実務力・段取り力を高める仕事術 -ロジを究める(講師:棟朝 千帆 @IIHOEoffice ) #npoTokyo

2013年1月16日に開催した「とことんNPOサポートプロジェクト2012」のツイートまとめ。日々こまごま発生する事務局業務の悩みを解決する考え方やコツ・小技をIIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] の棟朝氏が紹介。 オフィシャルウェブサイト: http://tokoton.npo-sc.org/ メディアサポーター:@harinatal 続きを読む
6
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【ロジを究める】④次回への申し送り(①を継続するためには?②を再現するためには?③の原因を除去するために今回どうするべきだったか、次回どうすべきか)など。感想・反省はいらない!また次回の実施時には、これらの情報と前回の報告書に目を通してから取りかかる。

2013-01-16 16:26:40
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【ロジを究める】この共有をすることの利点は①時間が短縮できる(各自翌日にやる!のであれば、MTGの時間調整もいらない)、②それぞれの担当内容に特化した要点を収集することができる、③次回に向けたチェックリストの作成にも使える、など。

2013-01-16 16:28:12

ロジ・マインドを醸成するための「作業のお願いのコツ」

はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【ロジを究める】最後にロジ・マインドを醸成するための「作業のお願いのコツ」について。例えば「資料を40部印刷してもらう」場合、つい「これ急いで40部刷って!」と伝えてしまいがち。

2013-01-16 16:34:48
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【ロジを究める】そうではなく、何のために必要なのか、どのように印刷してもらいたいのか(印刷モード、両面印刷するか、ホッチキスか追加に備えたゼムクリップか、など)、いつまでにお願いしたいか(またそれはなぜか?)、に加え、

2013-01-16 16:36:55
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【ロジを究める】進捗を確認するタイミング(一部資料セットができたら、順番などの確認を仰ぐこと、梱包が終わったら報告すること、など報告のタイミングを指示しておく)も大切。

2013-01-16 16:39:27
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【ロジを究める】また、資料を使った後にどうだったかのフィードバック(良かった点、次回に向けた改善点など)をすることで、どうすればもっとうまく(短時間で美しく正確に)作業ができるかという意識を持ってもらえるようにすることが大切。

2013-01-16 16:40:34
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【ロジを究める】毎回、全ての項目を含んだお願いをしないといけない、ということではなく、そういった項目を意識してお願いすることで、コミュニケーションを円滑にし、今後相手にさらに効率的な作業をしてもらう下地を作っていくという意識。

2013-01-16 16:42:11

本日のまとめ

はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【ロジを究める】(棟朝さんからのまとめ)すべてを明日から変える、改善することは難しいが、1つずつ試すという意識は持ち続けてもらいたい。また、「1人で全てを解決することはできない」ので、外部の支援を得たり、ツールで効率化(詳しい人に教えてもらう)が大切。

2013-01-16 17:35:25
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【ロジを究める】ただし、ツールやノウハウは他団体のものをそのままマネをしてもうまく行かないことが多い。「これさえ導入すればいい」ではなく、自分の団体に合う形に応用していくことが大切。

2013-01-16 17:36:11
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【ロジを究める】時間は見えないので無限にあるような気がしてしまうが、「見えないからこそ、自分の時間も相手の時間も無駄遣いしない」という意識が大切。より速く正確に仕事を終わらせ余った時間で他に何かできないか、を意識することも大切。

2013-01-16 17:37:34
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【ロジを究める】ということで、内容満載の今日の講義はおしまいです。今日の参加者からの質問については後からまとめてご回答いただける!という贅沢さ☆(^^)すてきです(^^)

2013-01-16 17:40:45
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【ロジを究める】棟朝さんの連載記事「ロジを究める」を含めNPOに関する様々なトピックを扱っていた隔月刊誌「NPOマネジメント」はすでに終刊していますが、こちらで一部立ち読み、またバックナンバーの購入もできます☆→ http://t.co/AIFsVAyk

2013-01-16 17:42:46

【まとめ】参加者同士でネクストステップを共有

はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【ロジを究める】最後に「まとめワーク」 みなさん席を動いて、新しい方々と一緒に座って共有です。

2013-01-16 16:46:50
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【ロジを究める】共有が終わったところで、最後に1人1人がそれぞれの想いを全体共有しています。

2013-01-16 17:09:26
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

最後のまとめの様子。事務局業務に関する話は共通する話題が多いので、どの机も盛り上がってます。 http://t.co/0IuKmTPS

2013-01-16 16:52:14
拡大
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【ロジを究める】まとめワークでは、「あなたが事務局に戻ってから実践したい『実務力・段取り力を高める』ための具体的なアクションは何ですか?」「今日学んだことで、『他のスタッフに一番伝えたいこと』はなんですか?の2点について自分でまとめ、その後、他の方と共有。

2013-01-16 16:47:18
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo【ロジを究める】※ちなみに①は「あなたが事務局に戻ってから実践したい『実務力・段取り力を高める』ための具体的なアクションは何ですか?」②「今日学んだことで、『他のスタッフに一番伝えたいこと』はなんですか?」です

2013-01-16 17:17:26
前へ 1 ・・ 4 5 次へ