「三権分立」について

憲法全般についても更新していく予定です。
2
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

それは間違いです。それならとっくに消費税は25%くらいになっているはず。 RT @zionsion この国は官僚が事実上三権を握っている状態だと思ってます RT @iwaoyamaguchi 何度も同じ事繰り返し恐縮なのですが日本は法の支配が行き渡り国民が須くその法の下平等で無い

2010-08-28 11:57:10
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

「三」権分立などありません。複数の権力中枢が分立し、相互に独立し牽制している状況ですね。 RT @zionsion …三権分立についても考えて欲しいです。本当にこの国に三権分立はあるのかと。 RT @iwaoyamaguchi サンデルどうのこうのより若い人にはこっちの方が

2010-08-28 12:03:58
sion @zionsion

三権分立の意味をご存知ですか? RT @genthalf: 官僚が法律を作るのは当たり前では。RT @zionsion: 官僚がすでに法律を作り、法律を運用し、法律を解釈してるのは明白だと思いますが。 RT @tamai1961 RT @iwaoyamaguchi

2010-08-28 12:04:03
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

文明国で「三権分立」をまじめにやっているのはアメリカ合衆国くらいです。「国権の最高機関」たる国会、特に衆議院がほとんどすべてを握り、その暴走を参議院と裁判所が抑制するというのが、日本国憲法の基本デザインです。 RT @zionsion RT @iwaoyamaguchi

2010-08-28 12:08:37
rionaoki @rionaoki

小学生のときに権力分立は三権だと洗脳された気がする。 RT @tamai1961: 「三」権分立などありません。複数の権力中枢が分立し、相互に独立し牽制している状況ですね。 RT @zionsion …三権分立についても考えて欲しいです。本当にこの国に三権分立はあるのかと。

2010-08-28 12:08:47
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

ところが実際には、大蔵省(財務省)、通産省(経産省)、法務省・検察庁、自治省・自治体、日銀、朝日新聞、日経新聞、裁判所等々の権力中枢が自立し、それぞれの所掌事項を各自の裁量で勝手に動かす、という状況が続いてきました。揺らぎはあっても、2009年の秋までそれが続いていたわけです。

2010-08-28 12:11:55
京ちゃん @kyosss

無能な国民と 無能な民主主義ですね RT @zionsion: その無能な政治家を選んでるのは誰ですか? RT @kyosss: 政治家が無能だから仕方ない RT @genthalf: 官僚が法律を作るのは当たり前では @tamai1961 それは間違い

2010-08-28 12:12:04
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

なぜそんなことができるかというと、「法の支配」がないからです。裁判所は、すべての行政機関の違法を抑制する権限を憲法によって与えられていながら、それをほとんど行使してきませんでした。それは、組織内幹部によって、ある時点で自覚的に採られた方針です。違憲立法審査権についてもまた然り。

2010-08-28 12:14:33
Spica @CasseCool

私なんて、小学生の時のテストで「三権とは何か?」に「基本的人権の尊重、民主主義、戦争放棄」と書きましたよ…というネタを思いつく初秋。RT @rionaoki 小学生の時、権力分立は三権と洗脳されたQT @tamai1961 「三」権分立はないRT @zionsion 三権分立

2010-08-28 12:17:00
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

単に説明の便宜なのか意図的洗脳なのか、わからないのですが、それをリセットするのが憲法学の課題の一つです。ところが最近は専門家でも洗脳されたままの人がいて、困ります。 RT @rionaoki 小学生のときに権力分立は三権だと洗脳された気がする。 RT @zionsion

2010-08-28 12:17:57
T S @stttm

東大行政学の某教授はその洗脳がおかしいと批判してたなあ。 RT @rionaoki: 小学生のときに権力分立は三権だと洗脳された気がする。 RT @tamai1961: 「三」権分立などありません。 RT @zionsion 本当にこの国に三権分立はあるのかと。

2010-08-28 12:19:13
sion @zionsion

そういった意味での国民教育が重要だと思います。 RT @iwaoyamaguchi: 小学校で三権分立習った訳で爾来今日まで信じてきた訳で(涙)。なら文科省教育指導要領も改定すべきRT @ttakimoto まさに政治的美称 @tamai1961

2010-08-28 12:21:30
表現の新自由主義 @mutafaweq

RT 行政国家現象ってのを習ったような。@ttakimoto: まさに政治的美称。 @tamai1961...

2010-08-28 12:21:38
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

先進国の憲法を比較すると、日本の内閣総理大臣は、英国首相に次いで強力な権力を握っています。(英国では上院が反対しても法律を成立させることができ、裁判所に違憲審査権はありません。)合衆国大統領は非常に弱い。その大統領の権力が強く見えるのは、憲法外の運用に目を奪われた、錯覚です。

2010-08-28 12:22:26
表現の新自由主義 @mutafaweq

RT 司法権の抑制ってのも、司法権が実は力を握っている証拠だよな。@mutafaweq: RT 行政国家現象ってのを習ったような。@ttakimoto: まさに政治的美称。 @tamai1961...

2010-08-28 12:23:14
Shinya Watanabe @shinya_law

不勉強なもので洗脳された憲法学しか知りません。洗脳されていない憲法学者はどなたでしょうか? RT @tamai1961: …それをリセットするのが憲法学の課題の一つです。ところが最近は専門家でも洗脳されたままの人がいて、困ります。 RT @rionaoki @zionsion

2010-08-28 12:23:51
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

いま進んでいる政治ドラマも、「与党の党首が交代すると自動的に総理大臣が交代する」という、憲法外慣習に基づくものです。それ自体、「自民党的」といっていい。「短期間の総理交代はよくない」という菅総理側の論理はなってないが、「自民党的な政権運用は止めよう」ということなら、筋は通ります。

2010-08-28 12:26:04
故郷求めて @furusatochan

イザヤ・ベンダサンによれば日本は伝統的に二権分立。祭祀王としての天皇と、権力王の幕府、だったかな? RT @rionaoki: 小学生のときに権力分立は三権だと洗脳された気がする。 RT @tamai1961: 「三」権分立などRT @zionsion この国に三権分立はあるのか

2010-08-28 12:28:31
sion @zionsion

日本は昔からそうでしたね。 RT @furusatochan: イザヤ・ベンダサンによれば日本は伝統的に二権分立。祭祀王としての天皇と、権力王の幕府、だったかな? RT @rionaoki: 小学生のときに権力分立は三権だと洗脳された気がする。

2010-08-28 12:31:24
sion @zionsion

イスラエルの選挙制度は厳正拘束式比例代表制です。だから、小党分裂状態で、しかも、議会は首相不信任の決議が出来ました。 RT @iwaoyamaguchi: 確かに。阿久津市長みたいな状況ですねRT @okizaku RT @iwaoyamaguchi @tamai1961

2010-08-28 13:08:03
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

最高裁判事の人事権は「憲法上」内閣にありますが、「事実上」行使していません。自己の役割をひたすらに小さく限定することで、裁判所当局が人事の自立性を得たわけです。大蔵省と逆の作戦です。 RT @ttakimoto … RT @iwaoyamaguchi 裁判所の敵前逃亡、責任放棄…

2010-08-28 13:18:50
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

国民の祝日に関する法律3条は、「『国民の祝日』は、休日とする」と定めています。これは、法律という最高次の形式での国家意思です。これに反する行政指導は違法であり、無視すべきものです。 RT @keiroh RT @kmyken1 RT @kenichiromogi

2010-08-28 13:23:21
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

でも、依拠すべき憲法典がないのですよ。ちなみに、「最高裁判所」が設立されたのは、2009年の10月です。 RT @october2020 英国に憲法裁判所(!?)ができるという報道を以前、目にしたのですが…まだですかね。

2010-08-28 13:27:42
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

佐藤内閣のときですね。自民党政治に裁判所は積極的な協力をしない、しかし国政の根幹に関わる違憲判決は出さない、という形で。 RT @nextpod どの時点でどのように採られたのですか? RT @tamai1961 それは、組織内幹部によって、ある時点で自覚的に採られた方針です。

2010-08-28 13:36:28
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

私は村山富市氏に一つくらいまともな仕事をしてもらいたいと思って少し期待をしたのですが、自己の権力に気づかれないまま、退任されました。 RT @iwaoyamaguchi 菅氏が憲法上最高裁判事の人事権掌握と言う事実に接し日本の将来の危うさ感じましたRT RT @ttakimoto

2010-08-28 13:40:44