ウナギの話題

とりあえず記録しておきます。と始めたのですが、だらだらと続けております。 念のために書いておくと、私は資源管理に反対な訳じゃない。 でも資源管理は様々な側面からの検討が必要であり、「乱獲」をキーワードに漁獲規制のみを推進しようとする勢力には違和感を感じるのです。 そしてもう一つは漁獲規制推進派が漁師に対する敬意を持ってるように見えないこと。魚についてはあんたらより漁師の方が詳しいのよ。 続きを読む
2
渡邉博之(魯) @litulon

↓とても味わい深いツイートだ。

2014-07-11 12:19:55

渡邉博之(魯) @litulon

ふと思ったのだが、「栽培漁業」という言葉を知っている人はどの位いるのだろう?

2014-07-13 00:54:49
渡邉博之(魯) @litulon

@mabow 栽培漁業が必要になる原因はまさに環境破壊ですよ。サケはダム、他は殆ど埋め立てで幼魚が育つ場所がなくなった。一度も天然に放さないで出荷するのが養殖ですね。

2014-07-13 14:24:03

渡邉博之(魯) @litulon

昨日は「残念」と書いたけど、それ以上に酷い記事であった。 → ウナギの稚魚シラスが今年は豊漁もレッドリスト掲載でもう鰻は食べられない?|新聞・週刊誌「三面記事」を読み解く|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/559… @dol_editorsさんから

2014-07-13 12:04:33
渡邉博之(魯) @litulon

まぁ「「三面記事」を読み解く」というタイトルなので、そんなものなのかも。

2014-07-13 12:04:44
渡邉博之(魯) @litulon

一方、ダイヤモンドオンラインにもかなりまともな記事がある。 → ウナギの絶滅危惧だけでは終わらない?食卓を揺るがす「魚食クライシス」の語られぬ論点|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/559… @dol_editorsさんから

2014-07-13 12:05:09
渡邉博之(魯) @litulon

「またIUCNの基準は、主に哺乳類などの陸上動物がベース。確かにウナギは減っていますが、哺乳類よりずっと個体数が多く、年の変動が数十倍ある魚類にそのまま基準を適用するのはどうかという、疑問の声もあります。」 diamond.jp/articles/-/559…

2014-07-13 12:06:46
渡邉博之(魯) @litulon

一度の繁殖で数匹しか子供を生まない種と何万から何百万も卵を産む種を同列に見るのは無茶。

2014-07-13 12:07:51
渡邉博之(魯) @litulon

「「獲り過ぎ」や「乱獲」がよく挙げられているが、1970年代までは、多くの年で3000トン以上を獲りながら漁獲量は減少しなかった。つまり、ウナギの量は維持されていたのだ。」 diamond.jp/articles/-/559…

2014-07-13 12:09:46
渡邉博之(魯) @litulon

「これはダムなどの開発により、ウナギの住む場所が減ったこと。さらには、農薬や工場排水などのケミカルな要因が影響していると考えてよいでしょう。ウナギの住む環境が悪化する中で、漁獲を続けるうちに減少したと考えられます」(内田氏) diamond.jp/articles/-/559…

2014-07-13 12:10:17
渡邉博之(魯) @litulon

普通に考えればこうなると思うけど、某カルト教は・・・・・・

2014-07-13 12:10:51
渡邉博之(魯) @litulon

「実は、日本の食卓に影を落とす「魚食クライシス」はウナギに止まらない。「ウナギと同様、内水面で暮らす淡水魚の多くが危機に晒されている」」 「ここ数十年の間に起きた環境の変化は、内水面で暮らす多くの魚に危機をもたらした。私たちは、それを認知しておく必要があるだろう。」

2014-07-13 12:12:41
渡邉博之(魯) @litulon

「水産庁・水産総合研究センターの発表した『我が国周辺水域の漁業資源評価』などによると、漁獲量が低位(獲れなくなっている状態)の魚の割合は10年前から減少傾向にあり、中位(漁獲量が適正)の魚の割合が多くなっているという。」diamond.jp/articles/-/559…

2014-07-13 12:15:07
渡邉博之(魯) @litulon

↓こんなのは某カルト教徒は絶対に信じないだろうな。

2014-07-13 12:15:53

Apes! Not Monkeys @apesnotmonkeys

「日本、大量の希少ウナギ中国から輸入」でしょ、見出しは。しらじらしい。 / “中国、大量の希少ウナギ対日輸出…規制の欧州種 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)” htn.to/eYBJ4x

2014-07-24 07:46:54

ookatou @ookatou

「そもそも住む場所が無くなったという問題を解決しないことには,絶対に増えない(中略)しかし,それは国交省の仕事で,水産庁には口出しできない」 suikou4623.blog114.fc2.com/blog-entry-904… とのコメント。

2014-07-26 09:14:23
渡邉博之(魯) @litulon

↓まっとうな意見を目にすることが増えてきたのは嬉しい。「乱獲」と唱えれば幸せになれる宗教には滅んで欲しいものだ。

2014-07-26 09:44:48

ookatou @ookatou

今日のシンポは無事終わったのかな。UST中継があると書いてあったけど、不発だったようで。ちなみに去年のアーカイブですが、資源量については、こちらの理論展開の方が素直に聞ける。todai.tv/contents-list/…

2014-07-26 16:59:15
渡邉博之(魯) @litulon

現状は水産庁が口を出せないので環境省が口を出しているが、省益確保だけで実効のないものにならなければ良いが・・・・

2014-07-26 09:46:28