矢ヶ崎克馬先生が坪倉正治氏の『それは内部被曝じゃなかった』を科学的に批判するキリッ!

・どんなに近づいても「線源から出ている全エネルギー」以上のエネルギーを受けることは絶対にない。 ・では、3000Bqのセシウム・スーツを着用すると毎時何シーベルト被ばくする?(・_・?) ・田崎晴明さんのブログ「汚染された衣服による被ばくについて」 http://j.mp/WIEI7O ・菊池誠さんのブログ「放射線は粒々が飛んでくることさえイメージできれば、線源に近づけばいくらでも放射線が強くなるという誤解はしないと思う」 http://j.mp/YhXj8i 続きを読む
116
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

何度か書いた気がするけど、逆二乗は点線源の場合だから、点線源じゃないものからの放射線強度が逆二乗に見えるのは「線源が点にしか見えないくらい離れたとき」ですhttp://t.co/GvivrYtA

2013-02-08 18:43:51
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

近いところではどうなるかというと、どんなに近づいたって「線源から出ている全エネルギー」以上のエネルギーを受けることは絶対にないから http://t.co/6eVHjQaV

2013-02-08 18:54:33
habari2011dunia @habari2011dunia

@kikumaco @kikumaco 吸収線量の逆二乗則と放射線強度の逆二乗則を区別する必要があると思います. 「内部被爆は○兆倍危険」の類の誤解は吸収体である身体のサイズを考慮していないことが原因.. http://t.co/DzCsAu83

2013-02-08 19:02:24
  • ちなみに、体内に3000Bqのセシウム137があったと仮定すると、内部ひばく量は
         3000Bq×0.000091uSv/Bq=0.273uSv/日 0.01375uSv/h
      「外部被曝より内部被曝が危険だ!」と言っているのだから、62μSv/hより小さいのは矛盾してるよね?

100万倍の62μSv/hにはならないのは納得。では実際の被ばく量は幾ら?

酋長仮免厨 @kazooooya

スーツの一点ではなく、一様に3000Bq(1㎡)の汚染がある、つまり最大でも肌に付着したと見た方がいいんじゃnないの?それでも0.541μSv/h →矢ケ崎克馬先生による「科学的批判」 http://t.co/Fon62cCI http://t.co/OqqIfeLd

2013-02-08 18:10:30
拡大
酋長仮免厨 @kazooooya

計算したサイトは、いつもお世話になっている @mikageさんのページより→ 「表面のベクレル(Bq/cm^2)シーベルト(Sv)換算ツール」 http://t.co/zcJrYiCl

2013-02-08 19:30:38
酋長仮免厨 @kazooooya

因みに、スーツの場合と異なり、地表に一様に汚染が増加した場合はこちらをご参照→ 『東京での線量率は平常時の0.03 μSv/h が 0.06 μSv/h に上昇したら土壌汚染は何ベクレル増加したことになる?』(田崎晴明)http://t.co/xbsZqdO1

2013-02-08 18:27:19
酋長仮免厨 @kazooooya

@kikumaco ナイスなタイミングw リーフさんへの振りましたけど、矢ヶ崎氏の言う62μSv/hというのは合っていますか?肌に付着したとしても最大値0.541μSv/hにしかならないかなと。 https://t.co/Ki9ZnEvY

2013-02-08 18:58:58
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@kazooooya 問題点がわかんないんだけど、皮膚表面の一点に付着しようが皮膚表面全体に分布しようが、全放射線の半分を体が受けること自体は一緒だよね

2013-02-08 19:06:36
酋長仮免厨 @kazooooya

@kikumaco はい。で、矢ヶ崎氏は「半径1mと1mmの距離の比率は1000倍違います。表面積はその二乗に比例しますから100万倍大きさの程度が違います。すなわち6ケタ違います」と言うのは間違いというのは分かりますが、では実際の汚染スーツからの被ばく量は?というのが疑問です。

2013-02-08 19:15:51
酋長仮免厨 @kazooooya

もう少し細かく。身長170cm体重60kgの体表面積を約1.7㎡とすると。3000Bq÷1.7㎡=1764Bq/㎡になり身体全身に放射性物質は付着したとして被ばく量は0.318μSv/h。しかしスーツは頭に着ないのでこれより少ない。 http://t.co/CqE1hdFI

2013-02-08 19:28:37
拡大

      ↑ 訂正、逆ですね。頭部・手足部分には付着しない事になるので表面積あたりの濃度は若干高い。
        (ガンマ線の体内吸収率の考慮は必要?スーツによる補正は?いくらになるのか、3割くらい?)

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@kazooooya 点線源が体表から1mmのところにあるときと1mのところにあるときに全身が受ける放射線量の違いは100万倍ではないですね。それは、受ける側の体の大きさを無視している。1mの球の表面積の半分が6平方mで体の前面が0.5平方mなら12倍くらいじゃない?

2013-02-08 22:15:56
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

.@kazooooya 1mmのところにある点線源なら、そこから出る放射線の半分を体が受けるのに対し、1mの距離にある点線源からは放射線のうち(体の前面の面積)/(半径1mの球の表面積)分を体全体が受けるから、100万倍じゃなくて、12倍くらいだと思う。せいぜい20倍とか

2013-02-08 22:23:27
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

体から1mmと1mとで100万倍違うって、直感的におかしいと思う

2013-02-08 22:28:10
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

.@kazooooya β線も勘定したいなら、要するに内部被曝の半分だと思えばいいんでない?

2013-02-08 22:51:06
酋長仮免厨 @kazooooya

@kikumaco 皮膚に直接付着しないので、β線は無視してもいいのかなと思ってます。

2013-02-08 23:03:21
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

.@kazooooya 全然真剣に勘定してないけど、坪倉さんのもってきた数字が正しいとして、一日の半分くらい着るとγ線が0.01μSv/hと0.02μSv/hのあいだくらいかな

2013-02-08 22:56:22
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@kazooooya 「1mの距離に100万ベクレルの小線源があると、ガンマ線によって1日に0.0019ミリシ-ベルトの外部被曝を受ける」とCNICのミニ百科にあるから、これを20倍して24で割ると、γ線で 0.0017(μSv/h)/(kBq)

2013-02-08 23:14:11