先日のマイク兄さんの「2.5日で30万円」の続きtwまとめ

先日のマイク兄さんの「2.5日で30万円」の続きtwまとめ。
14
前へ 1 ・・ 12 13 次へ
井口耕二 a.k.a. Buckeye @BuckeyeTechDoc

@sakinotk それぞれに条件がまったく違いますからね。読むスピードだけを比べても、明細書なんて遅い方なのでは?

2013-02-14 14:31:49
Sakino Takahashi @sakinotk

@BuckeyeTechDoc まさに、そう思います。だから、単価も高くないとひきあわない……って思いました。事情は、分野によって、ちがうんですよね。やっぱり、オフとかでもいいですから、ざっくばらんに、お茶お酒でなく、議論する場が必要ですね。

2013-02-14 14:34:24
葛葉 @Cuznoha

要は、井口さんのように「ただひと言で話をまとめる」「キャッチーな見出しを作る、しかし下品にならない」「読んでいて違和感のない文を作る」能力があるかどうかだろうな。戯曲・詩文・会話文に関わらない翻訳屋に必要な文章力って、そういうものなのでは。

2013-02-14 14:49:46
葛葉 @Cuznoha

高みを目指すうえでは、訓練、研鑽、吸収は不可欠だが、意識を変えることでしか身に付かない部分も確実にあるように思える。素振りを百万回、ビデオ研究を一日十時間やってもイチローにはなれない。

2013-02-14 14:50:01
あきーら:カジュアル系 @tsubuyakimasse

@BuckeyeTechDoc なるほど。周りからも求められるだろうし、本人もそういうことに関わってみたいと思うのかもしれませんね。また、状況に応じて「今」やるべきことを複数の選択肢から選べることも、「フリー」の条件(特権?)なのかもしれませんね (日暮れて道めっちゃ遠しw)

2013-02-14 15:14:55
労働を放棄するあずま @Az_100

極安案件は、別に業界をよくしようとかいう高い志じゃなく、どーせ自分が断っても誰も困らない、引き受けたら自分が困る、毎回そんなレートと多量のただ働き込みじゃないと受注/発注できない会社ばかりなら皆潰れちまえ、とか思ってるから受けてない。

2013-02-14 16:05:24
井口耕二 a.k.a. Buckeye @BuckeyeTechDoc

これはまたうれしい一言をm(._.)m この10年、そういう力をつけようと努力してきたので。QT @Cuznoha 要は、井口さんのように「ただひと言で話をまとめる」「キャッチーな見出しを作る、しかし下品にならない」「読んでいて違和感のない文を作る」能力があるかどうかだろうな。…

2013-02-14 16:43:02
あきーら:カジュアル系 @tsubuyakimasse

2011年までの情報ですが、受注ルートの経時変化図を開示します。(なお、2012年は直接受注率がアップし、半分を超えました) →「受注ルートの変遷を見える化してみた」 http://t.co/nTMuXP9K 【技術者から翻訳者へのシルクロード】

2013-02-14 18:38:01
Tatsuya Suzuki(鈴木立哉) @tatsuyaakiko

翻訳単価の話はしょっちゅう出るし翻訳者間で何が適性?、どうあるべき?という情報交換やら意見の交換はよく目にする。僕も関心があるのでその点は否定しない。でもあまり頭の中の議論だけが多いと(そう感じることがある)ついこう思ってしまう。(続く)

2013-02-14 18:51:29
Tatsuya Suzuki(鈴木立哉) @tatsuyaakiko

「『単価がいくらであるべき?』なーんて考えてぐずぐずしている暇があるんだったら勉強しろよ。仕事しろよ。1本でも多く電話しろや!翻訳者間で傷のナメ合いしている暇があったら客の所行けよ!答えをくれるのは同業者じゃない。お客さんだぜ」・・・ナマ言ってスミマセン。さ、仕事しよ。

2013-02-14 18:54:58
KeNji ShimiZu / Game Translator @transcreative

最近の翻訳関連TLは本当に有益な情報が多い。でも、結局は自分がどう活かすかなんだよね…

2013-02-14 19:30:41
KeNji ShimiZu / Game Translator @transcreative

@trans_actor え、そういう話の流れでしたっけ? 半機械化している人が高収入を(必ずしも)達成しているとは思えないのですが…むしろ、翻訳をしっかり「ビジネス」「経営」の視点(個人的に非常に不得意)をもって行なっている人が高収入を実現している印象があります。(続)

2013-02-14 21:03:35
KeNji ShimiZu / Game Translator @transcreative

@trans_actor 個人的に実情を知りたいなと思うのが、法人化をしてないで、年収1000万円超を現在実現できている個人事業主翻訳者ってどれぐらいいるのかなということですね。個人が直受けをするのって「そんなに難しくない」という声もたまに聞こえてきますが、実際は難しいのではと…

2013-02-14 21:05:53
Tatsuya Suzuki(鈴木立哉) @tatsuyaakiko

第11回(翻訳者の)皇居ジョギング/ウォーキング大会のご案内が「翻訳フォーラム」(要するに、平日の昼間っから皇居を歩くか走り、銭湯に浸かり、飲み会をするというフリーランスにしかできないイベント) http://t.co/zoC5Qwzo)の1番会議室に掲載されました。

2013-02-15 08:20:15
Tatsuya Suzuki(鈴木立哉) @tatsuyaakiko

今でもはっきり覚えている。最初のお客さんは友人だった。電話口で「たっちゃん翻訳やってんだって?」「勉強中だけど」「これわかる?」「あーわかるわかる」。「いくらでやってくれる?」予想外の質問にたじろぐ私。「え~と、1ワード20円ぐらいかなー」何の根拠もなかった。でもこれが出発点。

2013-02-15 12:47:58
Tatsuya Suzuki(鈴木立哉) @tatsuyaakiko

この仕事は結局時給1000円ぐらいになったと思うが、その後の仕事はこれが基準になった。色々交渉していく中で翻訳会社はここから減っていき、ソースクライアントはここから増えていった。HPとかで相場は見た。独立後3年ぐらいは他の翻訳者との接触は一切なかった。そもそもそんな余裕はなかった

2013-02-15 12:53:13
Tatsuya Suzuki(鈴木立哉) @tatsuyaakiko

だから初めてオフ会(JTFの田中さんの主催されていたIT翻訳者の忘年会)に出たときは、自分と同じような人種が世の中にはこんなにいたんだーと変な感慨に耽ったのを覚えています。その時の縁で翻訳フォーラムを知ったんだ。

2013-02-15 12:57:43
Y. Furusawa 古沢嘉通 @frswy

落語の世界じゃないけど、翻訳も、後進を育てるのが「真打ち」の義務だと思う。立派な弟子が育つと嬉しい師匠の気持ちは、なんとなくわかる。「師匠」になれるには、意欲だけじゃなく、経済的な余力も必要なのは、落語界とおなじかな。いや、まず、入門希望者がいないと師匠にはなれないのだが。

2013-02-15 13:22:15
Y. Furusawa 古沢嘉通 @frswy

いまほどローコストで効率的に(キンドルやタブレット端末だと辞書引くのが楽)海外SFを読める時代はないのだから、もっともっと原書読みが出てきてもよさそうなもの。いや、ヲレの知らないところで、スーパースターの卵たちがたくさん孵っているのかも。

2013-02-15 16:10:52
Tatsuya Suzuki(鈴木立哉) @tatsuyaakiko

何かやり取りや相談を読んでいると「フリーランスになるってさ、少なくとも当初数年は『休み』とは縁を切る。休むときは身体が動かなくなった時だけってことなんだけど、わかってるよね」と言いたくなる時がある。もっとも11年間そうなってしまった私にも問題があることは認める。

2013-02-15 16:32:54
あきーら:カジュアル系 @tsubuyakimasse

@tatsuyaakiko 笑いながら読みました。確かに適度な休みは必要だけど、会社員時代の後半を「夢破れて」過ごした身としては、とにかくがむしゃらに自分の力をぶつける対象と取っ組み合う生活を求めてフリーになった面もあるので、最初から「休み」など求めていなかったとも言えます

2013-02-15 16:57:40
あきーら:カジュアル系 @tsubuyakimasse

@tatsuyaakiko あっと、私も同様に、脱サラ後は純粋に遊ぶためにオフにした日は皆無です。(ガソリンが切れて結果的にゼロパフォーマンスの日があったことは認めますww)

2013-02-15 17:00:28
バックステージ @onthebackstage

@tatsuyaakiko それと、仕事が来ないときは休まざるを得なかったです(仕事を継続して取れないのに独立した私にも非がありますが)。一日15時間翻訳したこともありますが、一番辛かったのは、仕事時間がゼロのときです。

2013-02-15 18:43:36
バックステージ @onthebackstage

@onthebackstage @tatsuyaakiko ただ昨年くらいから、1時間の和訳の翻訳量が、それまでの300ワードから500ワード超となりました。ツールは同じです。30代のすべてを翻訳と関連勉強(プラス多少の娯楽)に費やした成果が、40代になって出たのでしょう。

2013-02-15 18:53:07
バックステージ @onthebackstage

@onthebackstage @tatsuyaakiko ちなみに娯楽は、マラソンでいうところの給水です。わずかな時間を給水に費やすことによって、脱水症状になることなく、結果的に早くゴールできます。

2013-02-15 18:53:35
前へ 1 ・・ 12 13 次へ