2月6日の首都圏雪予報から始まった「リスク評価」「リスク管理」の話

2月5日から6日にかけ、日本の南岸を低気圧が通過すること、それに伴い首都圏を含む太平洋側の平地でも雪が降ることが予想されました。 これに関して、気象庁は注意を呼びかけましたが、予想に反し、関東地方南部ではほとんど積雪はありませんでした。 これに関しての議論が数日にわたって(そこそこ)盛り上がりましたので、保存のために取り急ぎまとめました。(装飾などはおこなっておりません。また、抜けがありましたら誰でも編集可にしておりますので補足お願いいたします。) 続きを読む
27
本間基寛 @motohirohonma

@kobako リスク管理の程度の問題かも.我々も専門外(金融や医療など)は,アドバイザーに意見を求め,最終的には自分で判断する(丸投げの場合もあるが)と思います.病気の手術とか,医者の意見にかなり引っ張られますよね.

2013-02-06 23:55:11
本間基寛 @motohirohonma

@kobako あと,気象庁がリスク管理にまで手を出すということは,「個人の思想・行動に対する国家の介入」という批判もきそうですから(´・ω・`)

2013-02-06 23:56:30
こばこ @kobako

@motohirohonma あぁ確かに、そういうレベルでの「リスク管理」なら、人に委ねるのもありかもしれませんね。合点が行きました。 個人のリスク管理の「手助けをする」というニュアンスなら、自分の中では納得は行きます。

2013-02-06 23:58:22
本間基寛 @motohirohonma

@kobiwa_net どんな予想をしていたか,誰も覚えていないんじゃないですか.天気予報は目先過ぎるから,「はずれ感」が大きい.

2013-02-06 23:59:43
こばこ @kobako

@motohirohonma 自分はちょっと思いとしては違って、「やはり気象庁は自然を見ること仕事を根本とすべき」だから、リスク管理には手を出してはならないな、と思っています。 「国家の介入」という話になると、自治体の「避難指示」ってどうなの?という話が出ますし。

2013-02-07 00:00:32
こびわ⚒ @kobiwa_net

なぜ、予報は一つしか発表されないのだろうと思う事は多々あるなあ。週間予報は信頼度や気温のレンジ表示があるのに、明日の予報だと決めうちになってる。決めうちだからこそ、判断に困る事が有ったりするのは私がマニアなだけかなあ。 https://t.co/dawArQEs

2013-02-07 00:03:44
こびわ⚒ @kobiwa_net

@motohirohonma それは言えますね。天気予報は今朝のような電車の遅れとか、運動会がなくなったとか、身近な現象に直結してますからね。

2013-02-07 00:05:45
本間基寛 @motohirohonma

ツイッターで議論しているといい思考訓練になる.たまに,自分の過去の発言との矛盾を感じることもある.ただ,こうして議論してブラッシュアップしていくのも健全なことでしょう(と勝手に納得).

2013-02-07 00:18:08
こばこ @kobako

そういえば、前日から「70%に運行を減らします」としていたものを、例えば早朝の判断ですぐに正常運転に切り替えることってできるんだろうか、とは思う。 (別の問題に少しの温度変化で雪に転じかねないところで雪に転じかねないところで判断ができるかというのもあるけど)

2013-02-07 08:48:59
本間基寛 @motohirohonma

「保身のために盛った」というのはあってはならないと思うが,思ったほど降らなかったことに対して責任追及するのは間違っていると思う.

2013-02-07 09:28:22

02月07日夜の部

拙ブログでもこの雪の件を取り上げました。そこをきっかけに議論が。ありがたいことです。

こばこ @kobako

http://t.co/wYFLApZP 「(02/07)首都圏の降雪予想とその波紋について」 ブログ更新。他に書きたいこともあるのですが、まとまらない中で、先に昨日の話をちょっと整理してます。

2013-02-07 23:40:15
秦康範 Yasunori Hada @haday1972

社会的な混乱の原因は予報が外れたからではなく、「公共交通機関の運休に、民間企業・官公庁、そしてその機関に雇われている会社員・職員が対応しなかった」ことが主因であろうといのは、すごく納得しました。 @kobako

2013-02-07 23:46:00
こばこ @kobako

ありがとうございます。これを前面に出して主張してしまうとどうしても「気象庁の責任逃れ」と言われてしまいそうなのですが、結局朝から大雪になったら結局さらに混乱しただろうな、とも…。今後「交通の間引き」に対応した「通勤の間引き」がなされればいいのに、と思います。 @haday1972

2013-02-07 23:53:02
本間基寛 @motohirohonma

まだ昨日の「大雪騒動」が収まっていませんが,K先生はきっと「そんなもん,ちょっと待ってれば解消する.我慢せい.」とおっしゃられるでしょうな.

2013-02-08 00:00:23
こばこ @kobako

まぁ、それは確かに。姿が目に浮かびます。 RT @motohirohonma まだ昨日の「大雪騒動」が収まっていませんが,K先生はきっと「そんなもん,ちょっと待ってれば解消する.我慢せい.」とおっしゃられるでしょうな.

2013-02-08 00:01:57
秦康範 Yasunori Hada @haday1972

世の中が極限まで効率化され、予定調和が当たり前になっているので、イレギュラーな出来事にますます脆弱になっているように感じています。組織も個人もですが。 @kobako

2013-02-08 00:02:14
本間基寛 @motohirohonma

ただ,今回は大雪の事象でこの程度で済んでますが,大規模水害のような事象で今回のような対応をしていたのでは,もっと大変なことになる.「出勤時の混乱」というレベルではなく,大規模災害時に備えた教訓を汲み取らないと.

2013-02-08 00:03:42
本間基寛 @motohirohonma

JMAと同じレベルで「難しい」とか言ってたら商売にならんやろ.と言ってしまったが,機転を利かせたこともちゃんと考えているよね?俺が知らないだけで.http://t.co/wdFcNEn0

2013-02-08 00:10:32

02月08日夜の部

こばこ @kobako

http://t.co/wYFLApZP 「首都圏の降雪予想とその波紋について」 のブログ記事をちょっとだけ更新。(朝日新聞に掲載されているとされている)京急電鉄の処置もあれはあれで「いい判断」なのでは、というお話を追加しました。

2013-02-08 20:43:55
こばこ @kobako

「だ、である調」で文章書くのしんどいな…と。 「です、ます」で文章を書くのに慣れてしまっている、というかPCに打ち込む文章の半分ぐらいが話し言葉に近いからか、と。 Twitterやる分と同じぐらいほかの文章も書ければなぁ。

2013-02-08 20:48:16
こびわ⚒ @kobiwa_net

一つRTさせて頂いて。普段から思っているのは、一般大衆が求めているのはリスク評価ではなく、個人のリスク管理策を代わりに判断して欲しいんだろうなと。このあたりは自己責任が日本に根付かないって話と似ているなと。 https://t.co/A4hOvd6N

2013-02-08 21:03:44
こびわ⚒ @kobiwa_net

"「会社を休む」「在宅ワークにする」という選択肢が選べない(選びにくい)、社会の問題" これは大賛成。これは沖縄と違って、首都圏では、それだけ深刻な自然災害を受けていないことの裏返しなんだろう。故に、自然災害の備えが薄いというか・・・

2013-02-08 21:04:03