【新武雄市図書館】高層/巨大書架の考察

・高所作業の懸念 ・開架の意味があるのか?(利便性の低下) ・建物構造、躯体荷重への危惧 など
15

関連まとめ・資料

まとめ 武雄市長による抗議に対する佐賀新聞の対応について 佐賀新聞は自社サイトの中に、外部の人の文章による「ブログ論壇」を設けています。 今回、その論壇に武雄の一市民から投稿された「知的基盤を奪われる武雄市民」というエントリ内容の一部に武雄市長が抗議し、佐賀新聞は急遽そのエントリを非表示化し、市長に取材した情報を投稿者に伝えて、投稿者はエントリを修正し、それを佐賀新聞は再掲示しました。 このまとめでは、佐賀新聞が自社の記事ではなくホストしているブログ論壇のエントリに対してとった、急遽「いったん非表示」という措置が適切だったかどうか、について流れを追っています。 図書館構想についての批判は以下のページを: ・武雄市の新図書館構想(CCCへの委託)の概要とパース図をまとめてみた http://goldenhige.cocolog-nifty.com/blog/2.. 9122 pv 37 3 users 1
まとめ 改修中の武雄市図書館の書架に関しての安衛則上の考察 武雄市立図書館はツタヤが指定管理者に選定されて改修中であるが、 書架の仕様が3.9mと4.6mの巨大書架を使用する様である。 労働安全衛生規則に於いては2m以上の高所での作業の際は墜落防止措置を取らなければならない。その解説と考察。 9268 pv 112 10 users 4
リンク takeolib.sblo.jp キャットウオークのまとめ0127: 武雄市図書館・歴史資料館を学習する市民の会 キャットウオークのまとめ0127,武雄市図書館・歴史資料館を学習する市民の会のブログです。暫定公開中です。記事中でお気づきの点などございましたらお知らせいただければ幸いです。takeotoshokan#gmail.com (#を半角のアットマークに変えてお送りください)なお、お返事を確約するものではございませんことを予めご了承ください。

ツイート

金の髭 @goldenhige

【速報】武雄市役所からの回答により、武雄市の新図書館の書架の最大の高さと段数が判明。1階部分は最大高さ4.6m、13段。2階部分は最大高さ3.9m、12段。(2.1m以上は転落防止ストッパーあり) 4m超え・・・だと・・・!? #takeolibrary

2013-01-11 19:09:29
書肆ふろすてぃ(古本屋/JN4IFD) @Alice_fst

金の髭氏レポによると、武雄の書架は3.9m(2F)と4.6m(1F)か・・・・2.1m以上はストッパーありだが、ほぼパース図通りか。むぅぅ・・・・(詳細仕様は当方が開示請求中)

2013-01-11 19:31:15
書肆ふろすてぃ(古本屋/JN4IFD) @Alice_fst

一言いうと、ストッパー付きとはいえ、高さが有りすぎて震度5強以上だとダウトな気がする書架。高所のユーザーによるブラウジングなど事実上不可能ね。

2013-01-11 19:35:04
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

#takeolibrary 2階キャットウォークのお絵描きを更新しました。佐賀新聞を通じて手すりの高さと明かされた1.1mを追加、本棚の高さを3.9mとし、目安に165cmの人物を配置。 http://t.co/j04XdAl6

2013-01-11 23:41:46
拡大
MAEDA Katsuyuki @keikuma

ところで、利用者が安全に本を手に取れない4mの書架って閉架に比べてどういうメリットがあるのでしょう? https://t.co/nFo7zTYv #takeolibrary

2013-01-11 23:44:20
拡大
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

#takeolibrary @baked_pudding ハッシュタグで車椅子の話題も出ていたと思いますので、縦横それぞれ配置してみました。サイズは画像の元ネタであるアメリカのガイドラインのスケールに従いました。 http://t.co/f2tQtmKY

2013-01-11 23:53:02
拡大
YUKI Keiichi @yuki_k1

梯子に登った人が1階に落下する恐れは考慮してないのかねぇ。キャットウォークが狭すぎて危ないし怖い。梯子不要の高さにすべき。 RT @baked_pudding: #takeolibrary 2階キャットウォークのお絵描きを更新しました… http://t.co/ywjRFwIM

2013-01-12 00:14:48
拡大
金の髭 @goldenhige

#takeolibrary 【ブログ更新】武雄市の新図書館では高さ3.9~4.6m、12~13段の巨大な書架が使われるとのことです http://t.co/ZGbWaFrO 武雄市役所から頂いた回答を掲載。書架の設置方法等も回答がありましたがよくわからない部分も。

2013-01-12 00:18:37
フラッシュ(固形化済) @flash_takahashi

個人的には2階書架にフルに本が入った場合の静的荷重及びストッパーより下の本が全脱落&ストッパーある所の本が全部落下しない状態を考慮した地震荷重の構造計算書が激しく読みたいです。 #takeolibrary

2013-01-12 00:20:48
書肆ふろすてぃ(古本屋/JN4IFD) @Alice_fst

武雄市立図書館は3.9m/4.6mの書架になる。近隣で思い当たるのは、今井書店錦町店が4m強で12段。もちろん脚立がいる。松江の妹夫婦の店の壁側書架、ラノベと成人向けコーナーが約2.5m7段である。通路書架は1.7m5段。これは俺の場合脚立なしでも何とかなる。

2013-01-12 00:28:47
金の髭 @goldenhige

図で見るとやっぱ高いし怖いよね・・・ >RT(https://t.co/XdzPz9UX

2013-01-12 00:40:06
書肆ふろすてぃ(古本屋/JN4IFD) @Alice_fst

@goldenhige 書架はJIS基準との事ですが、JIS基準による強度は「遵守すべき最低ライン」です。該当はJIS S 1039:2005です。転倒防止金具以外の耐震関連は書かれて無いように見受けられますが。 http://t.co/6qOObRFQ

2013-01-12 00:40:36
YUKI Keiichi @yuki_k1

キャットウォーク高層書架蔦屋1階を占拠しなければ不要だったのかと思うと、ますます蔦屋がいらん子になるなぁ。 #takeolibrary

2013-01-12 00:48:27
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

「キャットウォークは1階から基礎、柱を設け支える構造とし既存躯体と構造的に分離している。」なるほどスタバ付きのパース図ではキャットウォーク端の下に5月には無かった柱が描かれている。しかし反対側(壁側)には見当たらず、どうやって「既存躯体と構造的に分離している」のかは分からない。

2013-01-12 00:52:47
書肆ふろすてぃ(古本屋/JN4IFD) @Alice_fst

導入書架はJIS基準だそうですが、書架の「耐震性」に関してはJIS基準に定めが無いみたい。JISで定めた「強度」の事をさすのでしょうか。天板が450N/45.8kgfとか。商品名など仕様の開示が無いと結局分からんのか。 #takeotoilet #takeolibrary

2013-01-12 00:53:58
YUKI Keiichi @yuki_k1

数億かけてわざわざ使い勝手の悪い図書館にして無駄やなぁ。民間のノウハウを生かして効率的な図書館運営したいなら改装せずにそのままCCCに中に入ってもらえば良かっただけ。スタバ欲しければ片隅にカウンターでも作れば十分。 #takeolibrary

2013-01-12 01:00:58
MAEDA Katsuyuki @keikuma

書架の転倒,集密書架の脱線,図書資料の散乱等の被害が多数発生したが,地震発生が早朝であったため,死傷者が出なかったことは幸いであった。 / [特集]図書館と災害・安全対策 公共建築の安全・安心を考える http://t.co/TM7RDBWO #takeolibrary

2013-01-12 02:00:14
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

#takeolibrary @goldenhige 武雄市の説明と、スタバ後のパース図にあった柱を参考にして、想像される構造を描いてみました。読書テラス(だった)部分の張り出しの下がどうなっているのかはパース図でも判然としません。 http://t.co/vWS0SRvy

2013-01-12 02:18:49
拡大
1 ・・ 41 次へ