるという使用者側のメリットも。

2013-01-31 14:48:22
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【押さえておきたい事務局業務(労務)】週20時間以上働くスタッフは雇用保険(失業時の生活保障、育児休業中の生活保障、60歳移行継続勤務する際の賃金低下の補填給付)に加入させなければならない。

2013-01-31 14:48:42
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【押さえておきたい事務局業務(労務)】加入手続きを怠った場合のリスク:怪我などで労働者が病院にかかったときに健康保険と労災保険のどちらかを使うか、という話になる。故意に加入していないことが発覚すると、保険給付代の100%を支払うことに。重大な過失の場合は40%。

2013-01-31 14:51:18
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【押さえておきたい事務局業務(労務)】雇用保険の未加入によるトラブル⇒労働者を雇用保険に入れないままで長期間経つと、被保険者期間によって失業給付が変わってくるため、本人退職後にトラブルになることも。

2013-01-31 14:53:09

試用期間の考え方を共有

はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【押さえておきたい事務局業務(労務)】さらに雇用したスタッフとは「使用期間の考え方を共有」することも大切。通常は3ヶ月。使用者も労働者もきちんと理解することが必要なのはもちろん、使用者側もスタッフのパフォーマンスを把握し、何かあれば早めに面談などで対応する。

2013-01-31 14:54:47
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【押さえておきたい事務局業務(労務)】また、延長する必要がある場合についても言及すること(さらにのばす場合も+3ヶ月が限度)。きちんと定期的(例えば1ヶ月ごと)に指導、教育をするなど手続き、体制をもっていないと、使用期間後の解雇も難しくなるので注意。

2013-01-31 14:56:25
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【押さえておきたい事務局業務(労務)】さらに、使用期間中、あるいは資料期間満了後について、本採用できない場合についてもきちんと伝えておくことが大切。

2013-01-31 14:57:02

入社時に取り交わすことが望ましい書式

はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【押さえておきたい事務局業務(労務)】さらに、「スタッフと入社時に取り交わすことが望ましい書式」として、①身元保証書(例えば、健康上の理由などで入社が難しくなった場合に身元保証人がいてくれるとその方にお願いができる)②守秘義務誓約書などがある。

2013-01-31 14:59:02
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【押さえておきたい事務局業務(労務)】守秘義務誓約書については入社時に書いてもらうことで退社後も含めた守秘義務について押さえることができる。また、これ以外にも免許証などの資格のコピーをとること、マイカー通勤などでは加入している保険等の確認なども大切。

2013-01-31 15:00:48
前へ 1 2 ・・ 9 次へ