「参考文献」「出典」「引用」「無断使用」「再使用」について

3
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

「参考文献」「出典」「引用」「無断使用」「再使用」について、単に日本の法律が現状どうなってるかだけでなく、ちゃんと小学校とかで教えておくべきだよな。その上で個々人が感情的になるというのなら、まだわかるけども。これでは納得できない……。 http://t.co/DBueFpgg

2013-02-15 09:07:13
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)以前、見知らぬアカウントが、私が何かつぶやいた直後に、それと一字一句まったく同じ発言をつぶやいてて、ものすごく気持ち悪くなったことがある。たしか、複数名のアカウントの更新があるたびに自動で全発言ブックマークして、そのブクマ結果を吐き出して「名言bot」風にしてたのだったかな。

2013-02-15 09:10:35
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)普段は「ブクマ嬉しい! こんなとこにも私の発言が引用されてる!」などとエゴサーチして浮かれてるのだが、あの時ばかりは相当強く言って削除してもらい、その差がどこにあったのかと考えると今でも「生理的嫌悪」としか言えない。出典を明記しろとかではなく「キモイのでやめてくれ」と思った。

2013-02-15 09:14:28
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)「合法だからOK」「違法だからNG」「芸術だからOK」「商用だからNG」とかで片付かないと思う。昔、某週刊誌がTwitter特集号で「表紙にアイコン画像使っていい人はこの発言をRT」と人集めて、謝礼も献本も何もないのに、私も参加したし記念に買っちゃったものな。商売うめぇ。笑。

2013-02-15 09:20:02
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)それとこれとは大違いなわけだ。「誰にどう引用されるかわからない」こと、それが誰かの作品の一部になりうることと、「事前連絡があったから成果物をウキウキ楽しんだ」てのとは、全然違う話だと思うのだ。あの会田誠作品それ自体の是非と、「無断は許さん、招待券寄越せ」って話との遠さよ……。

2013-02-15 09:23:57
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)あと恐らく、インターネット到来により「誰もが情報発信する」社会になったとはいえ、魂のステージ(笑)には個体差が激しいのだ。普通、書き続けてるうちに「私の言葉は私のものであって私のものでない」感覚に到達するけど、最初は皆「私の言葉は私のものだ」と考えるよね。これは共有できない。

2013-02-15 09:37:13
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)これは会田誠に「無断引用」(?)だから招待券を寄越せと怒る被害者たちの話ではない。二次創作同人誌に好きなバンドの歌詞を転載して「これは引用だ、そして『私の』作品だ」と言う子たちとかまで含めた、増え続けるカギカッコ付き「発信者」「表現者」の話で、そこには私も、あなたも含まれる。

2013-02-15 09:44:09
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)ともあれ斜め読みだけで洗濯物干しながら首つっこむ話ではないのでそろそろ口を噤みます。私はもともと会田誠作品の熱心なファンではなかったのだが(※綾波よりアスカ派で候。な意味で)、作品が物議を醸すたび肩を持ちたくなる気分が増してゆき、そこまで含めて現代芸術なんだなと感心してます。

2013-02-15 09:49:16
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)いや待てよ、どちらかというと会田さんのほうがアスカっぽいのかな? そして、あの二人の関係は、むしろ無印プリキュアで喩えたほうがよかったかしら?(大変どうでもいい)

2013-02-15 09:50:38
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)それにつけても、何かに対して「芸術なら何をやっても許されると思うなよ!!」という怒り方をする人たちの、あの恐ろしさよ……。あれは結局、社会や神や法律を超えて「私が」許さない、という話でしょ。その主張が届くと思って叫んでるのがすごい。人間ここまで分かり合えないものなのだろうか。

2013-02-15 09:58:16
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)ほんの数百年前まで人間にはきっと「(神に)許されたい」感覚しかなかったはずで(もちろん社会的な建前上は、だ)私もそういう教育を受けたけど、大人になってみると人が人を「許したい/許したくない/許せない/許さない」感覚が肥大した結果、世の中こうなるのかー、と思うことが多く面白い。

2013-02-15 10:09:51
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)大衆受けするものが発展していった結果として、私などが「このひと芸術家だわー」と思う人さえ「受け手に対して謙虚であらねばならない」みたいな妙な感覚も世に横行してる気が。そこを堂々と縦にまたぐのが芸術家だろーと思うのだが、そもそも彼ら自身が芸術家を名乗ってなかったりするしな……。

2013-02-15 10:19:08
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)まぁ私だって「絶滅危惧種なら何をしてもいい」と言ってるわけではないのだが……そもそも絶滅危惧種というものだって人間が選んで規定しているのだから、だったらその保護も人間がすればいいと思うのだ、大事にしないと死んじゃって困る(と思ってる)のは我々でしょ、というような主張ですかね。

2013-02-15 10:32:16